• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月11日

『-10kg解明~♪』

『-10kg解明~♪』 今回の変更で1番気になる-10kg…

外装はどうでもいいけど軽量は気になるサリパパ(^o^;)

ただカンのいい方ならピーンときてたとは思いますが
オイラも何となくは想像ついてたんだけどね(笑)

実際の所真相が分からないと寝れないわけで(*≧m≦*)ププッ

そう。カギとなるのはOPのBBS…
これがメーカーOP…
これでピーンとくるよね(^_-)


要は…
記載されるのは売れ筋の車なわけで
今回HONDAさんはメーカーOPではあるもののBBS装着で申請したんだね♪
で、標準車に比べて-8kgなんだけど記載するのに10kg単位なので今回-10kgの1270kg→1260kgになったわけだ(o^-')b

結果からいうと今回の変更前と後では標準車はマッタク変わらず(^o^;)
だから実際の所※付けてBBS装着車に限るが正解なんだねぇ~

と言うことでオイラ的にはホッとしたわけだ(笑)


ちなみにDに聞いても?的な答しか出てこないと思い…
ちゃんと本田技研に聞いて調べてくれた真相です♪

流石に-10kgはデカイからねぇ~
気になると追及しちゃうサリパパでした(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/11 19:58:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

本日は……
takeshi.oさん

飛鳥III
ハルアさん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2009年9月11日 20:07
こんばんは~ヽ(^0^)ノ

HなDに聞いたら・・・???

別のHなDに聞いたら・・・

本田技研さんと同じ回答をもらいました。

ボンネットがアルミに!!なぁ~んて期待しましたけど・・・

価格設定が変わらなかったので無しだと確信してました・・・(^0^;)

あっ!!、サスガ○型・・・( ´艸`)
コメントへの返答
2009年9月12日 19:28
コンバンワ~\(^o^)/

でしょでしょ(^o^;)

ちゃんと調べてくれたんですね♪

自分は直接メーカーに聞いた方がはやいかなぁなんて思いまして♪

そうも思ったんですけど変更点になにも記載されてなかったので(^o^;)

あはっ♪O型ですから(*≧m≦*)ププッ
2009年9月11日 20:26
バネ下の軽量は四倍効果があるんでしたっけ?

コメントへの返答
2009年9月12日 19:30
コンバンワ~\(^o^)/

でしたっけ(^o^;)
アルミだけだと代えれば市販されてる方が軽かったりしますもんね♪
2009年9月11日 21:27
こんばんわ~!

もしかしてですけど、この件が気になっていたのでコメ返信が遅れていたのですね~q(^-^q)(爆)

でもかなり気になる事ですから真相が掴めて良かったですね♪
コメントへの返答
2009年9月12日 19:33
こんばんわ~!!!

そうそう(笑)
夜も寝れなく仕事も手付かずここ最近は宙に浮いてたような(*≧m≦*)ププッ

確かにね-10kgはデカイので予想ついてても真相は知りたかったです(^o^;)
2009年9月11日 21:29
ウチと関係ないじゃんww

まっバネ下は大きいですからね(^^)
コメントへの返答
2009年9月12日 19:35
こんばんわ~\(^o^)/

あれっ(笑)
ダメでしたか(*≧m≦*)ププッ

代えてたら意味ないですよねf(^ー^;
2009年9月11日 21:44
それなら17インチ化したら尚更効果ありそうですね♪
僕がもしFD2買ったら絶対17インチ化します。
タイヤ代も安いですしね♪
コメントへの返答
2009年9月12日 19:38
こんばんわ~\(^o^)/

17インチはコスト的にはありですよね♪

ただヤッパリ開発段階で18だからそこは自分は譲れないかな(^o^;)

でもそのお蔭で走る回数へってますね(笑)

ヤッパリ17かなぁ(^o^;)
2009年9月11日 21:45
8キロ減量でもオフセットが・・・

BBSは捨てがたいけど

これならRAYSのRE30の方がいいカモ。
コメントへの返答
2009年9月12日 19:43
こんばんわ~\(^o^)/

8kg減量♪
でもその辺は社外でクリアーできますね(^^)

でも純正を好む方には良いとは思いますけど、弄る人にはねf(^ー^;
2009年9月12日 0:36
ホイールですか

スプーンで使ってた、リーガマスター(ロシア製)も結構軽い?
サーキットで出会った方は17インチにしてました。
コメントへの返答
2009年9月12日 19:51
こんばんわ~\(^o^)/

OPでBBSが今回は売りみたいです♪

ありましたね♪リーガマスター(^^)
その辺の年代は最軽量がはやりましたよね。
今は軽いのと強度ですね(^o^;)

確かによく割れました(汗)

17インチ化はコスト面では魅力ですげと自分の中で変なプライドがありまして(^_^;)
2009年9月12日 2:22
ボンネット&フェンダー辺りがアルミになっていたら…なんて妄想してました。

ベースは変わらずなんですね~。
コメントへの返答
2009年9月12日 20:00
コンバンワ~\(^o^)/

自分それも考えました(^o^;)

そしたら乗り換え…(ムリポ)
ただ骨格は弄れないのは自信ありましたね。マイナーで骨格弄ってくる実力あるのはトヨタだけですから♪
でもFD2乗りはホッとしたかも(^o^;)
2009年9月12日 4:42
おっはよ~♪\(^O^)/

自分は何げにチンプンカンプンです♪(笑)(∩。∩;)ゞテレテレ…

軽量化も気になりだしたらダイエットもしそうになります…(;´∇`A``アセアセ…
コメントへの返答
2009年9月12日 20:05
早すぎよ~♪\(^o^)/

つい最近シビックがマイナーしたとかしないとかでBBSのアルミが選べるようになったのと引き換えに車両重量が変更になったのよ(^^)
外装は変化なしなんだけどね♪

軽量化かぁ~♪
オイラも軽量化しよっかなぁ~(^_-)
2009年9月12日 8:16
ベースで軽量化されてたら正直流用しようと思ってましたがホイールなら・・・21マン○なら他狙います(☆。☆) キラーン!!
コメントへの返答
2009年9月12日 20:13
コンバンワ~\(^o^)/

ですよね~♪
自分もそんな事あったら流用考えました(^^)

21マンなんですね。BBSだと意外と安いのかななんて思ったり(^o^;)

代えちゃうんですね(*´д`*)ハァハァ
2009年9月12日 9:44
こんにちは♪
車両開発の段階で煮詰めきってる証拠なんでしょうか☆
コメントへの返答
2009年9月12日 20:25
こんばんわ~\(^o^)/

この車開発段階でサーキット意識した造りで結構煮詰めた感じみたいですね(^o^;)

そのお蔭で街中では…(笑)
2009年9月12日 20:05
お世話になってるチューナー曰く18インチにするメリットが全く見出だせないと言ってました。
Sタイヤなら尚更17インチの方が良いらしいですね。

僕がもしFD2乗るなら街乗り18、サーキット17ってスタイルですかね。
やっぱり街乗りは18の方がカッコいいので(笑)
そんな話してたらFD2欲しくなってきました(笑)
コメントへの返答
2009年9月12日 20:36
ん~まぁ確かにね(^o^;)
色々意見はありますよね~♪

Sはサイズ的にはまだまだ選べる数が少ないですね。

自分的には…
正直どっちでもいいんだけどつねにいつでも走れる常態がいいかなぁ(^o^;)
なんてヘタレなのにね(笑)

あらっ♪欲しくなっちゃいましたね♪
でも軽さでは勝てないですね(^^)

プロフィール

「やっとだね~ http://cvw.jp/b/232416/44955768/
何シテル?   03/23 14:36
もどるよ! おれの中の第2章。運命、奇跡は本当にある! だから過去はふり向かず前向いて歩きだそう(*???*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

余ってるから... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/20 10:16:47
TC1000 ホンダツインカム走行会からの無限サーキットチャレンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 08:55:52
ミク坊主tanさんのホンダ フィット(RS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 12:44:24

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) クロ助 (ホンダ フィット(RS))
2号機だったこいつがいつしかメインへ(*´艸`*) いや、悪くないよ。 1号機になる予 ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
’92 NSR250 SE おれにとってこれが本当のHONDA車はつかも 笑 ほぼ通勤 ...
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
14’ ZX-10R EUR200ps仕様 約2年て所有期間はみじかかったけど… 国 ...
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
16の時の愛機♪ 言わいるレプリカ全盛期真っ盛り時代... 92’ ZXR400を ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation