• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃりくろ3のブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

南宇和広域農道

南宇和広域農道どうも

南宇和広域農道
愛媛県南部の愛南町、御荘平城から正木を結ぶ広域農道。
一部区間を県道299号線と共有しています。

お盆休みの広域農道巡りで行けなかった道です(^^;;
(広域農道巡りのブログはこちら

この広域農道も情報が乏しく、探すのに非常に苦労しました(半ギレ)

さて、早速走ってみましょう!
ここが南宇和広域農道です









座標など






最初はセンターラインがオレンジで交通量がそこそこあります。






一時停止が、県道299号線に合流するまで二ヶ所あります。(二ヶ所とも直進です)



二ヶ所目の一時停止も直進し、県道299号線を走ります(`・∀・´)ノ






すると広域農道の標識が現れるのでその指示に従い左折、広域農道の後半がスタートです!






こちらは交通量が少なく走りやすい(*^^*)



急なカーブがなく見通しも良好



ここで一時停止があります。



一時停止を過ぎるともうすぐ終点です
終点!






自転車の為の表示があります。










南宇和広域農道ですが、舗装が綺麗で信号なし、後半(東側)の区間が特に走りやすいです( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
ここは楽しいですね〜

勾配のある橋、ここが個人的に好きです笑笑




また機会があれば走りに来たいと思います( ̄▽ ̄*)

終わり
Posted at 2016/09/23 22:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月18日 イイね!

高知旅行〜二日目〜

高知旅行〜二日目〜どうも

高知旅行 二日目
まずは朝風呂
前回の石川旅行、朝風呂で無事死亡した反省と先輩のアドバイスを踏まえ、ポカリスウェット イオンウォーターを飲んでから行きました( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
(前回の二日目はこちら
さぁ〜露天風呂!
雨「ザアアアァーーーー!!!」
大雨が降るなか露天風呂という初めての体験をしました。笑

雨でクールダウンできたおかげか、頭がクラクラすることはありませんでした。(もう少し入ってたら危なかったかも…)



朝ごはんを食べる紀伊国屋



ホテルに別れを告げ、すぐ近くの足摺岬



四国最南端!



今日も雨降りそうやなぁ(´Д` )



ジョン万次郎の像



昨日の暴風雨でお疲れなヌコちゃん



…この後も雨降るんだけどね…

次の目的地まで距離は大したことないんですが、ほぼ下道なので時間がかかる。
せっかくなので足摺スカイラインを走行(。・∀・)ノ
なかなか楽しかったです♪

そして、



見えてきました!!!



南宇和広域農道



詳しくは次のブログでm(_ _)m
お盆休みに松山に帰省し広域農道巡りをした訳ですが、勘違いで行けなかった広域農道ですorz

広域農道を往復した後(次の目的地の都合により)は、四国カルストを目指します!



四国カルストが近づき、道の駅日吉夢産地で休憩…と思ったら土砂降り!



景色は…諦めないとダメかも…



雨や霧で視界が悪いなかを進み



四国カルストに到着!



姫鶴平です



いい景色ですね(現実逃避)



晴れてたらこんな感じ









なーんも見えません。笑



霧の四国カルストとか初めてや(^^;;






お腹が空いたのでカレーを食べました



四国カルストに初めて車で来た時もカレーを食べたのを思い出す
めっちゃ美味い(。>∀<。)

四国カルスト縦断線を走る気にはならず…駐車場で写真を撮っただけで帰ることにしました(>_<)









来る時、姫鶴平まであと少しのところで脱輪したノート



放置されてました( ̄▽ ̄;)






ちゃんと救出できたんやろか。。。









松山ICから高速道路



80km規制区間で土砂降り



もう雨はいいよ、、、と思ったら50km規制区間に突入
雷!


















からのゲリラ豪雨









帰りはゆったり運転できると思ったのになぁ…









最後まで気を抜けないドライブになりましたが、無事帰宅(。-∀-。)












即、寝ました。笑

次の集まりでは晴れることを信じて………





【高知旅行での雨男伝説】
この山道狭すぎ!
→追い討ちの大雨

もう山道以上にひどい雨は降らんやろ〜
→川沿いでこの日もっとも強いゲリラ豪雨に襲われ涙目

ホテルの星空が綺麗!
→雨雲で見えず

朝、露天風呂行こ!
→修行

ちょっと道の駅寄っていいですか?
→天然のシャワー

景色いい場所に行きます
→景色どころか100m先も見えない

帰りはゆったり帰りたいな〜
→人生で経験したことのないようなゲリラ豪雨で死を覚悟

ちょっと雨が強いのでSA寄りますね
→雨が本気を出す

終わり


(※彼は晴れ男です)

Posted at 2016/09/23 21:59:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「兵庫県道367号線をドライブしてきました

https://twitter.com/commanderhunter/status/1654650544215175170?s=46&t=t5lsB8w5EA3j5abjKzyIWw
何シテル?   05/06 10:44
初めまして、ちゃりくろ3です! 低浮上気味です 色々とわからないことが多いですが、 よろしくお願いします(`・ω・´)ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

feriさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 21:44:30
フォグライトのイエローフィルム貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 14:24:11
DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 12:25:09

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
営業マンの押しに負けて乗り換え( ˘ω˘) 装備面の充実とフィーリングを気に入った事も決 ...
その他 ブリヂストン アンカー UF9 (その他 ブリヂストン アンカー)
ANCHOR UF9 快適・快速を実現するフラットバーロード UR7に採用される新設計 ...
その他 ブリヂストン アンカー RCS6 (その他 ブリヂストン アンカー)
ANCHOR RCS6 EQUIPE(エキップ) カラー レーシングレッド ・アルミハ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
プリウスG’sから乗り換え 人生2台目の車は、318i M Sport メルボルン・レッ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation