• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃりくろ3のブログ一覧

2015年12月25日 イイね!

【第9回】関西舞子サンデー

【第9回】関西舞子サンデーどうも

第9回 関西舞子サンデーに参加しました!

洗車をサッと済ませて部品の注文のためディーラーへ
プリウスの展示車が増えていました。









なんで赤(エモーショナルレッド)ちゃうねん…(半ギレ)

ちなみに部品はもう届いたらしいので日曜日に取りに行ってきます(`・∀・´)ノ
ワクワク(*^ω^*)

そして、前日の広域農道巡りでご一緒した先輩を乗せて関西舞子サンデーへ!


タイヤが…笑



otakuppoiさん



いつもありがとうございますm(_ _)m
とっても楽しかったです!!

tomezzoさん
ヤストキさん



久しぶりにじっくりお話できました!
夢のあるお話ありがとうございます(白目)



mo☆noさん



ダンディなコスチュームに痺れました( ー`дー´)

いつわかパパさん
クリスマス仕様のセレナさんをバッチリ写真におさめましたよ!






ボヤけた…




higekoroさん



僕が初めてTKGツーリングに参加した時にご一緒した方でございます






来年、広域農道TKGに(プリウスでも)参加できればお誘いいたします♪
その時にはお車は…!?

紀伊國屋 発見!!



見知らぬフィットと横並び
某校卓球部自動車同好会のメンバーが、関西舞子で揃いました

いつも通りにフラフラと散策しながら写真を撮りました













フリーマーケットではぞえちゃんさんがプラモデルやガンプラを売ってました!



汚部屋を掃除して置き場所ができたら一つ買ってみようかな…笑



お昼過ぎから参加したので徐々にお車が減ってゆきました












































































TT!



次は午前中から参加したいです(´Д` )

クリスマス仕様!



僕もクリスマス仕様に笑






はい!
以上です(`・ω・´)ゞ
お話できた方、そうでない方々も、ありがとうございました!!

紀伊國屋とツーショット笑笑






来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
次回までに、地道にいじっていきたいです( ー`дー´)キリッ


終わり
Posted at 2015/12/25 21:30:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月19日 イイね!

広域農道に行ってきた!

広域農道に行ってきた!どうも

↓iPhone5S(修正なし)


↓Nikon COOLPIX A(RAW現像で修正)




先輩、後輩の紀伊國屋を乗せて広域農道に行ってきました!



ある高校の"卓球部自動車同好会"と題しときおり活動を行っており、今回はその活動の一環です



とはいえ、ただ何処かへ走りに行くだけなんですがね笑笑



いずれは先輩・紀伊國屋とツーリングする事が、僕のちょっとした夢なのです…(遠い目)







ルートは広域農道を一人旅したものに、美作やまなみ街道をプラスしたものです

【まとめ】広域農道の旅 前編
【まとめ】広域農道の旅 後編

そして美作やまなみ街道です



前編の、吉備街道の起点を修正致しました。

美作やまなみ街道についてですが、
直線区間が多いのでハイペースで走れます!
しかし交通量が多かったです(^^;;
夕方という時間がよくないのかもしれせんね

途中の木山街道あたりで雨に降られボディや窓が汚くなるしウェットでノロノロ走ることになるしで散々でした笑笑

タイヤがズルズルなので余計に気を遣うことに…
本当にタイヤを替えないとヤバいです…
なんか端がツルッツル笑笑
数ヶ月前からやたらとスベってVDCのお世話になる事がたびたび…(^_^;)

プリウスに乗っていてこんなことになるとは爆

他の広域農道ではそれほど雨に降られることはなく快適に走行♪



洗車しなくてよかったです。笑

今回の走行距離と燃費など






満タン給油し、残りの走行可能距離がこれだけ



走行距離が25000km突破してた



広域農道ということで、ズーーーッとただひたすら山の中を走るだけで退屈してしまうのでは…と心配していたのですが、楽しんでもらえたみたいで安心しました(。-∀-。)
後部座席に5点式のシートベルトが欲しいと言われました、、、さてどうしたものか。。。笑笑
気合いで乗り切ってもらう他ありませんね(; ̄▽ ̄)

明日はシャンプー使ってきっちり洗車します!
関西舞子へ行く前にディーラーに行って一旦帰宅してから参加する予定(`・ω・´)ゞ

関西舞子の後に予定がある為にロードバイクはお留守番です

明日はよろしくお願いしますm(_ _)m

終わり
Posted at 2015/12/20 00:19:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月18日 イイね!

明日の予定

明日の予定どうも

↑自宅のツリー笑笑
父親の力作

スターウォーズを観てたらこんな時間に…(^^;;













明日…今日は、高校の部活動の先輩と後輩を乗せて広域農道へドライブしにいきます!



この後輩は紀伊國屋です笑笑

現地に着くのは10時過ぎなので路面凍結は大丈夫だとは思いますが、安全運転で走ってきます…(。-∀-。)

もし早起きできたら洗車します
めっちゃ汚いので…

日曜日はいよいよ関西舞子サンデー!
楽しみです♪
この日も洗車かな?笑
それとも疲れのせいでそのまま行くかも…?笑

そんな予定いっぱいな一週間の、仕事が終わる金曜日
朝はめっちゃ寒かったです



帰りはつくはら湖までひとっ走り










そして垂水から明石と大回りして帰宅〜
休日前の金曜日か土曜日(土曜日出勤だった場合)に走るいつものコースです

無茶しやがって…












挙動不振なフィット


左のラクティスもアレですが笑笑

線をオーバーすることが度々ありました

前方の、車線変更中の車と同じラインを走っている点から…何となくお分かり頂けるでしょうか



今日は特に変な奴が多かったです
そんな奴から車間をとって見守っているところを後方から煽られることが最近多くあります(^^;;
例え煽られようと変な奴には絶対に近づきたくない。

…人のことは言えないけど笑笑









終わり
Posted at 2015/12/19 00:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月13日 イイね!

新型プリウス

新型プリウスどうも

新型プリウス見てきました‼︎



Sツーリングセレクション 2WD



ホワイトパールクリスタルシャイン(有料色)
通常このグレードにはフォグランプはつきません(メーカーオプション)
その他、トヨタセーフティーセンスP等がついていました
トヨタセーフティーセンスPが、S・Sツーリング・Eグレードにはオプションです

日が照ってくれたおかげでボディラインが見やすくなりました(*^^*)



デザインに関しては好みがあるので深くは言いませんが、これがプリウス!?というくらい思い切ったデザインですね



Bi-Beam LEDヘッドランプ
(バイ-ビーム)



1灯でハイ・ローの切り替えができます
ウインカーがハロゲンなのは個人的には意外です

なんかアメリカっぽい



ミリ波レーダーがある為、平べったいエンブレム



86と同じ高さというのは驚きです




ロアグリルにはグリルシャッター



過剰な冷気浸入をシャットアウトし水温低下を防止、無駄な暖気を抑制できます=燃費向上



プリウス乗りがやっているグリル塞ぎの効果は確かなようですねぇ

ドアミラーとお馴染み、清流用のフィン



窓から生えているタイプよりドアから生えているタイプが好みです



ちなみにターンシグナルランプとしてここが光ります



光る部分少ない…

横から


シュッとしましたね



プレスライン



リヤ
一目でプリウスと分かりますね













さり気なく、リアスポイラーがカラード化されていますね…



オプションで黒のスポイラーが設定されていました

ドアロック防止の為?にハッチは閉まりませんでした



あの"ヘバアアアァァンッ‼︎"って音が聞きたかったのに(。-∀-。)

丸っこい字体






このリヤバンパーの切り込みがあんまりかな…



ドアハンドルも空力に配慮された形状に



シャークフィンアンテナ



ウォッシャーノズルが気になります(^_^;)
ちなみに、天井には超高張力鋼板が使われているようなんですが
飛び石などで傷ついた場合、板金できず取り替えになるらしいです

ツーリング専用の17インチホイール



エンジンルーム



外観は以上です

内装にいきましょう!



なんというか、スッキリしましたね



比較



イグニッションスイッチが右側に移動しています




ダッシュボードから続くラインがドアまで続いていますが、視界には影響ありませんでした






比較



給油口の開閉が電気式に!



比較



ボタンというのはどうも好かないかな…



運転席を調整し着座、ハンドルを握ってみます






うん、、座り心地はかなりいいです!
G'sよりいいかもしれない
左足はこんな感じ



それほど窮屈ではありません

ワイパーも隠れ、ダッシュボード自体の厚みが減り、フロントガラスの傾斜が抑えられ圧迫感が無く前がかなり見やすい



フロントガラスの圧迫感は特に気にしてません( ̄▽ ̄)

なんか普通ですね…



コックピット感が無くなったのは悲しい。
ステアリングの握り心地がかなりいいですよ、うん
比較



ハザードがよくある場所へ移動し、アッパーボックスが廃止



つまむようなシフトノブはあんまり好きではありません
やっぱりこれが好き。笑



しっかり着座した状態でドライブモードスイッチに手を伸ばす



…手が短い。笑
どうしてパワーモードやエコモードのスイッチを廃止したんだろう。



これが特に気に入りません


例えばノーマルモードからパワーモードにする場合、エコモードを経由してパワーモードに切り替わります。
ドライブモードスイッチを2回押す必要があるのです。
うーーん気になる(;`・ω・´)

視界です



後ろは大差なしかなといった具合


比較







ただし、右斜め前の視界はかなりいいです!



これは羨ましい



比較
ピラーが太すぎて三角窓が意味を成していない笑笑




後部座席へ移動
バンッ!というドア閉め音はなかなかいい
足元空間は特に変化なしかな



それより頭上です
くつろげる余裕が、この彫り込みによって生まれました!




比較
乗れるだけありがたいと思えというスタイル



窓が小さくなったものの、それほど気になりません




以上、ザーッと見てみました
デザインには賛否両論あるとは思いますが個人的にはアリです
なかなかいいと思いますよ‼︎




これのG'sモデルに期待です(。>∀<。)
さて、試乗は来年1月の三連休から開始されるみたいです
早く運転したい‼︎

終わり
Posted at 2015/12/13 23:45:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月13日 イイね!

日曜日……

日曜日……どうも

今日もサイクリングから



昼からディーラーへ行く用事があったのと、今日一日過ごすための体力を考え坂を一つカット
工業団地で折り返すコースにしました

パッとしない天気です。。。



はい
写真少なめm(_ _)m

【ルート】
自宅→見津ヶ丘工業団地 往復

走行距離:26.45km
平均速度:24.1km
最高速度:49.0km
積算距離:4490.1km
走行時間:1時間06分05秒
登坂高度:276m
累積標高:2020m

急いで洗車



拭き上げのセームを新調しました



洗車完了!



ディーラーにて
ブツを



ワイパーやらなんやら外さないと取り付けできないので…ディーラーに投げました。笑



その間に新型を見学!



それは次のブログにて

取り付けてもらいつくはら湖まで試走

自分の思う通りに曲がってくれる(ステアリングの切り角と実際曲がる感覚が同じ)ようになりました!



恐らく、ステアリングを切ってから曲がり始めるまでのラグが軽減されたのではないかと…
とはいうものの、元から補強してある車なので劇的な変化はないかな〜



でも確かに変わりました
来週の広域農道が楽しみです!

ハイブリッドなのにほぼ週一給油



走りまくってるおかげで満タンで810kmしか走りません。笑



新型はもっと走れるんだろうな〜

ゾロ目ゲット‼︎







終わり
Posted at 2015/12/13 20:27:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「兵庫県道367号線をドライブしてきました

https://twitter.com/commanderhunter/status/1654650544215175170?s=46&t=t5lsB8w5EA3j5abjKzyIWw
何シテル?   05/06 10:44
初めまして、ちゃりくろ3です! 低浮上気味です 色々とわからないことが多いですが、 よろしくお願いします(`・ω・´)ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  123 45
6 78 9101112
1314151617 18 19
2021222324 25 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

feriさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 21:44:30
フォグライトのイエローフィルム貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 14:24:11
DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 12:25:09

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
営業マンの押しに負けて乗り換え( ˘ω˘) 装備面の充実とフィーリングを気に入った事も決 ...
その他 ブリヂストン アンカー UF9 (その他 ブリヂストン アンカー)
ANCHOR UF9 快適・快速を実現するフラットバーロード UR7に採用される新設計 ...
その他 ブリヂストン アンカー RCS6 (その他 ブリヂストン アンカー)
ANCHOR RCS6 EQUIPE(エキップ) カラー レーシングレッド ・アルミハ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
プリウスG’sから乗り換え 人生2台目の車は、318i M Sport メルボルン・レッ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation