• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃりくろ3のブログ一覧

2016年03月29日 イイね!

広域農道 カルスト地区

広域農道 カルスト地区どうも

広域農道 カルスト地区は、
県道北房川上線 新見市豊永赤馬(川筋)を起点とし、赤馬本村、寺内、二ッ木を経て県道北房井倉哲西線に接続するL=10.5kmで、1.5車線(5.0m)から2車線(7.0m)の道路です。
詳しくは以下のリンクで
新見地域農地農村整備室概要

Rosso Alfaさん情報ありがとうございますm(_ _)m

今までの広域農道の旅で新見市草間付近(県道50号線)から新見市土橋付近までの開通は確認済みでした(詳しくはこちら)が、
今回!
ずーっと通行止めだった所が開通していたので走って来ました!



(2016年3月27日の時点で、開通された区間はナビやGoogle Mapsには反映されていません。)

勢いよく走りだしたものの、






しばらく1.5車線が続きます(^^;;



苦労の跡がそこかしこに






農村地帯に近づくと2車線になり、それなりに気持ちよく走る事ができます(新見市豊永赤馬付近)









農村地帯を抜けると再び1.5車線に戻ります









ご覧のようにナビには反映されていません(2016年3月27日現在)。



つづら折りのような道をひたすら進んで行くと









はい



終点です(^^;;



来た方向



320号線に繋がっています






住所と



座標です



プリウス「早くしろ!」



誰も居ないのでなんだか落ち着きます笑笑



舗装されていませんが整備されているようで



この先も1.5車線である事がわかります



一体どこへ繋がっているのだろう…

来年まで我慢ですね苦笑



さて、引き返します!
こういう所が多々あるので怖いです



路面には「出会い頭注意」とかいてあります

この谷がお気に入り笑笑



2車線区間はあっという間、すぐに1.5車線です












戻ってきました



ここから新見市草間付近までは2車線で広域農道らしい快走路です( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

とりあえず、来年まで待ちます。笑



以上、広域農道 カルスト地区でしたm(_ _)m

最初のリンク先にもう一つ広域農道がありましたよね
広域農道 阿新地区



こちらの場所が分かったので、今度また広域農道を旅する時に行ってみたいと思います!!

終わり
Posted at 2016/03/31 22:51:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月28日 イイね!

広域農道の旅

広域農道の旅どうも

久しぶりに広域農道に行ってきました!
ルートはいつもと同じ、吉備街道→かぐら街道→木山街道→奥吉備街道
です
まとめのブログを前に書いたので、一応リンク貼っときます
【まとめ】広域農道の旅 前編
【まとめ】広域農道の旅 後編
ガソリン入れて出発!



新型プリウス、増えてきましたね(^_^;)



今話題のプリウスPHV



第二神明から山陽自動車道へ



微妙な天気になるかなぁ…と思いきや
いい天気です!



えぇ(困惑)



あれ、こんな所にオービスあったっけ?









瀬戸PAで休憩し、



岡山ICで降りて…最初は吉備街道から!






いやぁ気持ちいい(。-∀-。)






前半終了



後半開始



綺麗です♪



…(ー"ー )



直線の撮影スポット



撮影終わって発進した直後、前からパトカーがやって来ました笑笑
きわどいところだった…笑笑



終点



いつ来ても広域農道は楽しい♪



そんな事を思いながら、次の広域農道へと向かいます



あっ、コペン セロだ



かぐら街道



展望台で小休憩



休憩していたバイカー達にガン見される。笑



走っているバイカーを見ると、バイクもいいな〜と思ふ

アスレチックゾーン笑笑






下りきった所で終点



楽しかったぜー



次の広域農道へ向かいます






途中で広域農道カルスト地区へ行ってみました、これは次のブログにかきますm(_ _)m



途中で雨が降り始めましたが、



通り雨だったようで路面が濡れず助かりました(。-∀-。)



広域農道へ行く前に寄り道してみました



日本一の醍醐桜があるという場所



まだ早いかな〜と思ったら…
やっぱり早かったみたい。



桜は見れなかったけど、大体の場所と行き方が分かったし、来てよかった( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !



景色もよかったし



また来るかは…分からない…笑笑

そして着きました、木山街道



さっきの雨はどこへやら



すっかりいい天気になりました(*^^*)



あっという間に終点です



楽しかったべ

本日最後の広域農道へ向かいます!



ここを曲がって



奥吉備街道



もう最後か、早いなぁ〜









うかん常山公園で休憩






絶好のドライブ日和(。>∀<。)



一段と赤くなっております



さて、行こうか!



晴れて本当によかった!!






なんて気持ちいいんだろう



こういうカッ飛ばしたい時はコレが聴きたくなります
Trans Boulogne Express
ぼっち。笑



…(ー"ー )



終点です!



後は帰るだけ






この路線の電車は初めてみました



何処へ行くのかな?空港?



高速道路は夕日を背にして走るのでだいぶ楽でした笑笑



プリウスα G's



天使のはしご♪



第二神明は上下線共に渋滞



ゆっくり帰ってきましたヨ



走り疲れました(´Д` )



日が完全に沈む前に帰ってこれました(。・∀・)ノ
もうちょっとで500kmか!惜しい



広域農道で燃費が落ちますが、高速道路で改善し写真のような数値になっています
ガソリンもだいぶ減りました



うかん常山公園からノンストップだった、完全に忘れてた(^_^;)



広域農道では燃費走行していません('-' )ヌーン




今回も楽しい旅になりました!!

終わり
Posted at 2016/03/28 23:45:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月20日 イイね!

初めての運転免許更新

初めての運転免許更新どうも

お久しぶりですm(_ _)m

先週、日曜日の出来事…

運転免許の更新に行ってきました!
更新センターまで20分あれば着くぐらい近いので、自転車で行ってきましたよ(。・∀・)ノ

クロスバイクに乗るのはご無沙汰…(^^;;



皆さんはもう経験されているので説明しませんが、なんやかんやで2時間(初回更新のため)経った11時過ぎ…
新しい免許証を手に入れました!!

グリーンからブルーになり、(免許証の色は)脱初心者となりました(。>∀<。)



しかし、2時間って結構長い…
道路交通法の改正されたところや、早めのライト点灯だったり。。。
知ってるコトがほとんどでしたが

自転車運転者講習制度が適用されたことは初めて知りました
信号無視を2回したらしく、講習はちゃんと受けたらしいです(^_^;)


これが初めて…ですか…(笑)
まぁ、取り締まりは車でも本気をだしていないので仕方ないですね

帰宅してから、洗車しました!



霧(小雨)の中を走ったのでドロドロです







はい!






ピカピカ♪






ちょっと一回りしました






親戚の家で晩ご飯



赤のCX-5と
いつか運転させてもらおう。笑

夢が広がリングな日曜日でした



車とは関係ありませんが、ゲームを買ってプレイ中( ̄▽ ̄)


ゲームも進めないと…忙しい笑笑

27日の日曜日は何をしようか思案中…
久しぶりに広域農道に行くか、それとも家で休憩するか……




終わり
Posted at 2016/03/26 21:59:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月19日 イイね!

In the Mists

In the Mistsどうも

早起きして更新センターに行ったのに休み(笑)だったので、



そのままウロウロしました



いつもの道へ向かうと濃い霧が発生していました!






テンション上がるぅ笑笑



こんなに濃い霧にも関わらずフォグランプやポジションランプすらつけない連中ばかりで怖い怖い((((;゚Д゚))))



こういう時は赤でよかったと心底思いますね( ー`дー´)キリッ



せっかくなので寄り道して写真を撮り、愛車紹介の写真を変更しましたよ୧( ⁼̴̀ᐜ⁼̴́)૭






工業団地内の公園にて



誰か野球しませんかw



信号機が見えないほどの濃い霧は初めての体験です



春はすぐそこに



なんか落ち着きます






リアフォグが欲しい(´Д` )



赤が映える♪



北へ走ると…
おぉ!?何かあったのか??






対向車が来ないかヒヤヒヤしながら通り過ぎ、岩谷峠へ



ここから引き返すと…どうやら事故ってたみたい















怖いですね汗

買い物してから帰宅(。-∀-。)



ここから水槽を掃除して岩を設置しましたよ( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !



輝板石という薄く大きさ形がバラバラなモノを組み合わせてみました
掃除したことでゴミが取り除かれると同時に、飼育には欠かせないバクテリアなども減っているため…
どうなるか心配です


写真は黒龍メダカのセルシオ
黒いから…笑笑

それから、
今日ではないのですがガンプラを組み立てました



バスターガンダム



これの量産機でバスターダガーっていう機体があるのですが、それもカッコいいです( ̄▽ ̄)
後はちょっと墨入れするぐらい



面倒なことはしません。笑



そうこうしていると日が差してきました!



やっと晴れたか!!



水滴がええ感じ






赤く輝くプリウス



明日は洗車します。笑



その前に、免許の更新に行ってきます(´Д` )
また早起きしないと…ちょっとメンドクセー



終わり
Posted at 2016/03/20 00:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月19日 イイね!

キリ番GET

キリ番GETどうも

さっきのブログには手こずらされてしまいました汗

昨日(18日・金曜日)の朝、寝過ごしてしまい裏道を通ると
プリウスG's



サイクリング中に前々から停まっている家を見つけているので、きっとそのプリウスG'sに間違いありません
ルームミラー越しに熱い視線を頂きました笑

その間にキリ番GET!


イェーイ(^_^)v

だいぶ暖かくなりました






帰るときには雨が降っていたのでボルテックスジェネレーターの効果を確かめてみます



かなり水滴が流れていっていますが
うーーん…効果があるようなないような…
前からこれくらい流れていたかもしれないし…

よくわからない。笑

そのままちょっとウロウロしたらプリウスG'sとすれ違い




早く雨止んでくれ!

終わり
Posted at 2016/03/19 00:51:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「兵庫県道367号線をドライブしてきました

https://twitter.com/commanderhunter/status/1654650544215175170?s=46&t=t5lsB8w5EA3j5abjKzyIWw
何シテル?   05/06 10:44
初めまして、ちゃりくろ3です! 低浮上気味です 色々とわからないことが多いですが、 よろしくお願いします(`・ω・´)ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
27 28 293031  

リンク・クリップ

feriさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 21:44:30
フォグライトのイエローフィルム貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 14:24:11
DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 12:25:09

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
営業マンの押しに負けて乗り換え( ˘ω˘) 装備面の充実とフィーリングを気に入った事も決 ...
その他 ブリヂストン アンカー UF9 (その他 ブリヂストン アンカー)
ANCHOR UF9 快適・快速を実現するフラットバーロード UR7に採用される新設計 ...
その他 ブリヂストン アンカー RCS6 (その他 ブリヂストン アンカー)
ANCHOR RCS6 EQUIPE(エキップ) カラー レーシングレッド ・アルミハ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
プリウスG’sから乗り換え 人生2台目の車は、318i M Sport メルボルン・レッ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation