• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃりくろ3のブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

岡山輸入車ショー

岡山輸入車ショーどうも

2月26日 日曜日
岡山輸入車ショーに行ってきました!

この日はプリウスはお留守番


次の日曜日は長距離乗るからネー

紀伊國屋と待ち合わせ



助手席に乗っけてもらい、岡山に向かいます



到着!






規模はそれほど大きくはありませんでした






しかし、普段は近くで見たり触れられない車もあったりしてよかったです


















でけぇ…



Audi TT






着座体験
立体感のあるステアリングがカッコいいです(。・∀・)ノ









M4






ALPINA


近くで見たのは初めて(。-∀-。)








最近の車ってすごいなぁ
























その後ふらっとドライブ






助手席は楽でいいのですが…



足元に、普段あるべきモノがないので



足がソワソワして落ち着きません。笑



でも乗り心地はいいしドライバーは信頼できるし、足以外は落ち着いてました( ̄▽ ̄)



夜はディナーにお誘い頂き









皆さんと楽しいひと時を過ごしました(*^ω^ )

運転お疲れさまm(_ _)m



終わり
Posted at 2017/03/03 23:52:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月25日 イイね!

先週のサイクリングと諸々

先週のサイクリングと諸々どうも

2月19日 日曜日
サイクリング!



いい天気です



ちょっと休憩
自分の足で進むと云うのは、車とは違った魅力があります(。-∀-。)



登り…体力が落ちたな



下って



工業団地を抜けて



また登り



体力を維持するのは難しいな…とつくづく感じます( °д° )



下りはひゃっふううぅーーー(。>∀<。)



つくはら湖へ






到着!



引き返します



ほんとにいい天気だ



簡単に登れるようになりたい…



下り!



まっさん@320d.F30さんとハイタッチ!



エンジェルリングのデイライトですぐわかりました笑笑

天候に恵まれ、気持ちいいサイクリングになりました(`・ω・´)ゞ



【ルート】
自宅→つくはら湖 往復

走行距離:42.18km
走行時間:1時間48分10秒
平均速度:23.4km
最高速度:53.5km
積算距離:6195.4km
登坂高度:537m
累積標高:25,143m



そして、本日、2月25日は仕事でして
帰ってから洗車!



綺麗になった(たぶん)



日曜日は岡山の輸入車ショーに行ってきます!



ただしプリウスG'sはお留守番。笑




終わり
Posted at 2017/02/25 21:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月18日 イイね!

プリウスPHV試乗

プリウスPHV試乗どうも

まずは洗車から!



汚れに汚れています…









シャンプーとコーティングのメンテ剤を施工
ピカピカに






そしてこれ!
dyson dc34



充電には約3時間、使用できる時間は通常モードで15分、パワーモードで6分です。
実際に使ってみると、通常モードで充分な吸引力と駆動時間!



綺麗になりました(。>∀<。)



音はそれなりに大きいです、しかしサイクロン式掃除機ですから仕方ありません。
吸引力はすごいですよ〜



うわぁw



車内って意外と汚れますよね(^^;;
これからは積極的に使っていきます。

親のX1もついでに



カキ祭りで濡れた砂利の駐車場に停めたため、砂が大量に落ちています
キュイイィーーーン!!!



う〜ん気持ちいい。笑

このあと雨に降られて早速汚れてしまいましたが…笑笑
仕方ないと割り切りディーラーへ
空気圧のチェックとプリウスPHVのカタログをもらってきました(。・∀・)ノ


そしてそのまま帰ろうかと思ってたら…
別のディーラーに展示車を発見!
しかも赤!エモーショナルレッド!!

行かなきゃ(使命感)




プリウスPHV



カッコいい! 好みです



リアも悪くない



内装です
やはりタブレットなナビが存在感あります



リアは2人掛けで定員4人



リアハッチ、ラゲッジが一段高くなっていますがこの下にはバッテリーがあります



リアハッチにはカーボン!笑


自転車乗りとしてはカーボンのグレードが気になる(。-∀-。)

試乗できますよ!
との事でしたのでお言葉に甘えさせていただき…
ぐるっと一回りしました🚗



グレードはたぶんA、エモーショナルレッド
3,807,000円、エモーショナルレッドはメーカーオプション、サイドレジスター(エアコン吹き出し口)のターコイズは設定色(標準はブラックメタリック)。



走り出すとそれは電気自動車、プリウスではエンジンが駆動する踏み込み方をしてもEVでヒューッと走ります。
その走りは実に滑らかで快適なもの、
EV HV切り替えボタンを押せばハイブリッド車としてエンジンを駆動しながらの運転も可能です。



バッテリーを積んでいる分だけ重たい走りなのかな?
と思っていたら、ECOモードでも違和感のない走り(30プリウスが遅すぎる失笑)で、PWRモードを使用すればEV特有の鋭い加速をみせてくれます。



僕「PWRモード使ってみますね」
ヒュイィィンーー
僕&営業さん『おおおぉーーwww』

まだ営業さんでもPWRモードを使っていなかったらしく、滑らかな加速に二人で声をあげてしまいました笑笑
ベタ踏みしたらどんな感じなのかな笑






30プリウスと比較すると、アクセルペダルを踏み込んだ時のラグが最小限で実に快適!
それに加速のフィーリングが自然かな?と感じました( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !






ステアリングのフィーリングも程よく軽くて違和感は少ないです、現行のプリウスよりはほんのちょっとだけ重みがある気がします。気がする。笑
バッテリーを積んだ重みがいい方向に働いているのかもしれませんね〜



コーナーでのロールはそれなりに。
ここはやっぱG'sが一枚上手ですねぇ( ̄▽ ̄*)ドヤァ

視界はプリウスと同じ、まずまずでしょう。リアガラスが湾曲しているのに視界に影響は感じられませんでした(`・∀・´)ノ



乗り心地は、現行プリウスがベースとあっていい感じです
やっぱりね、シートがいいな〜シートだけ欲しい。笑

はい!
プリウスPHV、なかなかよかったです( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !



EV走行距離が68.2kmになり、僕のように通勤で往復しても25kmほどであればエンジンを使わずに往復できます。


普段静かな分、エンジン音が少し気になるかもしれません〜


また、プリウスとは違うフィーリングも魅力の一つだと言えます(。-∀-。)



EVの加速だけでなくステアリングフィールの違いもあり(たぶん)、
現行プリウスとCH-Rハイブリッドの間、プリウスの方が軽快感はあるけどCH-Rほど重みはない…かな。
EVの素早い加速はありつつも全体的にはゆったりと落ち着いた車でした。


これのG'sがでたらいいのにな〜笑笑

次に5シリーズ セダン



買い(え)ません。笑



デジタル タコメーター



走行モードによって青や赤に変わります



白の内装が綺麗ですね〜






ブラックルーフ…これはいい









ひぇっ…




雨に降られたのが残念だった…でも、新しい車に触れて乗れて楽しい一日になりました( ̄▽ ̄*)








そうそう、プリウスPHVに試乗される際はイグニッションをON・OFFするときにタブレットなナビにご注目ください
ちょっとしたアニメーションが見れますヨ




終わり
Posted at 2017/02/19 00:57:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月16日 イイね!

【社員旅行】伊勢志摩1泊2日

【社員旅行】伊勢志摩1泊2日どうも

2月11日・12日は社員旅行でした
バスで三重県へ〜
フワフワした乗り心地に酔うのではないかと不安になりましたが、気づいたら慣れてました(。-∀-。)
いすゞ ガーラ



よく見かけるバスですね



新名神では雪景色






路面には大量の塩カル( °д° )



夫婦岩



想像の二分の一くらいの大きさでした(描いていたイメージが大き過ぎた)



鳥羽水族館






ニモの世界






食べたことのある魚たちが泳ぐ









イカ可愛い















この魚、



正面から見ると独特な顔で可愛い笑笑



黄金のカレイ…目で見たらちゃんと黄金色でしたヨ



弾丸。笑






お!メダカ!






そして賢島にあるホテル 宝生苑へ



サミットが行われたとき、首脳が泊まったホテルだとか
景色がいい( ̄▽ ̄*)






宴会のビンゴ大会で、ダイソンのコードレス掃除機をゲット!!
車の掃除が捗る(。>∀<。)



日曜日



朝熊山(あさま)から



ただ一言、寒い。笑



景色はいいですよ〜






伊勢神宮 内宮



二回目で、前回は式年遷宮のときにきました(。・∀・)ノ



そうそう、飽きずにやってますよ笑笑












赤福本店で赤福を買いまして



ぷらぷら〜
車で来る場所じゃねぇな…






無事に会社へ帰還



あと少しで50,000kmか




…やらかした笑笑



納車から2年と3ヶ月で50,000km達成!
まだまだ走るぞ

社員旅行、結構楽しかったです(`・∀・´)ノ
色んな話ができたし
掃除機あたったし。笑
オートメッセに行けなかったのが残念ですが…

掃除機は次回の洗車で、使いますよ〜( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

終わり
Posted at 2017/02/16 23:17:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月05日 イイね!

網干かきまつり2017

網干かきまつり2017どうも

2月5日 日曜日
網干エコパークのかきまつりに行ってきました!

僕のちょっとしたワガママ…
「X1なら運転していくヨ」
が叶い、親のX1で向かいました(。-∀-。)

プリウスとは色々と勝手が違いますが、基本的には"何となく"で運転できてしまいます。
個人的に、純正ナビは使いやすい。
コントローラで操作しますが、直感的に操作できるのでやりやすい( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

※実際はもっと明るく見やすいです

ただし、
音声案内のタイミングが遅い時があります(^^;;



プリウスとの違いを感じつつ無事到着!









殻つき牡蠣を買いました(。・∀・)ノ



ワガママでX1で行きたいと言いましたが、プリウスで来なくて本当によかった。笑






納車時に気になっていた"硬さ"が幾分マシになり、これなら(僕の貧弱なお尻でも)大丈夫そう。



オートワイパーも便利!
雨が降ったおかげで、お約束の間違いを防止できたし笑笑
点かないウインカー、動き出すワイパー



ただ、パッシングしようとしてウォッシャーを発射しましたけども。笑



なるほど、パッシングもウィンカーと同じ左のレバーなんだね、これでまた一つ賢くなったぞ。



パワー不足を感じることもなく、視点の高さも相まって快適に往復できました( ̄▽ ̄*)
でも自分の車じゃないので落ち着きませんし、気疲れしました。笑



家に帰ってからは洗車もせず寝てました=͟͟͞͞ (¦3[▓▓]
プリウスを二日間も運転しないなんて…いつ振りだろうか…

11日と12日は…社員旅行だから洗車できねぇ…
暇があるときに洗車します




終わり
Posted at 2017/02/10 20:53:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「兵庫県道367号線をドライブしてきました

https://twitter.com/commanderhunter/status/1654650544215175170?s=46&t=t5lsB8w5EA3j5abjKzyIWw
何シテル?   05/06 10:44
初めまして、ちゃりくろ3です! 低浮上気味です 色々とわからないことが多いですが、 よろしくお願いします(`・ω・´)ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   123 4
567891011
12131415 1617 18
192021222324 25
262728    

リンク・クリップ

feriさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 21:44:30
フォグライトのイエローフィルム貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 14:24:11
DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 12:25:09

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
営業マンの押しに負けて乗り換え( ˘ω˘) 装備面の充実とフィーリングを気に入った事も決 ...
その他 ブリヂストン アンカー UF9 (その他 ブリヂストン アンカー)
ANCHOR UF9 快適・快速を実現するフラットバーロード UR7に採用される新設計 ...
その他 ブリヂストン アンカー RCS6 (その他 ブリヂストン アンカー)
ANCHOR RCS6 EQUIPE(エキップ) カラー レーシングレッド ・アルミハ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
プリウスG’sから乗り換え 人生2台目の車は、318i M Sport メルボルン・レッ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation