• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

亀岩人のブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

GWスタートだぜ!

GWスタートだぜ!今日は伊勢湾岸から東海北陸道  またまた郡上。
湯の平温泉へ行ってきた。370キロコース。

湯の平温泉はおいらには楽しみがある温泉の前にある喫茶店のランチが凄いのだ。旨過ぎる。
「お菜 さと味」というのだが、あちこち外食しているがダントツ1位。食材は近所や実家の農家からの物を使っていて新鮮ですごい数の食材だランチ1食30種類以上だと思う。味も盛り付けも隠し味も丁寧で美しい。何度来ても同じ物を食べたことが無い。なぜここでやっているのか不思議でならない。そして900円+本格コーヒー100円です。たらの芽の天ぷらがこんなに美味いのものか…と。写真にないが味噌汁と香物が付く。漬物だけでも赤カブと若わさびの2種だ。


ここは冬はスキー客で芋洗いになる温泉だが今からは穴場です。
今日はおいら達だけの貸切。美容液のような濃厚なとろみのお湯でしかも空いているから綺麗。
夏は横を流れる川には近所の子供たちが自転車で乗りつけ、水着になって何mもある高い岩場から飛び込んでいる。
今日の露天風呂では近くの人工の滝の音と鶯や小鳥の鳴き声と桜吹雪の中「お~い!そっちも貸切かぁ~?」と相方に声をかけたりしていた。

ここにくる途中のタバコ休憩をしたSAのトイレのカサブランカが立派だった。初夏になるんかなもう

帰りはおいらの近所の津島神社・天王川の藤が最高の時が来たので見に寄った。
今日のシャツは藤色。どうだおしゃれだろ?なーんて偶然です。


そして今日のタイトルの俺らの顔は相方が洒落で「がんてつ工房」という所で印鑑を作ったのだ。
おいらの写真と大門LOVEとか余分なコメントつけてメールしたら
数点イラストや印鑑のアイデアを送ってくれる。
そして知ったのにはこの「亀岩人」を苗字とかにするとれっきとした正当な銀行印になるらしい。
しかし58才でこの印鑑の銀行印ははずかしい。荷物の受け取りでもはずかしい。
何に使うつもりなんだ?オイ!似すぎて気持ち悪いじゃないか。




Posted at 2015/04/29 20:50:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月25日 イイね!

今日は農民でーす。

今日は農民でーす。昨日と今日は やっと乾いた田んぼに ひとまきくん という元肥を撒いた。
今年は6ケ所の田を作る。(毎年減反の場所が違うため)暑いなぁ今日は。
鳥の卵が4個もあった。もう水が入るので土手にあげておいた。人が触るともうだめかな。

はやい品種コシヒカリはそろそろ田植えの時期。
オイラの田んぼは あいちのかおり なのでそろそろ代掻き。

芝桜満開の地元の公園で弁当を食べた。
小さな緑亀の赤ちゃんがあちこちに。一匹拾って近くの子供に見せたら喜んで飼うと言って持ち帰っていった。お盆位大きくなるんだよな~あれ。
そのあと着替えてブラブラと三重県方面へ。
川越辺りでクラシックハウスヴィンテージの店へ入った。
オーオー ( 〃▽〃)ケンメリ ハコスカだ! スカイライン セリカ やZ ベンツなどの旧車がいっぱい。
原則写真撮影禁止なんで次期 社長の青年が親切に対応してくださっているときに許可の出たのだけ少しだけ
光岡のヒミコ 豪華なわりに388万 元はマツダのロードスターですから。
どなへんが?   エンジンルーム内とか…。
SLS1890万 ワンオーナーか。   ワンはうちのオヤジですから安全運転です。
などなど あとおいらの出入りしていたヤ○セの店にいたらしく 裏話を少し。
あぁ楽しかった。また来ます。

店を出た後 鈴鹿スカイラインをNOTEでクルクル。
サーキット帰りのスーパー7のグループがいた。隣のケータハムはカーボンでおしゃれだった。
行きはブレーキ踏みっぱなしの時速40キロのポルシェケイマンの後ろを
帰りはものすごい走りのロードスターの後ろを
バイクは45°に傾きながら気持ちいい空気と緑の中を
みんなドライブを楽しんでいた。
さあGWに入る今週は一段と気温も上がってくるようだ。
オイラはCBRで会社に通うかなぁ。
Posted at 2015/04/26 21:14:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月18日 イイね!

何々これマーチ!!

何々これマーチ!!今日は25年前のカメラを大須のコメ兵に持っていった。プロが使うような代物、おいらはメカ音痴のため、じきに使用しなくなり今では邪魔なだけ。当時は40万はしたのだが1万にしかならない。
行く途中、BMWのi8と並んだ。若い人が運転していた。凄く目立つ。
昼は
巨大な5段になっているハンバーガーを食べてみた。
パンとパンの間にチーズとハンバーグがぎっしり。……。半分で気持ち悪くなった。
相方が仕事のため夜まで車を洗ったり地元の同級生とコーヒーを飲んだりして時間を潰していた。
夕方中古車屋さんで見かけた車。マーチだけど、うちのFIATそっくりに改造されているのが4台赤青白エンジ(89万位)。インチキだぁ~可愛いのを真似している。
もうひとつ小っちゃいのに いかつい顔つきの車も。なんだっけこれ。

明日はオフ会にも行けず、舞子サンデーにも行けず、地区の農家のせがれが集合して用水路の泥あげです。
我が家の女子部は掛川の花鳥園に行くそうだ。
Posted at 2015/04/18 21:52:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月12日 イイね!

新潟まで往復800キロ

新潟まで往復800キロ今日はスーパーツーリングの方々と朝8時半に梓川SAで集合して新潟まで蟹を食べに行く という楽しい企画のツーリングに出掛けた。前日に出発して松本駅前のこれまたスーパーホテルという温泉付きのビジネスホテルで一泊。おかげであまり、疲れずに帰ってこられました。

長野道は初めてです。途中メーターが7777キロに。なんか縁起いいなぁ~。

食事はシーサイド磯貝さん。
国道にそって20台の格好いい車が1列に並んでいい感じでした。
ロータスとポルシェがこんなに並ぶとお店の人も大喜びしていました。
arget=_blank>
エクリプススパイダーの逆輸入車の現物を初めて見ておぉ~。と思いました。
そのあと海産物や蟹のお土産を買うため マリンドリーム能生に行きました。お祭りをしていたので凄い活気に溢れ ここにも春到来なんだなぁと思いました。

最後に今日はくじで1等賞♪NSXが当たりました。
最高に楽しい1日でした。
次回は夏に涼しい旅を企画進行しています!!とのこと、楽しみです。
Posted at 2015/04/12 22:19:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月05日 イイね!

ミラフィオーリ

ミラフィオーリあいにくの雨の日でしたが、長久手のモリコロパークにてミラフィオーリが開催され、200台を超すヨーロッパ車が集まった。ナンバーを見ると秋田や熊本、大阪、東京、北陸と凄い。

今朝は7時に出発、高速を降りた辺りから外車だらけになってきた。
おいらは嫁車の青のFIAT。
ランドローバーが10台以上並んで走っているのは怖い。
モリコロパークの南駐車場で一旦集合しているのでお先に……。って感じで
なんと8時の開門前に先導車について本日トップに会場入り。
ご招待?というか華 の車が既に並んでいたが。まぁメインスタンドの近くに停めることが出来た。
ポルシェ、エスプリ、ランチア、アストン、フェラーリ、マセラティ、マクラーレン、ランボルギーニ、新旧のチンクやアバルト、ミニ、はもちろん。見たことのない車がたくさん。
抽選会では200円で追加もでき、空くじ無しでスカでもFIATレインコートやトートバッグまでもらえる。という豪華景品。
個人的には友達がいなかったのが少しさみしかったですが、 コーンズ のメカニックの若い青年がフェラーリを熱く解説してくれて物凄く充実感のある1日でした。

Posted at 2015/04/05 19:51:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@accord7 何枚重ね着してたの?(笑)」
何シテル?   05/01 18:28
亀さんです。よろしくお願いします。 職業運転手なんですが休日も長距離ドライブ。 夜は愛車のお手入れ。 車が生きる糧のようなものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
121314151617 18
192021222324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

C63、ディーラーでエラーメッセージの原因を診てもらう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 20:37:52
みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/14 22:19:40
 
夏のやんわりツーリング告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 20:53:35

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package 大門号 (AMG C63 Perfomance Package)
C63は 能ある鷹のような 男らしい車。
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
小粒でキリリ!
日産 ノート 日産 ノート
現在13万キロ 全く壊れない、オイラのアレコレ全て知る相棒です。
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
時々若返りたい時に。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation