• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

亀岩人のブログ一覧

2018年11月03日 イイね!

車好きのおいら達

車好きのおいら達今日は

たとえ~どんなに税金が高くても~
たとえ~どんなに古く~てもぉ
お前が俺には最後の車ぁ~♪
俺にはお前がない最後のくーるま。

っていう人ばっかりに会った気持ちいい日でした


あさ7時半に愛車を引き取りに出発。
寝ていられない。

先日、愛車のフロントガラスに飛び石でヒビが1センチ入った。
こりゃ大変。俺の女じゃない車が痛い痛い言ってる。
ということでガラスを取り換えてもらった。

その後、即、向かったのが飛び石防止フィルムを貼ってくれる店(〇ランプリさん)。
もう二度と割れないように。

店にはすでにAMGの63だけでも4台も入っていた。
ほかにもレクサスやマセラッティなど数台。



えっ? なんて安い…。
自分の車とほとんど同じ状態。いや、飛び石の跡すら全く無い。

…いやいや
見なかったことにしよう。


見てるうちに少しずつ 
ドレスアップする気に目覚めてきた。次回はリアをカーボン化しよう  とか。

フィルムを貼ってもらう間、代車でGO!した先は岡崎のお寺

みん友さんの元峠師さん達が企画運営している「昭和のクルマの集い」です。
すでに9回目となります。



写真を貼りだすときりがないほどで展示車 さらに見学者の乗ってきた愛車たち。
遠くの土地のナンバーが付いている。
みんな見て見て。っていう
うんうん わかるなぁ。そして車はピカピカで話している顔もニコニコで。
これは幸せってこと。

オイラは「走る」って事が好きだが、
車好きにはかわりない。

だれもみんなそれぞれ 自分の愛車 ってのは本当に惚れた人からすれば

何物にも代えがたいもの。とつくづく。

故障してしまうとほんとオロオロするし、何とか直してやりたい、走らせてやりたい。
そんなみん友さんのブログを読むたび 自分の事のように思う。

今日はいい日でした。車をたいせつに。



Posted at 2018/11/03 21:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@accord7 何枚重ね着してたの?(笑)」
何シテル?   05/01 18:28
亀さんです。よろしくお願いします。 職業運転手なんですが休日も長距離ドライブ。 夜は愛車のお手入れ。 車が生きる糧のようなものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

C63、ディーラーでエラーメッセージの原因を診てもらう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 20:37:52
みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/14 22:19:40
 
夏のやんわりツーリング告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 20:53:35

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package 大門号 (AMG C63 Perfomance Package)
C63は 能ある鷹のような 男らしい車。
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
小粒でキリリ!
日産 ノート 日産 ノート
現在13万キロ 全く壊れない、オイラのアレコレ全て知る相棒です。
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
時々若返りたい時に。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation