• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

futapapa2kのブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

ミライースの乗り味

ミライースの乗り味って、どういう感じだろう。
「ミライースのすべて」という本を買って読んで見ると、徹底した軽量化の事が書いてある。
実際、自分の家のムーヴカスタムの4駆と比べると、ターボとノンターボの違いもあるが890kgと790kgと100kgも重量に差がある。
ムーヴのノンターボが870Kgなので、それと比べても80kgも軽い。
ノンターボ同士なら、まちがいなくミライースの方が軽快なはず。
自分は遅い車はいやでRSにしたが、一体ミライースはどの程度の動力性能なのか。
一度乗って確かめてみたい。
Posted at 2011/10/10 23:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 毎日のこと | 日記
2011年10月08日 イイね!

3連休の初日は洗車など

3連休の初日は洗車など今日は3連休の初日。
天気も良く、暑くも寒くもない、ちょうど良い気温だったので、朝から洗車をした。
妻のムーヴカスタムは結構洗車してたのだが、自分のレガシィはどうしても後回しになっていたので、今日はレガシィから先に洗った。
カーシャンプーで汚れを落としたあとに、いつもの様に、ゼロウォーターでコーティング。
すっかり綺麗になったが、さすがに4年も経つと結構キズがアチコチに付いている。
今日は何の準備もしていなかったので、引き続きでムーヴカスタムの洗車をしたが、次回はコンパウンドで傷取りをしないと。
Posted at 2011/10/08 19:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 毎日のこと | 日記
2011年09月29日 イイね!

探偵はBARにいる を見て来た。

今日も昨日に引き続き夏休みの残りを消化で休んでいた。
子供たちは学校の為、遠くに行く訳にもいかないので、妻と映画を見に行く事にした。
見たのは、大泉 洋が主演の「探偵はBARにいる」。
普段見ている札幌の景色がカメラを通すと全く違って見えるのが、とても不思議だった。
映画はとても面白かったが、何となく、探偵物語の様な雰囲気だった。
早くも2作目の制作のお知らせが最後にもCMされたので、見に行く事を心に決めた。
それにしても平日の昼間の映画館って主婦が多いんだな。
あらためて驚いた。
Posted at 2011/09/29 20:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 毎日のこと | 日記
2011年09月25日 イイね!

第36回の建築士会の全道大会に参加してきた。

毎年開催される、建築士会の全道大会と、青年サミットに参加してきた。
 今年は、釧路市の全日空ホテルが会場だった。
 うちの支部からは、すごく遠いので、早朝からレンタカーを借りて、長時間の移動だった。
 23日の青年サミットでは、折り紙建築というものを体験してきた。
 折り紙建築は、釧路支部の人たちが、行ってきていて、一枚の紙にカッターで切れ目を入れて、山折、谷折りといろいろ折っていくことで、奥行きを与え、立体的な建築物になるというもの。

 これは、釧路市博物館。 


次は、フィッシャーマンズワーフ


結構難しかったが、初めての割に上出来と褒められ、ちょっと嬉しかった。

24日は本大会でこちらはもっと、堅い雰囲気。



 昼は真面目に会議に参加する一方、23,24日ともに、夜の釧路の街も楽しめた。

また、今日25日は、自分が所属している支部で視察研修会を行い、折り紙建築で作った、釧路市博物館の実物を見たあと、こども遊学館という科学館のような建物を視察した。

帰りは、白糠町の道の駅でお昼ごはんに豚丼を食べた。


かなりご飯の入っている豚丼。味は良いが量が多く食べきれなかった。



これは、建築士会の友人が食べた、スパゲティー。

 
これも、かなりのボリュームがあるように見えたが、彼は完食していた。
美味しかったと言っていた。

来年は、函館市で全道大会ということで、こちらも盛大に行われるのだろうが、
本当に道中は疲れるんだよなぁ。

もっと楽に移動できないかな。 

 

 
  
Posted at 2011/09/25 20:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 建築のこと | 日記
2011年09月21日 イイね!

亡くなった先輩の

お宅に久々にお邪魔してきた。
先日会社の重要な会議に初めて参加したのだが、参加するのは管理職のみ。
その先輩は仕事中に倒れて、障害が残ってしまい、管理職にはなれなくなった。
その時にいつかその会議に出る立場になったら使えと、自分が愛用していたrenomaのボールペンとシャープペンシルのセットを託して貰ったのが、もう何年前だろう。
思ったよりも早くその時が来て、約束どおりペンを使わせて貰ったので、仏壇に報告してきた。
まずは1回目で使わせて貰ったので、これから本格的に使わせて頂きます。
と報告したあと、奥様と少しお話させて頂いて、お土産まで頂いて帰って来た。
本当にありがとうございます。
託してくれた気持ちに答えられる様に頑張ります。
Posted at 2011/09/21 22:19:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 毎日のこと | 日記

プロフィール

「10周年すごいですね#CCウォーターゴールド10周年 http://cvw.jp/b/232422/48053989/
何シテル?   10/28 17:19
こんにちは。 ハスラーを手放してノートオーラに乗り換えました。 初のフルハイブリッド車で運転感覚がとても新鮮。 燃費にも期待しており、あちこち出かけたいです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タフト専用デイライトユニット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:46:30
イルミキッキングプレートの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 06:07:42
キッキングプレート電池交換リハーサル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 22:28:41

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ハスラーを下取りにして乗り換える事にしました。 電動四駆の新鮮なフィーリングとBOSEオ ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ミライースを手放して、タフトに乗り換えました。 内装のオレンジに躊躇していたら、特別仕様 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
免許を取ってから2台目の車で約8年間乗りました。 雪国ですが、この車でスキーにもがんがん ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家業を整理して、インプレッサに代わって当面乗ることにしました。 仕事に使用していたため、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation