• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

futapapa2kのブログ一覧

2010年11月23日 イイね!

貰ったPCの部品交換

実家から貰ったHPのデスクトップPCを快適に動くように、部品の買い出しに行った。
貰った状態ではHDDが80GBメモリが512MBだった。
因みにCPUはCore2duoの1.8GのE4300なのでまだまだ現役で使えそう。
WINXPなのでそれでも良いのだけれど、もっと快適にするため、札幌市のドスパラやヨドバシで購入した。
HDDはウェスタンデジタルの1TB、メモリはELIXIRの1GBをデュアルチャンネル分組み込んだ。
その結果かなり快適に動くようになったのだけれど、ついでに買ってきた無線LANの子機だけが上手く動かない。
PLANEXの商品だがどうもXPとは相性が悪いようだ。
しょうがないな。
子機だけはバッファローとかを再度買ってくるか。
バルク品を買い集め得した気でいたけど、これだけはダメだった。ショボン。
Posted at 2010/11/23 23:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソフトなどPC関係 | 日記
2010年10月26日 イイね!

久しぶりにSketch upの本を購入

久しぶりにSketch upの本を購入昨日は出張だったので、紀伊國屋書店に行って、本を物色。
地元の書店ではなかなか専門書が手に入らないので、専門コーナーの辺りをウロウロ。
ふとスケッチアップの本が目についたので、購入して見ることにした。
しばらく触っていなかったけれど、また取り組んで見ようかな。
やっぱり3Dは面白いんだよな。
Posted at 2010/10/26 21:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソフトなどPC関係 | 日記
2010年10月25日 イイね!

Caesium(画像圧縮ソフト)

自分用の覚え書き

窓の杜で知った画像圧縮ソフト「Caesium」
海外製ソフトだけれども、操作は全然むずかしくない。
jpgやbmpなどの画像ファイルを圧縮し、ファイルサイズを小さくすることができる。
スライダーで操作して、圧縮後の画像を確認しやすいため、便利。
子供の写真などの、日常のスナップ写真については、使う気にならないけれど、
トラブル現場や、工事現場の確認用の写真については、ファイルの保存容量を
稼げるので、職場のストレージに気にせず放り込んでおけそう。

ダウンロード場所
http://caesium.sourceforge.net/

英語はわからん。
Posted at 2010/10/25 18:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソフトなどPC関係 | 日記
2010年10月18日 イイね!

EVERNOTEを便利に使いたい

僕の会社では、オンラインストレージの利用が認められていないので、非常に不便している。
だけれども、EVERNOTEはフィルターにひっからないので、どこからでも資料を閲覧できて重宝している。
難点は、フリーのアカウントのため、1ヶ月のアップロード量が40Mbのため、送るデータを厳選しなければならない。
また、ファイルの種類も画像とPDFに限られていて、オフィスファイルも送れない。
プレミアムアカウントにすればアップロード量が500Mbになって、ファイルの種類も何でもOKになるのだけれど、いまひとつ踏み切れない。
スマートフォンだとアプリがあって、どこでもアクセスできるのだけれど、自分の携帯はいわゆるガラケーの為、モバイルサイトからだとあまりよく読み出せない。
ネットのニュースだと、今後ガラケーにも対応していく予定だという。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/29/news090.html
携帯からでも完全なアクセスになったらプレミアムアカウントにしてみようかな。
Posted at 2010/10/18 21:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソフトなどPC関係 | 日記
2010年05月16日 イイね!

TwilightRenderのマテリアルと英語

TwilightRenderを購入してから、Sketchup+etcのHPやTwilightRenderのコミュニティを結構閲覧している。
最初は、デフォルトのマテリアルをあてて楽しんでいたのだけれど、だんだんマテリアルを弄りたくなってきた。
そうなると、TWRのマテリアルエディターはパラメータが少ないような気がしてきた。
ネットを見たら、マテリアルの調整はTWRではなく、Kerkytheaで行ってエクスポートするのが良さそうだと気付いたが、KTもマニュアルは英語。
ソフトの難しさよりも言語の壁が大きい。
どこかに完全日本語版ないかな。
Posted at 2010/05/16 08:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソフトなどPC関係 | 日記

プロフィール

「10周年すごいですね#CCウォーターゴールド10周年 http://cvw.jp/b/232422/48053989/
何シテル?   10/28 17:19
こんにちは。 ハスラーを手放してノートオーラに乗り換えました。 初のフルハイブリッド車で運転感覚がとても新鮮。 燃費にも期待しており、あちこち出かけたいです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タフト専用デイライトユニット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:46:30
イルミキッキングプレートの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 06:07:42
キッキングプレート電池交換リハーサル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 22:28:41

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ハスラーを下取りにして乗り換える事にしました。 電動四駆の新鮮なフィーリングとBOSEオ ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ミライースを手放して、タフトに乗り換えました。 内装のオレンジに躊躇していたら、特別仕様 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
免許を取ってから2台目の車で約8年間乗りました。 雪国ですが、この車でスキーにもがんがん ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家業を整理して、インプレッサに代わって当面乗ることにしました。 仕事に使用していたため、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation