• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ@mh1のブログ一覧

2010年09月02日 イイね!

試される大地

試される大地フェリーを降り立ち、遂に北海道上陸です!
約2時間で日高町を通過し、日勝峠を経て帯広入りする予定です。
道がハンパなくいいです、やみつきになりそう…。

鹿にだけは気をつけますね0
Posted at 2010/09/02 16:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月01日 イイね!

いざ行かん

いざ行かん只今茨城県の大洗港に来ました。

目の前のフェリーを見てようやく行くんだと実感が湧いてきて、俄然テンションが上がってきました。
待ってろ、北海道!
Posted at 2010/09/01 16:56:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月01日 イイね!

近況、そして…。

どうも、ご無沙汰してます!

日光や軽井沢ミーティングが終わってから、ぱったりと更新を休んでおりました。

その間、何をしていたかと言いますと…。


でっかいパフェ食べたり…。


清里高原に行ってみたり…。


鈴鹿を(カートで)走ったり…。


時々息抜きをしながらも、ちょっと慌ただしい生活を過ごしておりました。


今年はまだ夏休みを取っていません。ちょっと遅めのお休みを9月1日から8日まで取らせてもらいます。
忙しくなってくるこの時期に、1週間以上休むというのは厳しいものがありました。
実際、この1週間の休みを取得するためにこの2ヶ月間はかなり詰め込んだ日程で仕事をしてきました。
全ては…。


北海道ツーリングのために!


明日からガチャピン号と共に、北海道へと旅立ちます!!
北海道でのドライブのため、9月4~5日のふらのミーティングのため。
楽しさ200%で走ってきたいと思います!

フェリーのチケットも、ふらのミーティングの参加証も既に準備してあります。
実現するまで4年近くかかった「北海道を自分の車で走る」…、堪能してきます^^



(明日から現地で色々アップしていく予定です)
Posted at 2010/09/01 01:43:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この三日間、美瑛と帯広で遊び倒してきました。
美瑛の丘を自転車で80km走り倒したのは忘れられない思い出になりました。
ナイタイが雨だったことが悔やまれる!」
何シテル?   10/06 15:45
NCロードスター mh1(NR-Aベース)というコンプリートカーに乗っています。 オープンカー大好き、ロードスターが一番好きです! 愛機の名前はガチャピン号、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 2 3 4
567891011
1213 141516 1718
19 2021222324 25
26 27282930  

リンク・クリップ

メーターフード アルカンターラ貼りw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/30 08:40:28
軽井沢MTG2012-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/28 08:13:33
明日より夏季休暇いただきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/13 13:39:17

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスターのオートバックスVer.であるmh1。 ベースは現行マツダロードスターの ...
マツダ ユーノスロードスター 29(にく)号 (マツダ ユーノスロードスター)
最初のGリミを事故で失い、その喪失感から半年後に全く同じ車両を購入。 この二台目Gリミで ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車好きでも何でもなかった青年が、社会人になって何となく「今しか乗れない車に乗ってみたい」 ...
マツダ ロードスター にゃん太郎 (マツダ ロードスター)
知人が降りることになったロードスター、今は嫁の買い物車になりましたw ロードスター好きだ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation