• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ@mh1のブログ一覧

2010年05月25日 イイね!

車検無事終了

1週間ほど預けていたガチャピン号が無事帰ってきました。
通常の車検でしたので、特に何かひっかかるわけでもなく問題なく終了。

今回交換した部品の中で唯一こだわったのが、ブレーキパッド交換です。
NAに乗っていたときにその性能に惚れ込んだ、マルハモータースさんのSS27を装着。

純正パッドにありがちな初期制動が強めの設定、ちょっと踏んだだけでキュっと止まるくせにその先は踏んでもあまり効いてこない。
これが私にとって気持ち悪いもので、ずっと気になっていていました。
(それでもNCの純正パッドは優秀なほうですが)

NA時代、雑誌の懸賞で当たったマルハモータースさんのSS27。
純正よりしっかりと・でもマイルドな効き心地の制動力。
踏めば踏んだ分だけ止まってくれるコントロール。
全開で走る人には物足りないでしょうが、ストリート・ワインディングユースにはとても気持ちのよいブレーキです。
当時ロードスターに乗っていて一番の衝撃を受けたパーツでした。

止まってほしい時に止まる車って超楽しいです!

その感動をまた味わいたくて車検を機に交換いたしました。
まだ当たりが出ていないし長距離乗っていないのでまだ分からないですが、初期制動がマイルドになったのは実感できました。
しかも前後パッド合計でたった16000円、純正並みの安さで満足度十分!
これからのミーティングシーズンが楽しくなりそうです!

PS.今回いろいろとお世話になったJOYFASTさん(http://www.joyfast.com/)、ありがとうございました!
ショップオーナーである前に一人のロードスター乗りとしてお話できて楽しかったです^^
Posted at 2010/05/25 19:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月20日 イイね!

MH1、遂に初車検

MH1、遂に初車検我が家にやってきたガチャピン号、あっという間に3年という月日が流れ初の車検が訪れました。

3年間で19100km、ちょうどガチャピン号が来てから結婚など色々ありましたので走行距離はそれほど伸びていないですね。
オイル関係は定期交換していますしまだ3年目ですし、それほど問題なく車検に通るはずです。

今回車検をお願いしたのは横浜にあるJoyfastさん。
以前NAに乗っていた時にもお世話になったお店です。
ディーラーは意外と見積もりが高くNG、販売元であるオートバックスは販売部署が無くなってしまったので安心して任せられません。
ここはやはり専門家にお願いするのが一番ですね!

以前からややカックン気味で気になっていた純正ブレーキパッド、他社製に交換しました。
これがどう効いてくるのかが楽しみです^^
Posted at 2010/05/20 14:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月16日 イイね!

自動車税2010

自動車税2010今年も自動車税の季節がやってきました。

何かと出費のかさむ時期で、約40000円というの正直痛いです。
ちゃんと納めてきましたけどね。

私はこの自動車税、道路の使用量と考えています。
そう考えると、ロードスターに乗っている方々は
月々3000円ちょいで全国津々浦々の道路が使いたい放題!
となります。
こう思うと意外と安いような気もしてくるのです。
Posted at 2010/05/16 21:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月12日 イイね!

ロードスター富良野ミーティング2010

ロードスターというのは全国様々な場所でミーティングが行われている車です。

個人・身内規模で開催しているものから、mixiなどで呼びかけて数十台で行われるもの。
更には一大イベントとして数百台近くを集めるものまであります。
全国からロードスター乗りが集まる「軽井沢ミーティング」だったり、西日本のイベント発信源とも言える「OASISミーティング」だったり…。
他にもまだまだあるのですが、そんなミーティングの中でも私にとってとても魅力的なものがあります。


それは、「ロードスター富良野ミーティング」。


広大な大地が広がる北海道がドライブのメッカであることは言わずとしれたことです。
その中心である富良野にみんなで集まって楽しもうぜ!というイベントです。
短い北国の夏が終わりを告げようとする9月、道内だけではなく全国各地のロド乗りが絶好のロケーションを求め集結してくるのです。

しかし、現実問題として東京住まいの私が北海道に車を持ち込むというのは時間も金もかかります。
往復移動だけで2泊3日コースですからね^^;
フェリーの利用も必須なので、移動費もかなり高額になります。
全て自走で行こうとすると、東京~青森を高速で9時間・青森~函館をフェリーで乗り込み込みで6時間・函館~富良野が約400kmで7時間以上かかるといった感じです。
高速・フェリー・ガス代などは片道30000円くらいでしょうか…。
やはりハードルは非常に高いです。








そんなハードルを今年は越えていこうと思います!!

9月4~5日に開催される富良野ミーティングへ参加してきます!






こんな完成度の高いムービーまで準備され告知が行われています。
見れば北海道に行きたくなること確実です。

5月末まで参加申し込みをすると、豪華プレゼントがもらえるチャンスが!!

↓詳しくは下記参照してください
http://furami.eek.jp/

日本全国、どこ在住だって構いません。
なんだったら新千歳空港からロードスターをレンタしてきてもOKです!
9月に富良野へ集結してみませんか?

※只今富良野ミーティングでは、大々的に参加者を募集しています。
 よろしければ転載をお願いします。
Posted at 2010/05/12 17:20:04 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記
2010年05月12日 イイね!

軽井沢MTG2010 入金

4/30から応募が始まった軽井沢MTGですが、当日13時くらいに申し込み・入金しました。



メイン会場である第1駐車場は申し込み順で整理券が配布されるのですが、参加者の記事などを読むと7時くらいに申し込まれている方々が非常に多いのに驚きです^^;

参加台数約1000台、うち第1駐車場は650台なのですがこの第1駐車場に拘っていない方々も多くそれほど激しい倍率ではないのではと思っています。



午前中申し込みでも「絶望的だ~」と言われている方もいますが、なんか私は普通に整理券をゲットできそうな気がしてなりません。

昨年はもっと遅い申し込みでも間に合った記憶があります。

見積もり甘いかな?^^;



いずれにせよ、5月末は晴れてほしいなぁ。
Posted at 2010/05/12 17:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この三日間、美瑛と帯広で遊び倒してきました。
美瑛の丘を自転車で80km走り倒したのは忘れられない思い出になりました。
ナイタイが雨だったことが悔やまれる!」
何シテル?   10/06 15:45
NCロードスター mh1(NR-Aベース)というコンプリートカーに乗っています。 オープンカー大好き、ロードスターが一番好きです! 愛機の名前はガチャピン号、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーターフード アルカンターラ貼りw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/30 08:40:28
軽井沢MTG2012-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/28 08:13:33
明日より夏季休暇いただきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/13 13:39:17

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスターのオートバックスVer.であるmh1。 ベースは現行マツダロードスターの ...
マツダ ユーノスロードスター 29(にく)号 (マツダ ユーノスロードスター)
最初のGリミを事故で失い、その喪失感から半年後に全く同じ車両を購入。 この二台目Gリミで ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車好きでも何でもなかった青年が、社会人になって何となく「今しか乗れない車に乗ってみたい」 ...
マツダ ロードスター にゃん太郎 (マツダ ロードスター)
知人が降りることになったロードスター、今は嫁の買い物車になりましたw ロードスター好きだ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation