• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クレージーコングのブログ一覧

2010年06月13日 イイね!

渋谷百軒店のマスコットキャラ?

渋谷百軒店のマスコットキャラ?東京渋谷の道玄坂にある、百軒店と呼ばれる商店街?の入口にある看板です。商店街の名前もさることながらこのできそこないのパックマンみたいなのはマスコットキャラなのでしょうか?ところでパックマンといって最近の若人はご存知なのでしょうか?、1980年にナムコが発売した大ヒットテレビゲームでついこの間はグーグルトップページでもプレイすることができました。わいが若い頃の話で、このパックマンは開発者がピザを食べている時に思いついたキャラというエピソードもあります。また、この百軒店も今みるとストリップ劇場や単館系シネマなどある通りかな・・くらいにしか思わないのですが大正から昭和あたりにかけては当時の繁華街、浅草仲見世と比較されることもあったくらい栄えたとのことですがその当時の写真には勿論このパックマンのようなマスコットキャラはありませんでした。
Posted at 2010/06/13 10:25:05 | トラックバック(0) | 日記
2010年05月03日 イイね!

本格コーヒー誕生・・て

本格コーヒー誕生・・てとある自動販売機にて。無香料本物の豆の香りがする本格コーヒー!!と自信満々自画自賛たっぷり(だと思う)に飾られている中身は・・・これってずばりコーヒー牛乳でしょう。しかも復刻堂ブランドだから昔風の甘いのかなと見せかけて実は本邦初本格派コーヒー×牛乳なのかもしれませんが・・。これに誘われてボタンを押した方は果たして何人いらっしゃるのでしょう?
Posted at 2010/05/03 16:09:59 | トラックバック(0) | その他
2007年03月25日 イイね!

鹿島鉄道訪問

鹿島鉄道訪問07年3月末で廃止となる鹿島鉄道を訪れてみました。茨城県の石岡から鉾田までを結ぶローカル鉄道で、もとは石岡から鹿島神宮へ参拝客の輸送を目的に建設されたそうで、元々は鹿島参宮鉄道といったそうです。車両マニア的には、昭和11年に製造された日本で古いしかも現役のディーゼルカーや昭和28年製造の湘南型のマスクをもつ車両があったりする点で注目されますが、今回はここが過去に親類が住んでいたということでどの様なところなのかという興味もあり訪れました。連日ラッシュ並の混雑らしいということで、早朝に車で石岡まで行きそこから鹿島鉄道で往復という作戦をとりました。ただ、寝坊してしまったので石岡7時17分発の列車(始発は5時12分)になってしまい当初計算に入れていたETCの割引も率の低いものになってしまいました。石岡発は乗客約32名その内一般客らしき人3人、帰りの8時31分鉾田駅発は約23人(一般客約3人)といった具合でもしこの廃止がなければ到底鉄道としてなりたたない利用客の人数だと思われます。沿線も石岡~玉里(3駅)は住宅地などがありまた列車も1時間に最大4本走っているのですがそれより下りは人家が少なくなり鉾田へ向かうほど顕著になっていくありさまでした。途中駅では農作物?の輸送やジェット燃料を運んでいた関係もあり駅施設が立派だった痕跡がみられ時代の変化がこの地方及び鉄道の衰退を加速させているのかとも思われました。始発の石岡駅は時刻表で見るとJR特急列車停車駅で立派かと思いきや駅前のスーパー(西友?)の閉鎖済みの建物があったり鉾田にいたっては、駅前のコンビニ(セブンイレブン)が閉鎖済みであったり途中駅は駅のすぐ前が更地になっており売地と看板があったりするところからも衰退が進んでいると思われます。石岡駅ではグッズが売っていたのですが、駅名の書いてあるキーホルダがあったのですがよくみると親会社の関東鉄道常総線や竜ヶ崎線のものだけであったり全17駅の硬券入場券セットが発売されているがこの内4駅だけが有人駅であとは、入退場し放題の無人駅にも関わらずセットとして発売しているといったところに関東鉄道のこの廃線に関してあざとく商売しようという心意気が伺えます。ちなみにこの入場券セットは当初2000セットということでしたが好評の為増刷したということでした。普段の利用状況を見ていないので、詳しいことはいえませんが推察するとよく鉄道を運営できていたなと半ばあきれながら関心する次第です。茨城県の鉄道は古くは筑波鉄道、日立電鉄、鹿島鉄道、そして茨城交通がどうなるかといった具合ですがかっては、JR上野から直通列車のあった筑波鉄道、茨城交通が廃止に直面するとは30年前に誰が考えていたことでしょうか?ところで、車中ですが朝早くまた当日は雨天ということもありマニアの方も途中から眠っていたりしました。また、親子連れは子どもは最初こそ車窓をみていましたが飽きたのか途中からDSで遊び親の方は同じく途中から携帯いぢり→寝るといった有様で本人はともかく付き合わされる方もいい迷惑だなと思いました。
Posted at 2007/04/01 19:06:22 | トラックバック(0) | 日記
2007年02月17日 イイね!

廃墟

廃墟今日、朝近所の道を走っていたら後ろから同じランクスの青のエアロツアラー(後期)に煽られた。途中で曲がったときにバックミラーでみたところホィールからZだと思われるがスペックは同等数少ない同士なのでフレンドリーにしてほしい。ところで、廃墟では超有名な厚木恵心病院。いまだにそのビルは建っているものの国道からみても荒れている様子がわかる。不思議に思うのは写真の様な壁の落書き。足場もないのにどうやって書いたのかな?
Posted at 2007/02/17 21:04:54 | トラックバック(0) | 日記
2006年11月26日 イイね!

たっちゃん人形発見

たっちゃん人形発見成田山新勝寺に行ったときに、門の近くのみやげ物屋にて発見しました。年月を経るとこういうものって、本来の目的から外れて違うことに使われるものですね(これはアルバイト募集!?)あと、Japanese Souvenir Shop(みやげ物屋)と書かれていますが店頭においてあるものをみるとお約束どおり全くこの地と関係ないものがおいてあるようでした。
Posted at 2006/12/16 21:16:15 | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

微妙にマイナー嗜好(へそ曲がり)車選びです その1 R32スカイライン(GTS/5MT)=御馴染みの人気車ですが、(お金がなかったので)人気のGTS-tタイプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
マッチのマーチ
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
爽快ツアラーby上戸あやチャン
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
ランクス万歳

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation