• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘルちゃんのブログ一覧

2021年11月21日 イイね!

鮫洲運転免許試験場@運転免許証更新延長申請

鮫洲運転免許試験場@運転免許証更新延長申請オイラ夏漢なんで・・・

ちょうど運転免許証更新時期だったんですよねぇ~

今回の大クラッシュにて目の調子がイマイチで

更新申請の締め切りも迫って来たので延長申請をして来ました!







【鮫洲運転免許試験場@運転免許証更新延長申請/運転免許証更新のお知らせ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

昔はこんな親切なお知らせ届かなかったんですよねぇ~

そのせい?で更新時期を忘れていて2回も失効経験がございます!
※おかげで昭和時代に運転免許取得したのですが、免許証の記載は平成に免許所得となってります!(トホホ・・・)

だいたい呑んでいる時に気付いて・・・

1ヶ月以内は問題ない(通常の更新)と嘘を教えられ試験場に足を運ぶとしっかり失効扱いになります!

このお知らせがいつから届くようになったのか失念しておりますが・・・

忘れっぽいオイラには非常に助かっておりますなぁ~
※このような文面を投入した記憶があるので、以前同様な事を記載しているかも知れませんがねっ・・・笑

退院後、1ヶ月程度で更新期間の締め切りだったのですが・・・

目の調子が回復しないので・・・

インターネットで調査したところ延長申請が出来る事が分かりました!

今まで裸眼で運転していたので眼鏡使用になると面倒ですからねぇ~
※事故前の視力に対するメガネは所持しておりますが、事故後の視力等にマッチしたメガネは持っていないので更新時に対処出来るか不明なところもございまして・・・泣
(そもそも視力の低下が原因じゃなくて見え辛いと感じたんですよねぇ~)





【鮫洲運転免許試験場@運転免許証更新延長申請/愛機で向かう】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

愛機で向かいましたよ~

鮫洲運転免許試験場は綺麗にリノベーションされたのですが・・・

以前同様、駐車場は無料なので非常に有り難いですなぁ~

優しいオイラの事ですから晴天時と雨天時両方アップしておきます!(笑)



【鮫洲運転免許試験場@運転免許証更新延長申請/更新手続開始申請書】
じゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

窓口で確認するとコヤツを記載し、提出して下さいとの事でした!

記載台のところでサラサラ~っと記載して運転免許証と一緒に提出致しました!





【鮫洲運転免許試験場@運転免許証更新延長申請/更新延期実施後の運転免許証】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

運転免許証の裏側に赤の判子と印字で延期された締め切りが記載されております!

さぁ~て3ヶ月の延伸はされましたが、その間にしっかり目が治るでしょうかねぇ~





【鮫洲運転免許試験場@運転免許証更新延長申請/家路へ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

帰りも当然ながら愛機にて・・・

無事に運転免許証更新延長処理完了致しました!

※ずーっと動画の貼り付けが出来ない状況なので見えない場合で興味のある方は下記アドレスにてチェックして見て下さい!

https://blog.goo.ne.jp/hel6029/e/a4fae218d00f1d2146d0125d7bab7b6f

オイラの動画貼り付け方法が誤っているんでしょうがねぇ~(笑)
Posted at 2021/11/21 03:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月20日 イイね!

リード工業@ZORK 開閉シールド付き ハーフヘルメット ホワイト

リード工業@ZORK 開閉シールド付き ハーフヘルメット ホワイト先日の大クラッシュで御臨終となった夏用ヘルメットの代わりを購入しようと・・・

迷った末にコヤツをチョイス!









【リード工業@ZORK 開閉シールド付き ハーフヘルメット ホワイト/梱包】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じで宅配されました!







【リード工業@ZORK 開閉シールド付き ハーフヘルメット ホワイト/パッケージ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

軽量でスタイリッシュな開閉式シールド付きハーフヘルメット

個性的でスタイリッシュな帽体形状が特徴的な開閉式シールド付きハーフヘルメット。

前頭部にエアベンチレーションを装備し、走行風をヘルメット内部へ取り込み、こもりやすい熱やムレを解消。

締め付け調整が可能なラチェット式バックルを採用。

ゆったりとした作りのフリーサイズ。

商品名:ZORK 開閉シールド付きハーフヘルメット
カラー:ホワイト・マットブラック・スモーキーシルバー・マットグリーン
サイズ:大きめフリー(60-62cm未満)
規 格:PSC、SG(125cc以下用)
重 量:約750g
価 格:6,500円(税別)
素 材:帽体:ABS
標準シールドカラー:ライトスモーク
付属品:サイズ調整スポンジ

<機能・装備>
開閉式シールド
開閉式シールドは、ライトスモークを標準装備。ハードコート、UVカット仕様。

内装
内装の天井部分にメッシュを使用しており蒸れを低減。

エアベンチレーション
前頭部にエアベンチレーションを装備し、走行風をヘルメット内部へ取り込み、こもりやすい熱やムレを後方エアダクトで排出。

以上。メーカー公式HPより勝手に抜粋・・・

やはり夏はヘルメット装着するとメッチャ暑いので・・・

ハーフタイプのヘルメットを一度使ってしまうと止められないですなぁ~

どのハーフヘルメットにしようか迷いに迷いましたが・・・

コヤツに辿り着きました!

























【リード工業@ZORK 開閉シールド付き ハーフヘルメット ホワイト/ズームアップ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

ハーフタイプのヘルメットとしてはデザインもまずまず!

ホワイトカラーに似合うデザインだと思い・・・

オイラとしては初採用なホワイトを購入!

夏用なヘルメットなんでねぇ~

やはりサイズが大きくて装着時に動いてしまう事もございますが・・・

サイズ調整スポンジも付属しているのでコヤツを貼り付けるとしっくり来るかもねぇ~
※面倒なので未使用ですがねっ・・・笑









【リード工業@ZORK 開閉シールド付き ハーフヘルメット ホワイト/取説】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

毎度の事ですが・・・

小さくて非常に見辛いと思いますが・・・

興味のある方は目を凝らして凝視して見て下さいねっ!

これで気持ちよくバイクを乗る事が出来るぞ!っと・・・
※この時は夏真っ盛りだったのでねっ・・・笑
Posted at 2021/11/21 03:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月20日 イイね!

愛馬@走行距離6000Km

愛馬@走行距離6000Kmおっ・・・そろそろキリ番ゲットだなぁ~っと思い!

撮影の準備を致しました!







【5997Km】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

カウントダウン開始!









【5998Km】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

もう少し・・・









【5999Km】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

いくよいくよ・・・









【祝6000Km達成!】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

キリ番ゲットです!

頭の6の数字が赤色していますねぇ~
※オイル交換等するタイミングなのでしょうねぇ~

いや~~~

ここまでの道のりは本当に長かったですなぁ~

2003年2月末に購入し・・・

足掛け約18年で6,000Km・・・

ワンオーナーなんで正真正銘・・・

初めての「6000」を表示しております!

NEW愛馬なんて1年経たないで3,000Km達成したのに・・・

如何に愛馬で走っていないという事が分かると思います!









【6001Km】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

お次はどの数字をゲット出来るかなぁ~

きっと当分掲載されないとは思いますがねっ・・・(笑)
※というか今後掲載される事ないとも思えますなぁ~(超意味深・・・笑)
Posted at 2021/11/21 03:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月16日 イイね!

愛機@バックアップバッテリー故障表示<メイン&サブバッテリー交換>

愛機@バックアップバッテリー故障表示<メイン&サブバッテリー交換>愛機のマルチファンクションディスプレイにこ~んな表示が点灯致しました!









【愛機@バックアップバッテリー故障表示<メイン&サブバッテリー交換>/マルチファンクションディスプレイ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

走行距離は20494Km・・・

新車購入から4年を超えたので致し方ないところですなぁ~
※コロナ禍にてここ2年殆ど乗っていないので走行距離は足踏み状態ですなぁ~

さてどこの店舗で作業をして貰おうかと・・・

以前、ヘッドライト不点灯にて対応して頂いたアチラに連絡し価格を確認すると・・・

純正使用バッテリーとOEM製品との価格差は殆ど無かったので純正使用品をセレクト!

で・・・交換日程を調整する段階でコチラの希望と合わなかったので残念ながら別な店舗を探す事に・・・

で・・・東京都葛飾区に外車の取替実績が豊富で、メルセデスベンツGクラスの交換模様を掲載している店舗を見つけてTEL!

サブバッテリー交換だけでなくメインバッテリーの同時交換をお薦められて・・・

価格を確認し・・・

新車購入から4年経過しているしメインもそろそろだなぁ~っと同時交換に致しました!

コチラの都合と日程がバッチシ合ったのがコチラに決定した理由といえばそのとおりなのですがねっ・・・









【バッテリー交換店到着/葛飾区西水元@バスケスコーポレーション】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

激しい雨の中、予約したコチラへ到着!

到着した際にはフェラーリ(種別不明)のバッテリー交換されていたのでご近所のコンビニまへ行き・・・

ドリンク購入&トイレをお借りして連絡すると入庫出来ますよ!

っという事で店舗に再度、向かいました!







【バッテリー交換店到着/葛飾区西水元@バスケスコーポレーション入庫完了】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

入庫に際しては難ありでしたが・・・

誘導して頂けるので安心してスムーズに入庫完了しました!

オドメーターは20526Kmでした!















【バッテリー交換店到着/葛飾区西水元@バスケスコーポレーション店内の様子】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

コチラ店舗での一押しバッテリーであるブライトスター製のバッテリーが山積みにされておりました!

バッテリーの交換だけされている店舗なので・・・

メリット等をお聞きすると昔と変わって・・・

専門店な方向に舵を切ったようで・・・

工賃の設定を間違えなくすれば・・・

交換されるお客様の数が理想的な数で回していけば充分にやっていけるらしいとの事!

コチラを利用するお客様は、昔の国産車レベルであれば個人で取り換え出来るでしょうが・・・
※オイラもそのレベル・・・笑

車によってはバッテリーOFFに出来ない車両やバッテリーまでのアクセスやバッテリーが重いという理由で

コチラで交換されるようです!

という事から外車の利用頻度が高いという事になりますねぇ~







【バッテリー交換店到着/葛飾区西水元@バスケスコーポレーションバッテリー交換作業中】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

メルセデスベンツG350d(W463)のバッテリーは車内のリアドリンクホルダーの下にあります!

メインバッテリーの下にサブバッテリーが設置されているらしく、どちらかだけ交換しても同時交換でも工賃は同じ(確か・・・笑)だそうです!

アイドリングストップとブレーキホールド機能がサブバッテリーを利用して機能しているようなので・・・

アイドリングストップがECOだと車に機能追加されたために必要になり・・・

無理やりサブバッテリーを納める場所を作る為にボディを切り抜いてスペースを確保したようですなぁ~

新品のブライトスター製バッテリーも準備されておりました!













【バッテリー交換店到着/葛飾区西水元@バスケスコーポレーション撤去された純正メイン&サブバッテリー】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

作業も無事に終了致しました!

作業時間は45分程度だったかなぁ~











【バッテリー交換店到着/葛飾区西水元@バスケスコーポレーション納品書・保証書・領収書等】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

ブライトスターカーバッテリーの保証期間は販売日より2年間(商用車用は1年)です!

工賃を含めたメイン&サブバッテリー交換価格が52,000円とディーラーで実施した場合と比べて約半額です!









【バッテリー交換店到着/葛飾区西水元@バスケスコーポレーション作業完了後】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

オイラは通常アイドリングストップ機能が色々な面で嫌いなので常にOFFにしていると話したところ・・・

充電完了出来たかのチェックのために暫くONにして貰って、アイドリングストップ機能出来るようになって緑ランプの点灯になればOKです!

との事にて・・・

家路への途中で緑ランプの点灯を確認し、いつものようにアイドリングストップ機能OFFにしました!

まさかNEWバッテリーは箱から出しただけで初期充電されていないのかなぁ~っと思いましたが・・・

初期充電してフル充電なバッテリーと繋ぎ込んでもにアイドリングストップ機能可能な緑ランプが点灯するのか定かではございません!

これで暫くはバッテリーの事考えなくてもOKですなぁ~

現在(バッテリー交換から約3ヶ月後)も問題無く使用出来ております!
Posted at 2021/11/16 00:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月07日 イイね!

オイラ@大クラッシュ<入院時の様子(治療模様)>

オイラ@大クラッシュ<入院時の様子(治療模様)>先日、NEW愛馬の大クラッシュ模様は掲載致しましたが・・・

本日はオイラのクラッシュ模様を・・・笑

超恥ずかしいので軽めに掲載!







【オイラ@大クラッシュ<入院時の様子(治療模様)>/CT写真<肋骨骨折状況>】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

救急搬送された直後に撮影されたCT映像です!
※プリントアウトしたものを折り曲げているので見え辛いと思いますが・・・

またちょっと小さくて肝心な骨折状況の確認までは難しいと思いますが・・・

4本折れております!

しかも1本で2ヶ所折れている個所もあったので骨が動いてしまうのでなかなかくっつきにくかったのでしょうなぁ~





【オイラ@大クラッシュ<入院時の様子(治療模様)>/点滴】
じゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

メッチャ恥ずかしいので写真少な目でご勘弁を・・・笑

幸か不幸か?オペは未実施だったので入院期間は2週間少々でした!

入院当初は点滴治療が多かったような気が・・・
※やっぱり記憶障害があるようで正直、今考えると点滴治療していたっけなぁ?というような曖昧な記憶です!

でも入院して1週間以上経過しておりますが・・・

点滴していたんですなぁ~

炎症を抑える点滴かと思われます!
※点滴治療の事すら忘れているので点滴の成分等々、詳細なんて全く記憶にございませんがねっ・・・笑





【オイラ@大クラッシュ<入院時の様子(治療模様)>/顔の輪郭】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

イメージ的には「ひょうたん」のようなグラマラスなシルエットでしょ!(爆)

コブなのか?顔の上部と下部が出っ張っておりますなぁ~

脳のMRI写真でも脳挫傷って事でコブが出来ておりましたがねっ・・・泣



【オイラ@大クラッシュ<入院時の様子(治療模様)>/顔の輪郭(退院時)】
じゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

シュっとしたでしょ・・・笑

上記のグラマラスな輪郭からだいぶまともな輪郭になりました!

オイラのクラッシュ模様でしたが・・・

小恥ずかしいのでこんなもんでご勘弁して下さいねっ!(笑)
Posted at 2021/11/07 22:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「JOGアプリオタイプⅡ@走行距離10000Km達成 http://cvw.jp/b/2324727/48532059/
何シテル?   07/08 13:10
とうとう念願叶ってメルセデスベンツGクラスのオーナーになりました! これで四季折々の日本各地に連れて行って貰えるぞっと・・・ 基本、メインblogでの掲載が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

  123456
78910111213
1415 16171819 20
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
念願叶ってGクラスを所有する事が出来ました! これで四季折々の日本各地に出かける事が出来 ...
ヤマハ ジョグ アプリオ アプリオちゃん (ヤマハ ジョグ アプリオ)
さすが2stかなり速いです! ※原チャリレベルですが・・・笑 前オーナーがボディカラーを ...
ヤマハ パッソル NEW愛馬 (ヤマハ パッソル)
初めて乗ったバイクがヤマハパッソル・・・ パッソルで〆るのも良いかなぁ~っと・・・ ※釣 ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
足用です! 新車購入してから15年を超えるお付き合いとなりました! さすが4スト!燃費の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation