• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oh!2のブログ一覧

2009年02月25日 イイね!

Audiちっちゃいもの倶楽部in岡山

Audiちっちゃいもの倶楽部in岡山Audiちっちゃいもの倶楽部、今度は岡山に集合です!
幹事役のValkyrさん段取りお疲れさまでした♪

この日を迎えるまで、事実上12連投。。。
“公式記録”では5勤1休6勤なのですが
15日に前にいた部署の“業務”が回ってきまして。。。
まぁ遊びみたいなものではありましたが。。。

そんなこんなで当日はぼーっとした状態でイザ岡山へ。。。でした。

備前ICはこれまでにも何度か通過していましたが
ブルーラインは走るの初めて♪
地図で見ると、海の上を通っていたりして景色が楽しみでしたが、あいにくの曇り空でした。

途中でウチのと同じ(ような)色したA3を発見!
3.2Qのbro-bingoさんでした。
2台並んで、集合場所の「一本松PA」へ!
約20分遅れでの到着。
すでに7台が集結していました。

■岡山ブルーライン一本松PAからの展望

晴れていれば海はさぞかし。。。

■望遠鏡好きな子ども

最近、これにハマっているらしい。。。

最終的に11台が結集。
このうち、6台で岡山市内へ昼食に向かいます。

■岡山市内の駐車場で

背後に見えるのは「天満屋」。

■岡山城


■「オランダ通り」をそぞろ歩く


■「中之町商店街」を歩く


そして念願の。。。

■岡山名物「えびめし」

うまいっ!

嫁はデミカツ丼を注文。
半分ずつ両方の味を満喫できました♪

子どもがグズりだしたので、名残惜しくもここで退散。
帰路でついに。。。

■「5並び」達成!


それにしても、雨。。。すごかった。。。
ACCと雨は赤い糸で結ばれているようです(爆)
Posted at 2009/02/25 04:35:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月20日 イイね!

焼き鳥ちう

焼き鳥ちう家中にイイ匂いが立ち込めています♪
焼き鳥ビール最高!
Posted at 2009/02/20 01:06:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2009年02月13日 イイね!

南紀ツアー(3)串本

南紀ツアー(3)串本2泊3日の南紀ツアーもこの日が最終日。
白浜を出発し、紀伊半島をぐるっと回って
三重・紀宝町の「ウミガメ公園」に行き
伊勢自動車道→新名神経由で帰る…はずでした。

途中、串本で「海中公園」へ。
15年ほど前、海中公園となりの「串本ダイビングパーク」で
Cカードを取得しました。
その後、何度か串本の海を潜り
海中公園の展望塔を“外から”眺めたことはありました。
しかし塔の“中から”海を見たことはなく
いい機会と思い、家族3人で突撃しました。

まずは「水族館」へ。
クマノミや大きなツバメウオ、巨大なイセエビなどに親子で大興奮。
「ウミガメパーク」では、なんとウミガメに餌やりもできました!
餌付け好きにはたまらないスポットです♪

たくさんのウミガメに交じって、なぜか…

■コバンザメが…

いました。
すると、そのコバンザメ…

■逆さでひっついた!!


どうやら生け簀が浅くて、ウミガメの下に回り込むことができず
苦肉の策で逆さ吸着したようです。

次は「海中展望塔」へ。

前々日の白浜のときと違い、この日は風も海も穏やか。
展望塔へ渡る橋から眺める海は透明度も高く
鮮やかなターコイズブルーに輝いていました。

■海中展望塔を回遊するグレ(メジナ)の大群


■こんなトロピカルな風景も


実は。。。ここでも魚のエサが!
塔の海上部分からエサを投じると。。。
入れ食い状態になりました!!

順路の脇からは、磯に直接アクセス可能になっていました。
天候も良く、早速磯遊び開始!
潮溜まりにはヤドカリや小魚がたくさんいました。

その中で、こんな変わった生き物を発見。

■謎のカニ


体中に海草をくっつけています。
何というカニなのでしょうか?

時間を忘れて遊んでいたら、14時過ぎていました。
さすがにこの時間からウミガメ公園へ行くのは厳しい。
昼食もまだだったし。。。
予定を変更して、Uターンして帰ることにしました。

いずれにしても、遅い昼食を摂らねば。
串本の中心街へレッツゴー!

駅の近くで、いい感じの回転寿司屋を発見しました!!

■廻鮮にぎりや海宝(かいほう)串本店


リーズナブルなお値段で
とろっとろのマグロやブリなどのにぎりを堪能しました♪

お腹も膨れて、このまま帰るのももったいないと
潮岬へ灯台見物に。

■潮岬灯台


■潮岬灯台の駐車場で


南紀サイコー!!
暑すぎない春頃にぜひとも再訪したいです♪
Posted at 2009/02/13 03:15:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月11日 イイね!

【法定1年点検】ラジエター&グリル交換

法定1年点検を受けてマイA3がリフレッシュして帰ってきました。
水漏れラジエターの交換という想定外の事態も発生しましたが
元気になって戻ってきて何よりです♪

しかも。。。

懸案だった。。。





グリル交換

ついに果たしました♪

昨年11月の浜名湖オフ抽選会でゲットしてから
3カ月あまりを経ての大願成就に感無量です。

賞品を提供してくださった赤だしさん
そしてショップに交渉をしていただいたりゅう。さん
この場であらためて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
Posted at 2009/02/11 03:33:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月09日 イイね!

南紀ツアー(2)アドベンチャーワールドVol.3

南紀ツアー(2)アドベンチャーワールドVol.3アドベンチャーワールド編第3弾はイルカとパンダが登場でーす!

サファリツアーを楽しんだ後「パンダランド」へ。
おなじみの双子パンダ

「梅浜」(めいひん)&「永浜」(えいひん)

いましたよ~♪

■双子パンダ♪

ぬいぐるみみたい♪
ちょっと汚いけど。。。

■(ほぼ)線対称

さすが? 双子。
バッチリシンクロ?? してます。。。

14:00からは「マリンライブ」を見に、会場の「ビッグオーシャン」へ。
イルカ・クジラのパフォーマンスが始まります♪

■クジラの後押しで空中高くジャンプ!


■輪っかを運んできたクジラ

これ、イルカではなくクジラの仲間なんですね。
スナメリか何かでしょうか?

■イルカのハイジャンプ!


■イルカに乗ってサーフィン!!

これ、してみたい♪

最後は「ふれあい広場」へ。
「バードハウス」でインコに餌付けしました♪
ここの鳥、穀物ではなく蜜状のものをなめるようで
どろっとした液が盛られた柄つき皿が備えられていました。

■ゴシキセイガイインコに餌付け♪


最初はビビっていたインコたちも
すぐに慣れて。。。

■髪の毛、噛まないで~

慣れすぎじゃぁーーーーーっ!!
そこは巣ぅとちゃうねん!!
目が恍惚状態やがなぁー。。。

そんなこんなで。。。
餌付け三昧のアドベンチャーワールド紀行でした♪
Posted at 2009/02/09 15:05:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は、木曽三川公園第一駐車場で開催された
「hc_meito meeting」に初参加しました🚙💨

同じ銀ビーに出会えたり🚙✨
エスロク女子たちのマニアックトークに驚嘆したり😲
レアな旧車を運転させてもらえたり🚙💨
短いながらも濃密なひと時を味わえました🤩🎵」
何シテル?   11/20 23:14
大阪・高槻で、ホンダのビートとN-ONE Modulo Xと戯れています。よろしくお願いいたします。 【Facebook】 https://www.face...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

123 4567
8 910 1112 1314
1516171819 2021
222324 25262728

リンク・クリップ

今年最初のおはびわ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 21:47:15
あったら便利だけどなくてもいいもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/25 23:15:32
オフ会の必需品に?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 13:04:39

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
初めて自分で手に入れたクルマ。鈴鹿サーキットのフルコースを走ったこともあります。10年1 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2022/9/11納車。
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) 釣ーリングカーS (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
ついに憧れのS3をゲット! 釣りやドライブ、日々のお買い物(笑)に大活躍してもらいます♪ ...
アウディ A3スポーツバック 釣ーリングカー (アウディ A3スポーツバック)
質感の高さと使い勝手のよさに思わず清水の舞台から飛び下りてしまいました。長距離移動を苦痛 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation