• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAZIのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

擦れて液漏れ(^^;)、シコシコ(*´Д`)ハァハァ(;゚∀゚)=3ハァハァ。

「やっとRSが直ったよぉ~(≧▽≦)。」…と、今週の頭に単車屋さんから連絡があった物の…雪が降るわ雨が降るわ、揚句…仕事が忙しいわで、結局、平日に単車屋さんに行けなくってモンモンとしながら1週間を過ごして居ました。

金曜日の日に、NSRの横(本来、RSが止まっているスペース)にナンバー無しの族車(多分CBX)が止まってて結構焦ったけど…まぁ、悪戯とかされなきゃいいかと放置、夕刻には居なくなってたのでほっとしてたんですが、それもつかの間(^^;)。アパートの隣の棟の駐輪場に同じ車両を発見しちゃってね?(^^;)。その日の夜にはまた居なくなってたモンだから、写真も撮れなかったけど…う~ん、ああ言った輩が堂々と駐輪場に停められちゃうのは、やっぱなぁ…(;^ω^)。本人はエンジンとかもその場で掛けたりしないで、一応は周りに気を使ってるみたいなんだけど…類は友を呼ぶと言うか、そう言った輩が集まって来るのだけは…マジ勘弁って~感じですねぇ~(^^;)。ま、それは様子見するしかないですねぇ~(^^;)。

おっと脱線(^^;)。さてさて、そんな訳で嫁さんの都合もあって、RSを取りに行けるのは今日の昼過ぎって~事になっちゃったので、その空き時間にちょいと頼まれ事を…( *´艸`)。



じゃーん('ω')ノ、NSRのステダンステー(フォーク側)(*'ω'*)。先日、みん友さんがコレを所望していたので…折角なら磨いてお渡しすべく、本人さんに連絡を取って、ちょいと時間を拝借、ピカピカにして送りますね~って約束をしてたので、空いた時間を有効活用(*'ω'*)。磨き出したら止まらない、羅漢仁王拳ですっ(=゚ω゚)ノ。

ちなみに、上の写真は持って来た時の状態('ω')。一応、比較する為に(ネタの為に)似た様な写真をずらずら並べて行きますが、ソコはご勘弁( *´艸`)。今日のブログは…正直、超自己満足のブログです('◇')ゞ。

まずは下地出しにオイルストーン&ヤスリで削れた箇所の面取り加工('ω')ノ。



黄色の丸の中、カッコイイ(???)様に、削ってみました('ω')ノ。削れたままだと流石になぁ…って思ってたので、取り合えずはこれでご勘弁頂きましょう(;^ω^)。続けてペーパー仕上げ100番('ω')ノ。



まだまだ艶とか程遠い状態で…ペーパーをあてても、まだ「ザラザラ」って音がする段階(^^;)。まだ片面で、ここまで3時間(^^;)。思ったよりも時間が掛かっちゃって、ぼちぼち嫁さんがこっちをチラチラ見出したので、ご機嫌伺いを兼ねて、昼食~RSの引き取りに向かう為、作業を一旦中止します(^^;)。

…で、まったり昼食後、単車屋さんに向かい、そのまま単車屋さんからは別行動( ´Д`)ノ~バイバイ。ちょっと埃を被っちゃったRSちゃんに跨り…足廻りの感触を確かめつつ、試乗を兼ねた岐路に着きますビューン!! 三三三⊂´⌒つ´∀`)つ。





道中、久しぶりにRSちゃんをパチリ☆。若干、足が固くなった物の…フロント荷重気味にしてやると良い感じに曲がってくれます("´∀`)bグッ!。気を抜いたらがっつりアンダーが出ちゃいますが…まぁ、ここからは僕の乗り方に合わせて、しっかりセッティングして行かなきゃねぇ~(^^;)。取り合えず、タイヤもカチカチだし、チェーン/スプロケもヤバいので、まぁ、そこら辺も含めて、ボチボチ仕上げて行きたいと思ってます('ω')ノ。



更に道中、パチリ☆。う~ん、このスタイルは…やっぱ良いなぁ~と車体を降りてマジマジ見てると、その様子を見た全く知らないオッサンがRSに興味を示して話し掛けて来て…聞いても居ないのに自分は大型の免許を持ってるだの、中学生で50に乗ってただの…(;^ω^)。正直、どうでも良いなぁ~と、適当に返事してたら、不意に飛び込んで来た光景に唖然Σ(・ω・ノ)ノ!。をををを~!、フォークオイル、ダダ漏れぇ~(^^;)(^^;)(^^;)。



ちなみにこの写真はこの後、単車屋さんにとんぼ返りして、オイルを拭き取られた後の写真ですが、そりゃぁもう、物の見事にダラダラに盛れちゃっててね?(^^;)。よくよく見たら、黄色の丸の中、ココに爪が掛かる位の傷が入っちゃってて、それでシールを切ったのか、はたまた漏れてるだけなのか…(;^ω^)。何れにしても、とてもこのままじゃぁ乗れないって~事で、それまで以上にオッサンの話が耳に入って来なくなり…半ばオッサンの話を無理やり終わらせてさっさと単車屋さんにとんぼ返り(^^;)。結局、向こうが整備ミスを認めて、再修理って~事になっちゃいました(´;ω;`)。

で、単車屋さんのメカニックに自宅まで送って貰い…そこからちょいと予約してた床屋に脱走(^^;)。その後…また怒涛の…ストレス発散を兼ねた…磨き出したら止まらない、羅漢仁王拳…続行です(`・ω・´)ゞ。

ペーパー400番!('ω')ノ。続けて600番('ω')ノ。更に1000番('ω')ノ。







流石に1000番まで来ると、しっかり下が出来て居れば、音が「きゅっきゅっくきっくきっ」って音に変わり、感触的にはペーパーをあててるって感覚では無くなって来ます(*'ω'*)。ちなみに、ここまで更に2時間ですが…仕上げに秘密の磨き粉を2種類使って…最終仕上げ、ここまで仕上がりましたよ("´∀`)bグッ!。





あわわ、勢い余って、勢いで反対側(エグレ無し)まで磨いてしまった(^^;)。久しぶりの磨きだったんですが…工程を思い出したらあとは早い物で…反対側は1時間でここまで仕上がりました(^^;)。裏側は正直、まだくすみが残っていますが、まぁ、所詮は素人なので、ここいらでご勘弁頂きましょう(;^ω^)。ちなみに、横側ともう片一方のパーツですが…僕の握力が限界で、この後の…夜の仕事に色々エロエロに影響しそうなので、今日はここまでって~事にしときます(^^;)。

って~か、みん友さんでもフレームを磨いちゃう兵(つわもの)とかいらっしゃるけど…いやぁ、今日、これだけの作業でへとへとになっちゃう僕は、まだまだ気合が足りませんねぇ~(^^;)。こんな調子だと、僕がフレームとか磨いた日にゃぁ、多分、1年とか掛かっちゃって…出来上がった頃には、磨き始めたトコがくすんじゃってるんでしょうねぇ~(^^;)。改めまして…御見それしましたぁ~m(__)m。

ちなみに、今、PCでブログを上げてますが…スリッパの下のざらざらした…多分、アルミの粉を、今からどうやって掃除しようか悩んでたりします(^^;)。


久しぶりにRSちゃんに跨りましたが…チェーン/スプロケも含めて、外車って大変だなぁ~と改めて考えさせられた1日でした(^^;)。まぁ、急いでも仕方が無いので、また牛歩で…ボチボチ仕上げて行きたいと思ってます(`・ω・´)ゞ。あ、ちなみに…直したスライドブッシュですが…結果、あまり変わっておらず…修理前と同じく(???)、結構なガタがありました(^^;)。まぁ、こう言う物だとしても、手が入って居るのと入って居ないのじゃぁ、気持ちも違うし…今回は良い勉強になったと思って納得します(;´・ω・)。

今日は時間が無かったので…写真使い回しですが…RSちゃん、今日もお疲れちゃん(*'▽')。

Posted at 2016/01/31 20:59:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | NSR&RS | 日記
2016年01月24日 イイね!

心が折れました( ;∀;)。

今日も今日とてNSR!(*'ω'*)…と思った週に1回のお休みの日曜日、今日も子どもが部活&塾で家に居ない為、朝も早よからいそいそと単車に乗る準備…(*'ω'*)。と思いきや、僕の大嫌いな大寒波襲来で、いよいよ僕の住む地域も気温が1桁、しかも下の方で尚且つ暴風…(;^ω^)。はいっ!、心が折れました(`・ω・´)ゞ。今日は暖気のみでNSRの稼働終了(ノД`)・゜・。。暖気時間も5分位、アイドリングが上がりっぱなしで…いよいよ冬将軍到来ですね…(´;ω;`)。



心境としてはこんな感じ(^^;)。若い頃なら雪でも台風でもへっちゃらで乗り回してたモンだけど…いやぁ、歳には勝てませんね…(^^;)。NSRを引っ張り出したついでに、サクッとカウルを取り外し、前々から手付かずだったイカリングをちょこちょこと改良(???)してみます(`・ω・´)ゞ。まぁ、これも人柱的な整備になるけど…流石にコレは…耐久カウル位にしか使えないから…人柱にもならないかしら?(^^;)。ってか…最近、カウルばっかり外してるなぁ…(;^ω^)。

まず、手始めに…ライトに光が映り込んでいたので、実験的にボール紙をちょきちょき、テープでペタペタ、簡易的なベース板を制作(*'ω'*)。



で…この上に加工したアクリルを当てがって、NSRに付いてたテープLED、これもちょっと加工して照射実験(`・ω・´)ゞ。上が太陽光下、下が夜間(みたいに暗くした)の照射状態…(^^;)。





う~ん、光が上手く広がってくれないねぇ…(;^ω^)。ここから、ベース板の加工、アクリル棒の加工等々、ただ只管にもくもくと繰り返し…気が付いたら日も傾いた18:00過ぎ…(・・;)。いやぁ、休んだんだか暇を潰しただけなのか…週に1回の休みがあっと言う間に過ぎてしまいました(´;ω;`)。ちなみに…この上の写真からこの下の写真まで…画面上ではあっと言う間ですが、実際には8時間掛かってます(^^;)。中々…物を産み出すと言う事は大変な事ですね(`・ω・´)ゞ。

今日の成果はコチラ♪。





アクリル棒下に切り込み加工、ベース板、アルミ地(上)&白地(下)です(^^;)。う~ん、あんまり変わって無い???(^^;)。もうちょっと工夫が必要かもだけど…今日は取り合えずここまで~(^^;)。実はこれ以外にも、光を均一に拡散させるべく、手芸用のテグスでアクリル棒とテープLEDをぐるぐる巻き付けた物もあったんですが…この実験ではテグスが残り2cm位で無くなっちゃうと言うトラップに引っ掛り…この作業&外しの作業、これで1時間は無駄に使ってしまったのは内緒です( ノД`)シクシク…。これには流石にショックで…写真を撮るのも忘れてしまいました(^^;)。

暖気中、たまには影を意識した車体の写真も…と思い、撮った1枚が結構良い感じに撮れたのでペタリ☆。ええ!、相も変わらずの自己満足ですが何か?(≧▽≦)。



NSRちゃん、今日もお疲れちゃん('ω')ノ。
Posted at 2016/01/24 21:19:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2016年01月17日 イイね!

勉強かい?、下見かい?、撮影会( *´艸`)。

さてさて…まだまだ寒い日が続いて居ますが…皆さんいかがお過ごしでしょうか?('ω')ノ。

僕はと言うと…年末年始のドタバタからやっとこ解放された物の…その反動か、体がガタガタになりながらも何とか過ごしております(^^;)。僕の居住する地域は、昔から雪による被害はめっぽう少なく…ありがたい事に未だに単車を乗り回せる地域ではありますが…来週には全国的に大寒波が来るそうなので、皆さん、どうぞ暖かくしてお過ごし下さいね(*'ω'*)。

そんなこんなで、今週もNSRの動態チェックを兼ねたストレス発散に…今日も今日とて、びゅーんとひとっ走り((((oノ´3`)ノ。とは言っても、近所の用品店をぐるっと回って来ただけなんですが、こんな事でも愛機のチェックが出来るのでありがたい時間です('ω')。先週組み直したクラッチ、若干遊びが変わったかなぁ~?って感じはする物の…機関は全て絶好調♪('ω')。普段は押し掛けでエンジンを始動していますが…これだけ寒いと、流石にチョークも引っ張る為、最近は渋々ながらもキックスターターを使用(^^;)。寒い中、キック一発で目覚めてくれる愛機には…口元がニンマリしちゃいますね( *´艸`)。

で、洋品店に行ったのは…今後、フロント/リアスタンドを購入した時の為にと…スイングアーム下部に付けるフックボルトの値段チェックの為で…店の中をうろうろと探し、他の物も色々とチェックしながら、10分ほどで目的のフックボルトを発見('ω')ノ。…が、ちょっと値段は高めで…一番安い物でも1800円で…よくよく考えて見たら、RSには買った時からフックボルトは付いてたから、これを付け替えて使っても良いし、最悪、工場に転がってるボルト/カラーで代用出来なくも無さそうだったので、今日は購入せず、価格のチェックのみ…(^^;)。…はい、そこっ!、セコイとか言わない~(=゚ω゚)ノ。折角来たついでなので、前から気になってたミッションオイルもチェック('◇')ゞ。



(※画像は拾い物でイメージです。)
NSRのミッションオイルは…ホンダの指定ではホンダウルトラU(注意:2ストのギアオイルは4ストのエンジンオイルを使います。)と言うギアオイルなんですが…まぁ、このブログをご覧のほとんどの方が知っての通り、当たり前の様に廃盤商品(^^;)。更に、このウルトラUは粘度もグレードも記載がなく…んじゃ、代わりのオイルは…と言うと、これが案外厄介で…ホンダが出してるギアオイルは…現在は一般的な物でG1、G2、G3、G4の4種類('ω')。それぞれ、鉱物油、化学合成油(部分合成含む)、粘度違いで4パターン用意されてるんですが…正直、NSRにはどれを入れて良い物か迷いつつ、多分、1年以上放置プレイ中の僕のNSR(^^;)。このショップには…実はレジェンド級のNSR乗りが在籍している為、そのレジェンドを捕まえて…即興の勉強会、色々と話を聞きまくっちゃいました。

レジェンド曰く…ぶっちゃけ、NSRのミッションオイルは粘度がシャビシャビで無けりゃ何でも良いそうで…この方もその時々で色んなオイルを使っているそうです(^^;)。お勧めがヤマハのギアオイル(銘柄、忘れました(^^;))、ホンダにこだわるならG1~3のどれか('ω')。G4はシャビシャビ過ぎてちょっと…って~事でした('◇')ゞ。あ、自動車用のエンジンオイルは…モリブデンが混ざってて、ギア抜け起こすから、使っちゃダメですよぉ~(^^;)。

んじゃぁ、ついでだから…とオイル交換して貰おうかとも思いましたが、今日はピットが大忙しで…2時間後でないと作業が出来ないとの事で、泣く泣く断念( ノД`)シクシク…。話の流れでこのレジェンドに僕のNSRは色々エロエロ視姦(*ノωノ)されて…あわわぁ~(^^;)、色々とチェックされてしまったぁ~(;^ω^)。ってか…ず~っと放置されてるヘッドライト廻りのイカリング用テープLED、これがズレてかっこ悪い事になってたのを僕でなく、レジェンドに発見されてしまい…顔から火が出る位恥ずかしくって…その場で修正を試みるも、流石にカウルを外さなきゃ修正出来ず、そのまま帰宅(^^;)。慌てて修正しました~(≧▽≦)。

帰宅道中、相も変わらずのボッチ撮影会(^^;)。以前、話に出したメンテオフの候補地の近所の堤防道路…ってか、ウチの近所なんですが…こんなクネクネ道で、試走って~のも面白いかなぁ~って考えてたりします(*'ω'*)。







ついでに堤防道路下に位置する(仮)メンテオフ開催会場も下見(*'ω'*)。ってか、勝手に言ってるだけで、許可も取って無いし、そもそもそこは運動公園(^^;)。今日も今日とて…昼間は運動しに来てる人達の車で満車状態…(^^;)。さてさて、まだ青写真とは言え、どうしたモンでしょ?(;^ω^)。まだまだ日程の目途すら経って居ませんので、良ければ皆さん、色々とご意見をお聞かせ下さいねぇ~('ω')ノ。


そうそう、上の方で話に出した押し掛けですが…話に出す度に、案外問い合わせが多いので…娘に手伝って貰い動画を撮影してみました('ω')ノ。近日削除予定ですが…限定的にお試し公開します(*'ω'*)。ネタが少ないから、たまにはこんなのも良いかなぁ~(*'ω'*)。スマホでの撮影の為か、音がエラい事になってますが、初めての事なのでご容赦をば~m(__)m。動画内で、1回、クラッチミートミスで失敗してるのは突っ込み無しの方向で( *´艸`)。

基本的な押し掛けの場合はギアは高目で行うみたいですが…NSRの場合は1速でもこんな感じで出来ちゃいます( *´艸`)。エンジンの始動時、簡易的に調子の良し悪しもチェック出来ますので参考までに~('ω')ノ。慣れない内は…周りの交通量などに注意して、自己責任でチャレンジして、見て下さいねぇ~(*'ω'*)。



NSRちゃん、今日もお疲れちゃん((((oノ´3`)ノ。
Posted at 2016/01/17 16:17:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2016年01月11日 イイね!

さてさて…本格始動、しないとね(;^ω^)。

さてさて…別段変化の無い週末…あ!、今日って週の明けでしたね!(^^;)。いかんいかん、ぼちぼち…モード切替をしなければ…(^^;)。

とか書きつつ…リアルでもダルダルモードで…本来、今日はNSRでパイーンと行きたいトコでしたが、娘がウチに居た事もあって午前中、昼飯も兼ねて、愛娘とランチでえと( *´艸`)。今は中学で、何処かに行く時にはまだ付いて来てくれるけど…果たしてこれが何時まで続くのか…(^^;)。親としては、子どもの親離れは歓迎しなきゃならないのかもですが…こればっかりは嬉しくもあり、寂しいモンでもありますね~( ノД`)シクシク…。

おっと、車関係から脱線(^^;)。そんなこんなで14:00位まではお出掛けしてて…帰って来てからは何だか疲れちゃって、今日はNSRを暖気だけしてさっさと帰宅、そのままベッドにダイブしてました(;^ω^)。




今日はいつもより…白煙多めです('◇')ゞ。…走って無いのがバレバレですね~(^^;)。もうちょっと元気が出たら…またパイーンと行きたい物です(*'ω'*)。

って~事で、今日のNSRネタはこれだけなんですが…まぁ、他にあった事を既出ネタですが…1/4、匿名条件で友人にお手伝いして貰い、フロント廻りをちょこちょこ、クラッチ廻りもちょこちょこ…( *´艸`)。思いの他、クラッチ板が減っていなかったので、元旦に散財して購入が難しくなっていたクラッチも、まだ交換しなくても良い位バリバリに残ってる事が確認出来て、ほっと一安心(*'ω'*)。ふふふ、これで4諭吉は儲かったぜ(^^)v。しかし…「何してる?」でも書いたけど…レーシングスタンドで直立保持されてる車両は…めっちゃカッコ良いなぁ~((((oノ´3`)ノ。スタンドも真剣に購入を考えちゃいますね~(*'ω'*)。





クラッチは…センターに段付きが確認出来るも…修正可能な範囲だったのでさくっとバリ取り&掃除(*'ω'*)。(写真は修正前のクラッチ(^^;)。)ついでに…無いと思ってたクラッチ板最奥部のゴムも、実はまだ残ってた(無くなったと勘違いしてた)のを確認し…これも嬉しい誤算(*'ω'*)。段付き修正後にクラッチ板の順番を入れ替え、プレッシャープレートの向きもちゃんと正規の向きに合わせて組み直し…組み付け後、金属音が少なくなって大満足です( *´艸`)。

この友人が提案した内容ですが…みん友さん&お知り合い(&FBの友達、お知り合い)を集めて、メンテオフなんか開くのも良いかもね~って言ってました('ω')ノ。特にNSRに乗られてる人は、皆が皆、大抵は何かしらの整備関係の疑問があるだろうから、皆が寄り合って、相談しあってのメンテオフって~のは、良い考えかも知れませんね(*'ω'*)。場所と設備等々、課題も多々ありますが…何れ、折角SNSと言う形で知り合ったみなさんと…こんなオフを計画してみるのも面白いかなぁ~って思ってます(*'▽')。


そうそう、散財と言えば…昨日、友人に誘われて、パチンコ屋さんにノリ打ち(*'ω'*)。しっかり元旦の負債分を取り戻し…さっさとRSの部品を注文してやりました(`・ω・´)ゞ。これも何れの話ですが…また、RSが帰って来たら、これもボチボチupして行きたいと思ってます('ω')ノ。



今日はネタ的に少なくてごめんなさいですが…まぁ、たまには↑みたいなご利益的な画像もペタしときます( *´艸`)。ちなみに…↑のペカリの時…バケだったのは内緒です(^^;)。

NSRちゃん、今日は暖気だけだったけど…今日もお疲れちゃん((((oノ´3`)ノ。
Posted at 2016/01/11 22:34:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2016年01月02日 イイね!

2016…始動(*・`д・)ガンバルッス!!。

毎度ですぅ~('ω')ノ。新年、明けましたねぇ~(*'ω'*)。明けましてお………おっと、おかあちゃんに怒られる(^^;)。
みん友さま各位、今年もよろしくお願い致します~m(__)m。


さてさて…新年早々、地元で大きな単車の集まりがあるとの情報を聞き付け…行って来ました「桜淵ニューイヤーミーティング2016」(*'ω'*)。いやぁ、この寒い中、みんなバカですねぇ~(^^;)。暖冬だと言いつつ、下手すりゃ路面が凍ってるのに、そんな中、単車で集まるなんて…落ち着いて考えたら、正気の沙汰じゃありませんね(^^;)。そんな中…着ぶくれしながら、毎度毎度のメッシュジャケットで僕も参戦(^^;)。道中、道案内して貰ったひ~さんにも…「………バカですねぇ~(^^;)。」って言われちゃいました(;'∀')。

そんなひ~さん、赤白さんと…待ち合わせたPAからくんくんツーリング(*'ω'*)。


PAから桜淵まで…時間にして15~20分位かな?(。´・ω・)?。道中、何台もの単車達が桜淵に向かうべく、僕たちの前に後ろに入って来ます(^^;)。気が付けば…ほぼほぼ単車の集団でそのまま流れに乗って、桜淵公園の駐車場に突入三(●`∀´)ノ<レッツらGО!!!。

え~………(^^;)、写真が前後しちゃいますが…さてさて、これは何でしょ???(^^;)。僕のNSRはどこでしょう???( *´艸`)。


もうね、僕たちが現地に到着したのが9:00位だと思うんだけど…この時ですでに200台とか居たんじゃないかな?(^^;)。その後も来るわ来るわで・・・最終的には↑の写真の様に…僕のNSRの前も後ろも単車がビタ付けされて…単車を動かそうにも動かせない状態でした(^^;)。最終的には…もしかしたら5~600台とかになってたんじゃないかなぁ?(^^;)。



到着後、すぐにyattomanさん、nori-!さん…NSRじゃ無かったけど、ぐぁばさん、おさる丸さんを発見((((oノ´3`)ノ。すぐにご挨拶の後、MTの記念ステッカーを購入しに向かうと…ソコに何と何との、レーサーRS250を発見!Σ(・ω・ノ)ノ!。全てが凄いレーサーですが…この中で最も僕に刺さったのが、ゴン太の倒立フォーク!(≧▽≦)。かかか…カッチョエエ~(≧▽≦)。





で、場内をNSRが居ないか、ぐぁばさん、赤白さんと散策(`・ω・´)ゞ。そんな中、こんな集団をパパラッチしましたよ(*'ω'*)。

カタナ軍団!('ω')。ごめんなさい、ぶっちゃけ…排気量とか分かりませんスンマソン.....φ(・ω・;)。



こちらは…ガンマ軍団!('ω')。こちらも…400か500か、見分け方が分かりませんスンマソン.....φ(・ω・;)。



んで、ぐる~っと会場を回って、皆の所に戻り、暫し談笑(*'ω'*)。そうこうしていると…FB方面のお友達Iさん登場(*'ω'*)。アッパーはフラッシュカラー?のウイナーズワン???(。´・ω・)?、チャンバーのカチ上りも良い感じです('ω')ノ。



その後、2ストでがんばりましょうさん、MC18さんらも加わり…気が付いたら身内のNSRだけでも7台になって…並べ直したいトコでしたが、いかんせんこの状態…(^^;)。↓は…先の写真の使いまわしですm(__)m。ちなみに…何気なく映っていますが、僕の手前のRVF、400では無く750、RC45だったりします!(;^ω^)。



取り合えず…Iさん、2ストで頑張りますさん、赤白さんと僕の4台をイモ洗い状態の中、無理やり移動させてパチリ☆(*'ω'*)。



まぁ、こんな状態なので、無理に動いても仕方ないと…時間を有効活用(*'ω'*)。更にNSR関連の情報交換、互いに近況など…まったりと交流を深めます(`・ω・´)ゞ。そんなこんなで1~2時間はあっと言う間に過ぎて…気が付けば周りの数台が帰り支度を始め…帰り出したらこれはこれでまた凄い事になり…公園の出口で大渋滞(^^;)。更にはその公園内、下が砂地な為、気が付いた時には僕たちのNSRも砂埃がガッツリ乗っちゃっててね…(´;ω;`)ウゥゥ。あぁ、帰ったらまた、正月早々ふきふき確定ですorz。

この頃だったかな?(。´・ω・)?。家の用事でyattomanさん、退場ぉ~(;_;)/~~~。んでボチボチ、駐車場も空き始めて、丁度僕らの駐車スペースに良い具合の空きが出来たので…急きょ、NSRを並べて撮影会開始(*'ω'*)。ここはれぷそるさん直伝(???)で…しっかりフロントタイヤも真っ直ぐにして、位置合わせもしましたよ(`・ω・´)ゞ。いやぁ、やっぱ、NSRは並べて撮ると…更にカッチョイイですねぇ~("´∀`)bグッ!。









3枚目、ピンボケ失礼m(__)m。4枚目、ぐぁばさんのWRです(*'ω'*)。何気にちょこちょこイジってあって、実は興味津々( *´艸`)。色々と勉強になりそうな単車ですね("´∀`)bグッ!。

その後、これまた用事でひ~さん、MC18さん等も離脱( ´Д`)ノ~バイバイ。その他のメンバー達と昼食の為、ココでお二方とは現地解散(´;ω;`)。NSRは5台のくんくんツーリング開始です( *´艸`)。

ぐぁばさんの提案&先導でカレー屋さんに移動。そこでも変わらずNSRの話で盛り上がり…ここでも1~2時間、わいわいやってる…店からしたら大迷惑なおっさん7人…(^^;)。カレー屋さん、正月早々ごめんなさい~m(__)m。いつも皆でNSRの話はしている筈なのに…これでもかこれでもか…と話のネタは尽きませんが、流石に正月早々、家を空けてる訳にも行かず、誰が言い出したか、現地解散(^^;)。ってか…店の駐車場でも10分位、これまたわいわい話してたりしちゃったんですけどね(;^ω^)。


ここからは名古屋組の赤白さん、Iさん、途中離脱の僕と…方向的にぐぁばさんの4台でのくんくんツーリング('ω')ノ。ぐぁばさんの1号線までの道案内で、土地勘も無く、方向音痴の僕は毎度毎度の大助かりです(`・ω・´)ゞ。流石に地元じゃ、間違えないよね~( *´艸`)。ぐぁばさんには、今日はホントに沢山助けられました~("´∀`)bグッ!。いつもですが…今日は更にありがとうですぅ~m(__)m。

1号線に乗ってからは赤白さん先頭のくんくんツーリング('ω')。一息、Iさん、赤白さんの2ストオイルの煙をくんくんしながら、正月からお腹一杯の排気ガス中毒者( *´艸`)。そんな楽しい時間も家が近付く程に別れも近付きます(;_;)/~~~。家まで15km位かな(。´・ω・)?。ここからソロツー(´;ω;`)。丁度良い機会なので、愛機の状態を色々と見ながら岐路に着きました(`・ω・´)ゞ。

………で、家に着いたら、恒例の(???)羅漢仁王拳ふきふきタイム( *´艸`)。30分、エンジンの冷却を兼ねて、しっかり砂埃を落とし…これまた恒例のぼっち撮影会( *´艸`)。団地の歩道と日が落ちかけた時間帯じゃ、あんまり綺麗に撮れないけれど、ま、状態観察の一環で、取り合えずの記録…ですかね?(^^;)。





ぴかぴかになった所で、今年の初乗りは終了ぉ~(*´з`)。カバーを掛けてNSRちゃんは駐輪場に再び鎮座です(*´▽`*)。

NSRちゃん、いよいよ25年目に突入しますが…今年もまた、よろしくお願いしますねっ(`・ω・´)ゞ。
今日も今日とて…NSRちゃん、お疲れちゃん(*'ω'*)。
Posted at 2016/01/02 22:17:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | NSR | 日記

プロフィール

「@高海千歌 さん、同じくこちらもまだまだ高く…先日、初号機にセルフ給油で廃屋入れましたが…結果、2000円を切った物の、当たり前の様に事前に3000円入れてました😅。慣れって恐ろしい😅。」
何シテル?   06/21 12:32
2014/11/4、取り合えず…登録なんぞしてみました(*'ω'*)。 ’80’90年代のレーサーレプリカが未だに大好きなおっさんですが、よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

爆速ガラコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:00:25
油圧クラッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 09:35:42
しげの屋・・・力餅おのこりは持ち帰れる( ̄(エ) ̄)o”グー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 06:28:33

愛車一覧

ホンダ N-BOX ぬ~ぼ~(仮称) (ホンダ N-BOX)
個人所有4輪初のホンダ車(o^-')b !。 最新技術を前に、未だ取説と睨めっこの日々で ...
ホンダ NSR250R SP 初号機"’88レプリカRothmans" (ホンダ NSR250R SP)
ホントはペンタックスカラーの'91SPだったりします(о´∀`о)♪。 以前、乗ってい ...
アプリリア RS125 弐号機 RSちゃん (アプリリア RS125)
H27/3、一目惚れした時は他の人の物でしたが、縁があってH27/5、我が家に嫁いできま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン ファミゴンちゃん (マツダ ファミリアS-ワゴン)
10万km到達記念に…満を持して(???)今更ながら登録です("´∀`)bグッ!。 フ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation