• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月22日

和歌山県の白浜まで往復500キロ

和歌山県の白浜まで往復500キロ 近畿には酷道っぷりで名を轟かすR425がある。

2年前、真夏のR425にロードスターでつっこみ
コーナリングやアップダウンというものにあまり免疫がない
都会っ子の同乗者に5年分ほどのトラウマを与えることに成功した。

今回はこの栄光を真摯に反省し、
円満な旅となるよう、万全の体制で望むことに。

ぐねぐね150kmを6時間は二度と許されないため
高速100km/h順守でひた走り、いまだ閑散とした夏の街に
3時間弱で到着。

今回の改善ポイントは

・平日に休みをとった。

・宿泊先を同乗者希望のところに予約した(前回は飛び込み)

・綿密に時間計算をした(前回はやみくもに龍神を目指した)

・出発当日の朝食から帰着までの食事の選択肢をあらかじめ調べた(意外とない)

・無理をせずおもしろいもの中心で柔軟性をもたせた

・ガソリンを満タンにいれた

・同乗者に道中の役割をお願いした(彼女が好きな音楽数千曲入ったスマホを渡してDJを)

・出発前の食事をリゾーティな気分になる店からはじめた

・今回はホイールベースが長くて、かなりすこし静かで、キャビンが大きく、熱もこもりにくい
 赤カブことベルトーネ号で行くことにした。

この万全の準備によって新たなトラウマを与えることには見事失敗し、
ドライバーのメンタルも余裕のあるものになった。

とくに同乗者に道中での役割を与えることはとても大事、ですね。

途中、堺市付近と和歌山市付近でシルバーや白のクラウンが高速で捕物していました。

ごく普通のナンバーの車が、脱兎のごとく加速して、屋根の小さなフタを開け、
赤いお印を光らせながら、110km/hで走行している獲物をとらえていました。

冷や汗とともに、速度順守の大切さを再確認。

夕方には、円月島に行きました。
何度もきているけど、見たことがなかった。
空撮でこの穴をくぐっている人がいたので見たくなりました。

この有名な撮影スポットで撮影してたら、車のところに怪しい一団が。



セルカ棒でセルフィー中の外国からの旅行者一団でした。

セルフィーって画面に収まろうとがんばることもあって
みんなおもしろい形相になるのがはたからみてるとおもしろい。

若者よ、青春を謳歌しよう。



この島の横にある京都大学の水族館がかなりおもしろい。

期待せずはいったお客さんがいつまでたっても出てこない。

小さい割に展示の構成や説明にとても気を使っている。

館内ではさかなたちのおもしろい動きに笑い声が絶えない。

眩しくないし、座るところも充分あるし、博物館としてとてもよくできている。
そして手頃な値段で十分時間をつかえる。

愛想のいい魚さんたち



館内は撮影可。
フラッシュの使い方までレクチャーあり。

水族館から上がったところにあるのは日本のエコロジストのアーキタイプ、南方熊楠の記念館。

丘の上にあるので5分ほどの昇り降りがしんどいけれど、みごたえある内容。
今回はめんどくさい体力的な事情からスキップ。

身体障害者手帳を持っている方がいれば一番上まで車であがることができる。
上には一台分くらいしかスペースがないので事前に連絡するとよい。



白浜市内、えびせんべい工場&野菜系食べ放題レストランの隣には
ちょっと素敵なバルコニーをもつモスバーガーがある。

店内もいいかんじですが、夕暮れ時はわをかけてよい。

出先でモスるとは思ってなかったが、これはオススメ。
よくできてました。

とれとれ市場は誰も忘れないだろう。

ここのカフェのパフェは溢れだしてて、テーブルがベトベトになってました。

街の中には、まぐろとうなぎナマズで一躍大スターとなった近大の施設もいくつか。

館内で試食できるなら、次は是非行きたい。

ナマズは日本ではあまり食べないが、東南アジアではごちそうで、
美味でござりんす。

ブログ一覧 | Z22SE | 日記
Posted at 2015/06/13 08:34:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「屋根開閉機構のスナップリングはずれを修理 http://cvw.jp/b/2326140/44163541/
何シテル?   07/08 13:04
免許は金色から青色に進化しましたw 更新忘れに注意です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電動パワステ 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 06:14:59
エキマニ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 06:08:33
ジムニーのエアコン修理 レトロフィット編 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 05:58:09

愛車一覧

スズキ ジムニー チビニィ chibiny (スズキ ジムニー)
JA11V 楽しい車です。ドア激軽w 三型 ”赤ヘッド” 平成4年 5速MT  走行距離 ...
オペル アストラカブリオ ベルトーネ カブリオ (オペル アストラカブリオ)
エンジンGM、上半身とデザインをベルトーネ、下半身がオペルのカブリオです。 ギリシア神話 ...
輸入車その他 自転車 ウグイス (輸入車その他 自転車)
サドルは尾てい骨で座る茶色のSelle SMPだったが盗られました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
乗るだけでほっとする車。 車体番号が77777とラッキーセブンすぎる車だった。 最高の前 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation