
先日書いたアップリカ製ベビーカーの続報?です。
もうご存知の方も多いと思いますが。
アップリカ製ベビーカーで、ネジの締め付けが甘く、
使用している内にネジが緩み、脱落。
最悪の場合、子供が怪我をする可能性があるというものです。
対象機種は、同機構を採用している以下の機種です
カルッコベッドメディカルアイtoアイシリーズ(両対面)
超軽量ふわっとベッドアイtoアイシリーズ(両対面)
Wな、Mini アイtoアイシリーズ(両対面)
VERY ベリーMini シリーズ(両対面)
ベビークルーザーシリーズ(両対面)
ミラノライトシリーズ(両対面)
ロイヤルプラムシリーズ(両対面)
ユーロプラスシリーズ(両対面)
メディックレブシリーズ(両対面)
ベビーカー工房シリーズ(両対面)
マワール4WF シリーズ(両対面)
ショコラシリーズ(両対面)
赤文字がウチの使っているものです。
火曜当日。フリーダイヤルはパンク状態の為、ダメモトで本社へ電話。。。
あっさり繋がり、担当者から折り返しますと言うので、待っていると。。。
10分もしないうちにかかって来ました。
品番とロット番号を伝え、
「該当箇所を
「ドライバー」で軽く回してみて、回るなら対象品です」
と言われたのですが、
「手」で回りました。。。
原因と対策を聞いたところ、
「緩みの原因は、締め付けトルクの不足と
緩み方向に圧がかかる為で、対策品はネジの回りが逆になっている「逆ネジ」を送ります」
という事でした。
ちなみに。。。
「手」で簡単に回せたネジには、緩み止め(ロックタイトの様なもの)は跡形もありませんでしたが。。。
本当にこんなので大丈夫なのだろうか。。。?
Posted at 2008/07/09 22:45:22 | |
トラックバック(0) |
思うこと | 暮らし/家族