どうも(^^)v
今回は月曜日の話題を…。
この日は朝早くから家を出て、天神の街へとやって来ました。
ただ…緊急事態やなんやかんや言ってる最中ですので、除菌やらなんやらいつもより厳重にして行くコトに。
もし、余りにも人が多いようでしたら諦めて引き返そうと思いながら到着。
プリウスを置いて10分程度歩きます。
目的地が見えてきました…。
イムズです。
地元の方はもうご存知の方も多いかと思いますが、この8月末を持って32年の歴史に幕を閉じます…(T_T)
地下2階、地上14階建てに屋上テラスまであり、天神駅の目の前…つまり一等地に立っております。
今はもう跡形も無いですが、10年程前はこのビルの4階が全て自動車展示場になっていたんですよ(^^)v!!
子供の頃は年1回ペース位で天神へと買い物や所用で行くコトがあった訳ですが、その時はイムズの4階へ行くのが凄く楽しみだったんですよ♪
当時は…
・トヨタカレリー
・日産福岡ギャラリー
・すりーだいや
・スバル天神アクロス
と…4メーカーのショールームがありました♪
中でもトヨタカレリーには、インターネットがまだ普及し始めるかどうかという時代に、まだ福岡では入手が困難だったトヨタ博物館の特注トミカが売ってたんですよ(^_-)-☆
クリーム色のダルマセリカ、モスグリーンのセリカLBとコロナマークⅡとか買ってもらったなぁ。
そして日産福岡ギャラリーへ行きますと、当時最新型のR33スカイラインが展示してあったのが印象的です…赤の2ドア。
このブログを初めて以降の話題ではありますが、後にココでR30のスーパーシルエットを見た時は涙が出そうになりました…。
で…このイムズ…まさにバブル真っ只中に建設されただけあってとにかく豪華!
外壁の特殊なゴールドタイル…ソコには今回天神周辺の施設へ向けた贈る言葉が掲げられておりました。
さて…イムズ…正式名はインターメディアステーションって言います。
まずこの入口からして凝ってます。
で…中に入ります。
地下2階まで降りますと、9階まで天井が吹き抜けになってるのが何時みてもカッコイイ!!
そしてこれまた今じゃコスト的に絶対に許可が出ないであろうカプセル形状のエレベーターがガラスの筒の中を移動するのが実に近未来的なのです♪
実はさっき地元ニュースを見て知りましたが、エレベーターのボタン1つすら特注なんですって…(汗)
ちょっと分かりにくいけど、この通り上までスーッと♪
で…この螺旋状のエスカレーターも非常に貴重だそうで、全国でも数十台しか稼働してないんだそう。
ただ…今回イムズが解体されてしまうので、福岡では小倉にある螺旋状エスカレーターが唯一になるんだそうで。
ラストなのもありまして、随所に過去の催し物のポスターや冊子が飾られております。
で…6階に特設会場があるらしく行ってみたものの、正直最後の催し物がこんなにミニマム且つ質素でいいの!?って位に内容が無かったのが本音。
とりあえず模型が飾ってたので、その写真だけ撮っておきます。
一応クルマネタとしましては、こんな催し物もやってたんだそうですね♪
ゴメン…今37のオッサンがよくカミさんに言われてるんですが…。
「またブーブーなんやろ?」って…(泣)
子どもたちはクルマに興味がなくなって「ブーブー」って言わなくなったかもしれないんだけど、37歳のオッサンは未だに「ブーブー」って言ってるんだよね(爆)
最後は屋上テラスまで上った後、14階からエレベーターで一気に降りてみました。
あ…ちなみに平日のあさイチに行ったコトもあるんでしょうけど…
ガラッガラでした。
ワンフロアにせいぜい客が2人いるかどうか…マジで人がいない。
地元のイオンのが密で余計危ない位でした…(汗)
で…各フロアのテナントを見て回った感想としましては、正直ドコに行っても見れるテナントばかりで、「イムズだからこそ」というテナントに非常に乏しい。
自動車展示場のあったフロアは今や紀伊国屋書店とペットショップになってます。
後は都市近郊のショッピングモールが大型化しまくったのもあるんでしょうが、1フロア当たりの面積が凄まじく狭いんですよ…(泣)
そしてこんなご時世の平日で午前中と言えど天神の一等地でこの客数は悲惨過ぎる…致し方無いかもしれないけど、コレが実情だと思う。
今回は天神再開発を理由とした閉館及び取り壊しとなる訳ですが、時代の流れなんでしょうね…天神の一等地でこの専有面積は確かに非効率と言わざるを得ないだろうし、もっと広大な商業施設を求める(のか知らんけど恐らくそうだと思ってる)のも理解出来なくもないです。
ただ…恐らく今後このようにバブリー且つ拘りの詰まった入れ物(って言った方が個人的に今はしっくり来る)は出来ないと思います。
気になる方は今月末までに1度目に焼き付いておいたがイイです。
出来れば平日の午前中。
案の定、正午に近づく程に人が増えてきそうだったのでそそくさと脱出しましたが。
そうそう…ついでに大丸に寄ってユーハイムで久々にフランクフルタ―クランツを買いました(笑)
久々…ってか実に30年ぶり位。
懐かしくもあり美味かったですね…特に外側とナッツのトコ。
さて、コレでイムズも見納め…ですか…(泣)
思い出のある建物が無くなるってのは寂しい…。
こうやって1つ1つ…表現が難しいけど思い入れのあるモノや事柄、人、空気、匂い、感覚…なんてものが減っていくんでしょうね。
ただ…そういう時代、そういう瞬間を共に出来たという喜びや想いだけは忘れずに覚えておきたいとは思います。
ではまた。
ブログ一覧 |
語り事 | ショッピング
Posted at
2021/08/26 06:13:50