• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月26日

よくばりなウィークエンド



どうも(^^)v

今回は月曜日の話題を…。



この日は朝早くから家を出て、天神の街へとやって来ました。

ただ…緊急事態やなんやかんや言ってる最中ですので、除菌やらなんやらいつもより厳重にして行くコトに。

もし、余りにも人が多いようでしたら諦めて引き返そうと思いながら到着。

プリウスを置いて10分程度歩きます。


目的地が見えてきました…。




イムズです。

地元の方はもうご存知の方も多いかと思いますが、この8月末を持って32年の歴史に幕を閉じます…(T_T)

地下2階、地上14階建てに屋上テラスまであり、天神駅の目の前…つまり一等地に立っております。

今はもう跡形も無いですが、10年程前はこのビルの4階が全て自動車展示場になっていたんですよ(^^)v!!

子供の頃は年1回ペース位で天神へと買い物や所用で行くコトがあった訳ですが、その時はイムズの4階へ行くのが凄く楽しみだったんですよ♪

当時は…

・トヨタカレリー
・日産福岡ギャラリー
・すりーだいや
・スバル天神アクロス

と…4メーカーのショールームがありました♪

中でもトヨタカレリーには、インターネットがまだ普及し始めるかどうかという時代に、まだ福岡では入手が困難だったトヨタ博物館の特注トミカが売ってたんですよ(^_-)-☆

クリーム色のダルマセリカ、モスグリーンのセリカLBとコロナマークⅡとか買ってもらったなぁ。

そして日産福岡ギャラリーへ行きますと、当時最新型のR33スカイラインが展示してあったのが印象的です…赤の2ドア。



このブログを初めて以降の話題ではありますが、後にココでR30のスーパーシルエットを見た時は涙が出そうになりました…。



で…このイムズ…まさにバブル真っ只中に建設されただけあってとにかく豪華!

外壁の特殊なゴールドタイル…ソコには今回天神周辺の施設へ向けた贈る言葉が掲げられておりました。



さて…イムズ…正式名はインターメディアステーションって言います。

まずこの入口からして凝ってます。


で…中に入ります。




地下2階まで降りますと、9階まで天井が吹き抜けになってるのが何時みてもカッコイイ!!

そしてこれまた今じゃコスト的に絶対に許可が出ないであろうカプセル形状のエレベーターがガラスの筒の中を移動するのが実に近未来的なのです♪

実はさっき地元ニュースを見て知りましたが、エレベーターのボタン1つすら特注なんですって…(汗)



ちょっと分かりにくいけど、この通り上までスーッと♪



で…この螺旋状のエスカレーターも非常に貴重だそうで、全国でも数十台しか稼働してないんだそう。

ただ…今回イムズが解体されてしまうので、福岡では小倉にある螺旋状エスカレーターが唯一になるんだそうで。

ラストなのもありまして、随所に過去の催し物のポスターや冊子が飾られております。



で…6階に特設会場があるらしく行ってみたものの、正直最後の催し物がこんなにミニマム且つ質素でいいの!?って位に内容が無かったのが本音。

とりあえず模型が飾ってたので、その写真だけ撮っておきます。



一応クルマネタとしましては、こんな催し物もやってたんだそうですね♪




ゴメン…今37のオッサンがよくカミさんに言われてるんですが…。

「またブーブーなんやろ?」って…(泣)

子どもたちはクルマに興味がなくなって「ブーブー」って言わなくなったかもしれないんだけど、37歳のオッサンは未だに「ブーブー」って言ってるんだよね(爆)



最後は屋上テラスまで上った後、14階からエレベーターで一気に降りてみました。


あ…ちなみに平日のあさイチに行ったコトもあるんでしょうけど…

ガラッガラでした。

ワンフロアにせいぜい客が2人いるかどうか…マジで人がいない。

地元のイオンのが密で余計危ない位でした…(汗)


で…各フロアのテナントを見て回った感想としましては、正直ドコに行っても見れるテナントばかりで、「イムズだからこそ」というテナントに非常に乏しい。

自動車展示場のあったフロアは今や紀伊国屋書店とペットショップになってます。

後は都市近郊のショッピングモールが大型化しまくったのもあるんでしょうが、1フロア当たりの面積が凄まじく狭いんですよ…(泣)

そしてこんなご時世の平日で午前中と言えど天神の一等地でこの客数は悲惨過ぎる…致し方無いかもしれないけど、コレが実情だと思う。

今回は天神再開発を理由とした閉館及び取り壊しとなる訳ですが、時代の流れなんでしょうね…天神の一等地でこの専有面積は確かに非効率と言わざるを得ないだろうし、もっと広大な商業施設を求める(のか知らんけど恐らくそうだと思ってる)のも理解出来なくもないです。

ただ…恐らく今後このようにバブリー且つ拘りの詰まった入れ物(って言った方が個人的に今はしっくり来る)は出来ないと思います。

気になる方は今月末までに1度目に焼き付いておいたがイイです。

出来れば平日の午前中。

案の定、正午に近づく程に人が増えてきそうだったのでそそくさと脱出しましたが。




そうそう…ついでに大丸に寄ってユーハイムで久々にフランクフルタ―クランツを買いました(笑)

久々…ってか実に30年ぶり位。

懐かしくもあり美味かったですね…特に外側とナッツのトコ。

さて、コレでイムズも見納め…ですか…(泣)

思い出のある建物が無くなるってのは寂しい…。

こうやって1つ1つ…表現が難しいけど思い入れのあるモノや事柄、人、空気、匂い、感覚…なんてものが減っていくんでしょうね。

ただ…そういう時代、そういう瞬間を共に出来たという喜びや想いだけは忘れずに覚えておきたいとは思います。

ではまた。
ブログ一覧 | 語り事 | ショッピング
Posted at 2021/08/26 06:13:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

昨日は月曜日(シ・ガり散らかす🍩)
u-pomさん

SMP北関東 新緑の妙義山~軽井沢 ...
くね7さん

D1グランプリ2025
*yuki*さん

オラがド田舎じゃあ〜厳しい!っにゃ ...
S4アンクルさん

みんカラ歴2年!になります!
RPやまちゃんさん

今回ツーリングのお昼 ・・・ 絶景 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2021年8月26日 7:37
広島もアクロス無くなりました。
入り浸ってたんだけどな。
バブルが崩壊して、キラキラしたものが、なくなってしまいましたね。
コメントへの返答
2021年8月27日 5:18
バブル期の凝った構造も、老朽化やニーズの変化でドンドン無くなって行ってますね…(泣)

合理的な物は確かに便利ですが、ムダに贅沢なこの感じ…中々に捨てがたいものがあります…
2021年8月26日 7:54
懐かしい!昔 出張で年4回位 天神には行ってたんですよね。10年間位は通いましたわ。イズム閉めるんですね。寂しいです。
コメントへの返答
2021年8月27日 5:19
ソレは間違いなく自分よりもかな~り多く通われてらっしゃったかと…(笑)

無くなっちゃいます…(泣)
2021年8月26日 9:19
はいさい♪

トヨタ博物館特注のトミカ R30スーパーシルエット....え?違う?(w
リップにそう書いてあ...
コメントへの返答
2021年8月27日 5:19
こんばんは(^^)v

そうだ…トミカスカイライン…(爆)
2021年8月26日 9:38
4階のショールームが無くなったのが残念でしたね。
老若男女問わずに身近に車を目にする場が重要だっただけにですよ。
あとイムズって駐車場料金がやたらと高かったイメージでしたね。

イムズは終わりますが、横に建ってる似た様なデザインのメガネビルの行方が気になりますw
コメントへの返答
2021年8月27日 5:21
そうなんですよねぇ…子供ながらに気軽にクルマが見れる上にカタログまで貰えちゃうんですから…。

そうそう…取り壊すにしてもホントに目の前メガネビルですからねぇ…(汗)
2021年8月26日 19:04
同世代のクルマ好き少年は、みんなイムズ行ってますよね。スバルでラビットエンブレムを買った思い出が(*^^*)懐かしすぎます。
コメントへの返答
2021年8月27日 5:21
やっぱり行きますよね(笑)

スバルもグッズ売ってたんですね!

当時はトミカにしか目がいきませんでした…実に惜しい…(苦笑)
2021年8月26日 22:11
イムズといえば、昔、出張で博多行ったときにイムズでアベニールのリゾエキ見て気に入ったので横浜戻ってソッコーで見積もりもらったらターボだとえらい金額で玉砕したの思い出します
FFな買える金額だったんですけど、当時は鉄仮面からの乗り換え前提だったので4WDターボ前提でした
今ならFFを増車すればいいだけなんですけど(笑)
コメントへの返答
2021年8月27日 5:23
確かに当時の新車価格だと結構なお値段かと…(^-^;

若い頃は時間や遊ぶ余裕は有れど金銭面で玉砕するコトがホントに多かったです…(泣)
2021年8月27日 0:19
自分が天神の予備校行ってる時(平成9年頃)、新型車が出るたびにイムズの4階に寄って、カタログを貰ってましたね。カタログが入ったカレリー店の白いビニール袋下げて帰り電車で熟読してました(笑)
コメントへの返答
2021年8月27日 5:31
カタログも行く度に2~3冊程度貰ってましたね(^^)v

そういえばすりーだいやでエボⅥのトミマキのカタログを貰ったのを思い出しました(笑)
2021年8月27日 21:45
今晩は。
イムズといったら、四半世紀も前の事ですが、九州をグリーン車で豪遊する修行の「ついで」にイムズの中にあったライブハウスに田村直美さんのコンサートに参戦するために、行っただけです。
がしかし、イムズはすごかった。
・飛行機で福岡入りしたが、地下鉄天神駅を降りてすぐのロケーションの良さ。
・秋田市にはまず無いお洒落な外観。
・どうやって搬入、搬出するのかわからない自動車ショールーム。
正直、解体されるのは残念です(お台場のパレットタウンも解体されるそうです)。
コメントへの返答
2021年8月28日 4:14
こんばんは(^^)v

おぉ…行かれたコトあるんですね♪

ホントに天神駅の目の前にあります(笑)

車両の搬入・搬出は深夜のウチに外壁から車両運搬用エレベーターだかで運んでましたね(^^)v

そうなんですよね…メガウェブも1度行ってみたかったのですが…(汗)
2021年8月28日 9:03
最初に行ったのが1991年で、ばあちゃんに連れられて行ったのが最初だったね。
デビューしたてのサンバーディアスが飾ってあったのが印象的だったね。
その後中学二年の頃とかにカタログ集めで毎週通って、高校のときは土曜が半日休みで毎週行っていたね。
あそこは本当にお世話になった。
俺も来週に行く予定よ。最後に見ときたくてね。
コメントへの返答
2021年8月28日 12:16
オイさん毎週行ってたのか…(爆)

確かに地域的に毎週行けるんかなぁ…にしても毎週(爆)

地下2階とインフォメーションだったかなぁ…閉館専用の冊子が置かれてあったよ~

とりあえずサイズが大きめなので持って帰るの諦めた…(苦笑)
2021年8月29日 9:17
外装から内部に至るまで、もう
バブルの遺産というか・・・
豪華絢爛ってヤツですね。

商業テナントビルは、某大規模
小売店舗(○○ン)の台頭と新型
コロナウイルスの影響からか店
の入れ替わりが激しく、お気に
入りの店が縮小や撤退して魅力
に欠ける傾向を感じています。

見慣れた建物が無くなるのは、
誠に淋しい限りです。
コメントへの返答
2021年8月31日 2:00
ホントに細かいところまでイイ意味でムダに拘っておりまして、さすがバブル建築という感じです♪

そうなんですよ…確かに便利且つ色々なテナントの入った大型モールは合理的なんですが、ドコに行っても画一的でこのような雰囲気を楽しむ要素は皆無ですね…(苦笑)

もうこんなビル恐らく出来ませんよ…(泣)
2021年8月29日 10:40
おはようございます。
「イムズ」私が小6だった1989年の春に開業して、その2年後に、初めて行きました。

西鉄福岡天神駅を降り立ち、見えてくるは、天神のど真ん中にそびえ立つ、金色の塔。

そこの4Fのトヨタ、日産、三菱、スバルのブースで最新のクルマを拝み、その上にあるレストランブースにあるビュッフェレストランで、ランチ食べ放題でから揚げや焼きそば、サラダ、ビーフシチューとオレンジジュースを選んで、天神の町並みが一望できるカウンター席でランチを頂くのが定番でした。

10代、20代、30代、40代・・・・人生の苦しい時期と楽しい時期のなかで、ポイントポイントでイムズに行ってはパワーを貰ってました。
ここ数年は、4Fのカーデイーラーのブースがなくなって、余り行かなくなりました。

先日、免許更新帰りに見に行きましたが、なくなるのが今でも信じられません。
一つの時代の終わりとは言え、寂しい限りですね。
コメントへの返答
2021年8月31日 2:02
もう建物の外観からして個性的ですもんね(^^)v

ココのコメントでも目立ちますが、やはりどうしても4階のショールームが印象に残ります…ってかむしろソコです(爆)

しかしビュッフェもあったんですね…当時の我が家は貧乏なんでそんな優雅な食事は夢のまた夢でございました…(泣)
2021年8月30日 13:35
GWINKOって渋いチョイスですね。
シティーハンターのEDかなんかやっていたような?
クリアなボーカルでいいですね。
コメントへの返答
2021年8月31日 2:04
このPV撮影がまさにこのイムズの中そのものです(^^)v

PVの途中でローレルやシルビア、ミラージュが出てきますが、ソコこそが当時4階にありましたショールームになります♪

この曲…最初は何気に聴いてたんですが、何回も聴くうちにホントにイイ曲だなぁと(笑)
2021年9月1日 21:08
鹿児島県ですがイムズは数回行きました。
なんかやっぱりバブルの建物でしたね(笑)
垂れ幕ですが、大丸、三越、岩田屋、パルコ、ソラリアに対してのメッセージなんですかね??
コメントへの返答
2021年9月2日 9:13
実際に行きますとそのバブリーな雰囲気が実感出来ますね(^^)v♪

垂れ幕は仰る通りでして、周辺施設へのメッセージになってます!

なんでもイムズマンというキャラクターが出てきてイムズ閉館まで演劇やってたみたいです(^_-)-☆

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 5 678 910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
2024年4月 ツイッター…Xっての?? まぁソレで出て来て交渉して購入。 神戸か ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation