• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月25日

商店街で旧車を…。



どうも(*'▽')

最近こんな物がアップされてたので…これまたスゴイ短編映画ですよね…(汗)

いすゞとタイアップしている割に、内容がやや暗めという…(爆)

コレでベレットが欲しくなって購入する人がどれ位いたんでしょうか…(苦笑)!?

そして監督がなんと大島渚でビックリですよ…(汗)

さて…最近なにかと時間&モチベが無く、アップはやや遅れ気味…(苦笑)



そう言えば先日こんなレア車を見かけまして…。

確かにまだまだ新しいのでたまに見かけますが、恐らく後10年経てば激レア車でしょうね…30年も経てば絶対メディアの珍車特集で取り上げられると思ってます。

さて…今回は3月9日の話題を…。



この日は久々、「うお屋905」へ海鮮丼ランチを食べに行きましたね(*'▽')

価格は800円から900円にアップしたものの、明太子がサービスで付いてきました♪

コメが価格高騰する中、相変わらず良心的な価格でやっているなぁと思います。

ココ…とにかく魚が新鮮で美味いので、開店以来定期的に行ってます(笑)



さて…この日の移動車はキャラバン。

カミさんと息子、お義母さんを乗せて散歩がてら黒崎の商店街へとやってきました♪

みんなの移動はキャラバンが楽…プリウスもなんだかんだ窮屈だし、ローレルは2by2だもんなぁ…(苦笑)



で…キャラバンの向かいには、オースチンヒーレースプライトが佇んでおりました。

通称:カニ目…やはり愛らしいですねぇ♪


さて…商店街近辺のコインパーキングに駐車し、このようなクルマがいるってコトはですよ…



イベントですよ。バレバレ。

クラシックカーストリート黒崎という、例年恒例のイベントで、多分今年で3回目。

商店街を縦断するカタチで旧車が並べられていますが、大半が外車の博物館級で占められているスゴイイベントです…(汗)



会場中央付近へ行きますと、福岡のラジオリスナーの方ならお馴染み…耳馴染みのあるハスキーボイスが特徴のTOGGYさんが司会してましたよ(*'▽')

ちなみにこのキューベルワーゲンは販売車。



会場内には、恐らく初めて見たかも…フィアット850スパイダーですよ!!

ヘッドライトがランボルギーニミウラと同じなんですよね(*´▽`*)



リアスタイルってこんな感じなんですね…。

多分前を走っててもコレが何の車種か分からない自信があります…(苦笑)




お次は走る宝石…ディーノですよ。

206GTか246GTかは分かりません…(;'∀')

タルガトップだからGTSになるんですかね。



ボディカラーが黄色や赤のイメージが強いので、シルバーってのが新鮮♪

どの車種も…ですが、子供が触れないように遠ざけます…我が家より絶対高い(爆)

いや…このイベントって身近で見てもらう為か、何もガードするものが無いんですねぇ…(汗)

他の車種ですが、実際に触れてる子供いましたよ…恐ろしい…(汗)

親は子供がキズ入れたりしっちゃったら責任取れるのか??

取れるから触ってるんか…。



アストンマーティンのDBSっていうヤツらしいです…コレも初めてみたかも。

007の影響ですかね??DB5とかのイメージが強いですねぇ。



そそ…頂いたアストンマーティンの書籍を会社の休憩時間に読んでたりしますが、詳しく無いので読んでてもコレがサッパリで中々難しい…。

英語のヤツを日本語に訳したヤツなので、読解力が追い付いてません(爆)

そそ…ラゴンダ…アレが好きです。



子供が今回1番喰いついたのがコレ(笑)



1958年式のシボレーベルエア♪

「カッコイイ~!!」と2歳4ヶ月が申しておりました(爆)

にしてもベッタベタ…ハイドロでしょう。



よく考えたら67年前のクルマなんですね…(汗)

いや…新車みたいです…(汗)



一方コチラは国産車…。

馴染みが出てきてホッとするゾーンです(ぇ

レンガ造りの薪ストーブにロッキングチェアが置かれたリビングより、コタツと緑茶が置かれた茶の間の方が落ちつけます(爆)



それにしても純正色でこんな色のレックスがあったんですね!!

特別仕様車でしょうか??

けど内板からして塗り替え…にしても妙に純正感がスゴイしなぁ…。



そして今や…いや…当時からレアだった、H11VミニカのZEOターボ!!

しかも極上車ときた( ゚Д゚)!!



後のダンガンに繋がる訳ですが、生産期間が短期なコトと、何よりワークスとTR-XXの存在感が強過ぎた…故に今や激レアですよ。



サイドデカールがキレイなままなんですよ…コレはホントにスゴイ!


イベントで他に気になった車両はフォトギャラでどうぞ(∩´∀`)∩

その2までありますので~


で…今回1番気になったクルマ…














何??コレ…(汗)??


正直、フィアットのエンブレム以外、不明でしかないという…(苦笑)

コレはイタリアが生んだドミンゴの祖先か??

なんて思いつつ、後ろに回ると…



900Tプルミーノってヤツらしいですね!

にしても…コレはどうやら販売車のようですが、コレを買おうってなる人はかな~りコアな方でしょう(*'▽')



もう自分にはイタリア版ドミンゴしか見えない…(笑)


その後は、若松方面へ行きまして、道の駅の駐車場で子供とボ~ッとカミさんたちを待ってたら…



うぉぉ~♪現役感スゲェ!!

こういう時に限ってローレル乗ってないんだなぁ…(汗)

まぁドチラにしろ年式的にはE24も同じでしたね(爆)

さて…チョット今後は更新ペースを上げないと…ダメですね…(苦笑)



ではまた。
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2025/03/25 18:19:13

イイね!0件



タグ

関連記事

【祝20周年:みんカラでの思い出】 ...
gorimakkoさん

MDCアウトレットセール
みかんの木さん

二男・三男、仕事休んでイベントへ・ ...
かわようさん

傾慕 キャラバン変(編)こんな若人 ...
徳小寺 無恒さん

この記事へのコメント

2025年3月25日 18:53
私も午後から参りました😊
わからないクルマの名前があったら参考にさせてください(爆)
よろしくお願いします🙇
コメントへの返答
2025年3月30日 16:09
どうやらニアミスしたような感じですね…(^_^;)

自分も毎年分からない車種がやってきます…参考になりましたら…(^_^;)
2025年3月25日 19:09
キャディー、うちの近所の花屋が使っていますし、実家近くの寿司屋も使っていますが、最積150kgじゃ用途も限られますよね💦

あ、自分は最近グランマックスカーゴを見ました💦(笑
コメントへの返答
2025年3月30日 16:10
そうなんですよ…最大積載量150kgが売れなかった最大要因でしょう…(苦笑)

グランマックスカーゴ…見たコトあったか…(^_^;)!?
2025年3月25日 20:26
こんばんは。
父が北米駐在の時に乗っていたのが、1958もしくは1959年式のベルエアです。その5年後に私が生まれて私も乗っていたはずですが残念な事に記憶なしです。
貴重な車にお子さんが傷を付けた場合には、個人賠償責任保険(通称個賠こばい)で担保されると思います。この保険は火災保険、自動車保険にセットで付保されてる事が多いです。使い方としては本人や家族が他人の物を壊した(デパートの商品の百万円の壺を割ったとか)場合にお金が出ます。上限1億円程度の個賠が多いので知っていると何かの際に役立ちますよ。
コメントへの返答
2025年3月30日 16:11
こんにちは(^^)/

おぉ~まさにドンピシャですね♪

我が家も賠償保険…月120円とかのだったかに入ってますが、賠償額30万円迄とかいうのですね(*'▽')

会社の団体保険に入ってるので、他に商品があるのかもしれませんね(*'▽')
2025年3月25日 22:26
レックスは知り合いのTE71カローラGT乗りのセカンドカーですね 元々は白でした。ミニカも知り合いので昨年秋に手に入れてます。
コメントへの返答
2025年3月30日 16:12
そうなんですね(*'▽')

いや…珍しい色だなぁ…と思ってたらそういうコトでしたか(*'▽')
2025年3月25日 23:00
こんばんは。いすゞの映画、私も先週見つけて早速視聴ましたが、いくら60年代後半といっても、あれは良いんですかね。特に社内不倫物の方は! 今なら袋叩き間違いと呆れましたよ。 (笑)🤣
 前半のも、あの尾根遺産が無事に帰れたのか心配です。🤣
 まあ、こんなトラブルのきっかけになるベレットなんて乗りたいと思う人は、当時でも少ないんじゃないですかね? これが稟議通ったいすゞ、恐ろしい会社だと思います。😇
 そもそも、ベレットはともかく、当時でも町中にあんなにベレルは、絶対に居ません! ベレルのディーゼルタクシーに、父親に頼み込んで、やっとこさ乗せてもらった私が言うんだから間違いないですよ。でも、中に出てきたワルガキと同世代なので、風景は懐かしかったです。 (笑)😀
 イベントは、近くなら見に行きたかったですが、海鮮丼ランチ、値上がりしても安くて見るからに新鮮だし、こっちも羨ましいですよ。🤗
 PS. ディノはGTSボディは、246だけなので、このお車は246で正しい筈です。😊
コメントへの返答
2025年3月30日 16:21
こんにちは(^^)/

コレ…とにかく設定がムチャクチャで、よくこんなのをいすゞがタイアップ許したなと思いましたね…(苦笑)

ベレル…実は最近カタログを入手しましたが、とにかく運転席が狭過ぎですよね…(汗)

海鮮丼ランチ…年に数回行くんですけど、ココ美味いんですよ(笑)

ディーノはコレで合ってましたか…ありがとうございます♪
2025年3月26日 7:06
おはようございます
楽しそうなイベントですね
黒崎のアーケード商店街が生かせてますね
次回は是非いきたいなぁ~日田彦山線で笑

最後のシルビア、
Q.sのATでアイビーカットの男子と首筋までのソバージュの女の子が
スキー板のせてて脇道でタイヤチェーン巻いてる姿がパッと浮かびますね彼女は手伝わないけど膝をおって見守ってるという笑(妄想)
コメントへの返答
2025年3月30日 16:26
こんにちは(^^)/

自分には手の届かないような旧車が沢山やってきます(笑)

大分は豊後高田のイベントもたまには行きたいものの、最近は中々余裕が無く…(苦笑)

シルビアはそのシーンが購入直後にありそうな感じで、そのまま35年余りが経過したような雰囲気でした(爆)
2025年3月28日 0:51
こんばんは♫(^_^)

実は自分も最近、TikTokを見てたら、
おすすめ動画として私のベレットが
1話目のみでしたが出てきました!(^-^)
見てて何気に驚いたのが、今から60年
以上前に既に車用の掃除機が存在して
いたことです。(゚д゚)!

しかし、現代の視点から見たら、車内から
平気で空き瓶を捨てたり、家の中の人を
クラクションで呼び出したり、不倫を
してる等、違和感アリアリですね。(^_^;)
コメントへの返答
2025年3月30日 16:27
こんにちは(^^)/

当時はバリカンコロナとかもでしたが、車内にコンセントを装備する車種がありましたね(*'▽')

無論100V…なんてコトは無く、出力はかなり低いので、映画の掃除機もカタチだけの性能のような気はします…(苦笑)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1 23456 7
8 9 1011121314
1516 1718192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
2024年4月 ツイッター…Xっての?? まぁソレで出て来て交渉して購入。 神戸か ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation