
この前のBSでブースト制御をウエストゲート機械式のみから純正のソレノイドバルブの電子制御に戻したんですがデータを取れずにいましたので本日下道を少しだけ走って来ました。
アクセラのタービンに変えてからブーストは抑えていたんですがノーマルのブースト制御で空燃比がどのくらい変わるのか知るのが目的です。
R-VIT DSのO2モニターを確認します。
このO2センサーはジルコニア素子で出来ていまして、理論空燃比14.7を前後に電圧が
変わります。
0.5Vが14.7ですのでそれより電圧が低いとRich 高いとLeanとなります。
実際少しアクセルを踏むと電圧が上がりRich側 逆にアイドリングはLeanとなってました。
下道だけですが燃料は足りてるようです。
あとブーストですが低いギヤではオーバーシュートしてDSの画面は1.07でブーコンの画面は0.98でした。
通常は0.8くらいで安定していました。
次回は高速で確認し値が良ければブーコン制御に戻したいと思います。
Posted at 2007/11/07 23:34:59 | |
トラックバック(0) | クルマ