• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リチャード・ハムスターのブログ一覧

2024年04月16日 イイね!

フロントガラス交換

フロントガラス交換先日、東関東道走行中に飛び石に合い人生初のガラス交換となりました。

幸い傷のサイズも小さく、走行中広がることもなく無事帰宅。
このサイズなら補修で何とかなると思い専門店に連絡したのですが、位置がボディに近すぎて溶剤を固める器具が使えないと断られ3店舗を経由…




結局諦めて交換することとなりました。



CMでお馴染みのグラスピット系列店で依頼しました。
フロントカメラのエイミングとHUDの調整もセットです。
無料で洗車までして頂いていいショップでした👍
車検、点検のステッカーも綺麗に張り替えて頂きました。車検ステッカーはビニールタイプですが、点検のダイヤルステッカーは紙のため運が悪いと破けることもあるそうです(無くても問題はないですが笑)

今回、日曜に店舗へ行き傷の確認して頂き補修不可でその場で交換を依頼。
運良く在庫があり2日後の火曜午後には作業出来るとのことで、月曜夕方に入庫→火曜作業→火曜夕方に引き取りでした。
作業自体は1時間ちょっとで出来るみたいです。

高速走るときは結構車間距離開けてるのですが、今回は追越し車線に出たタイミングで対向車線から飛んできた何かが当たっての被害です。
ショップの人は石ならもっと大きな傷になるからプラスチックとか柔らかい何かじゃないかと言ってました。

気をつけていても走ってる限り仕方のないことなのですが、皆さんもお気をつけて!
フィルムとか貼れば防げたかもしれませんが高いので一般人には高嶺の花😅


ちなみにトータル金額はこんな感じです。



ディーラー挟まない分少しお安くなってます。
調べても大体の金額すら出てこないので、同じくガラス交換する方の参考になれば!
(被害に遭わないのにこしたことは無いけど)
Posted at 2024/04/16 18:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月13日 イイね!

冬支度

冬支度週末で冬タイヤに交換しました。

夏タイヤに近いイメージで選んだホイールですが、いろんな方の写真見てたらゴールドも良かったかもと悩み出してます(笑)
Posted at 2022/12/13 10:03:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月23日 イイね!

フューエルリッドカバー交換

フューエルリッドカバー交換諸々終わったので投稿します

8月の洗車中に給油口の中を拭こうとして開けたら異音がして、よく見たらフューエルリッドカバーが沈み込んでおり、ヒンジ部分がボディと干渉してました。丁度9月に半年点検だったのでディーラーに伝えた所ヒンジ不具合でした。
納車から1年半なのもありますが今回は完全に部品不良ということで、メーカー保証でヒンジとフューエルリッドカバーを交換してもらいました。

交換するところまでは良かったのですが、愛車のMAZDA3は言わずと知れたソウルレッドなのでまさかの塗装するのに外の工場に出すとのこと…また、ヒンジ付近のボディに干渉していた部分は若干白く傷が入っていたのでその部分も含めた保守で1週間の入院でした。

更にディーラー外でキーパーコーティングをしていたので、戻ってきてからコーティングをしてもらったショップに再施工してもらいました。その再施工がまた問題で、フューエルリッドカバーのみはできず給油口付近を含めた左ボディパネル全体の再施工になりました😭
幸いコーティングの再施工もメーカーに負担して頂いたので今回は出費は無かったのですが、メーカー保証で修理するとディーラーから修理の報告をメーカーにする必要があるらしく、ただ塗装したカバーに色が乗るまでの2週間はコーティングできないという不運が重なる…
今回は修理に出している1週間の間にショップで見積りとディーラーがコーティング代を負担する旨を伝えて、引き取る際に見積りとショップの連絡先をディーラーに伝えるという色々面倒な手続きでした。

出来上がりはフューエルリッドカバー、塗装もコーティングも完璧で申し分なしです。

以前からMAZDA3はフューエルリッドカバーが浮くという事案は聞いていましたが、まさかの逆で沈んでボディ干渉というw
今のところディーラーでもネットでも同じ事象は聞いていないのでレアケースだと思いますが、もし同じ状態になった場合はトータル約1ヶ月掛かることを念頭に入れておいて下さい。
Posted at 2022/10/23 21:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月12日 イイね!

山中湖キャンプ〜富士山一周ツーリング

山中湖キャンプ〜富士山一周ツーリング涼しくなってきて、遅めの夏休みも重なったので久しぶりのソロキャン行って来ました。




行きがけに道の駅富士吉田に隣接されているモンベル直営店へ

キャンプ道具よりもアパレルや登山、カヌーなどアクティビティ系の道具が充実してました。








今回のキャンプ場はLAKE LOGE YAMANAKA

山中湖に面した元は筑波大学の施設のキャンプ場で林間、芝、フリー、オートとサイトの種類も豊富で、手ぶらキャンプも出来るファミリーにもおすすめのキャンプ場でした。



決して悪い天気ではありませんでしたが、雲が多くて富士山は見えませんでした…






平日限定で早い者勝ちで好きなサイトが選べるプランだったので林間オートサイトを選択。
場内の道も整地されていてMAZDA3の車高でも安心です。



林間サイトは程よい光でソウルレッドが映えますね。








夜天気が悪かったため早めの夕飯

面倒なことはせず近くで調達しておいたソーセージ&ベーコンのみ。ベーコンは売り切れていてまさかの伊藤ハム…(美味しかったです)




雨は夜中に止みましたが翌日も富士山は見えず…






早めに撤収して集合場所へ

前の週に納車されたばかりの新車ホヤホヤのCX-30とのツーリングへ。
ディーラーで見たことはありましたが、内外じっくり見て乗っては初めてでした。内装は見慣れた通りでセンターコンソールが違うくらい。
知らなかったのはMAZDA3の方が全長とホイールベースが長いということ。トレッドも若干長いみたい。全高以外同じだと思ってた…




名物吉田うどん

うどんを楽しんだ後は山中湖畔をぐるぐるCX-30とMAZDA3の乗り比べ。
やっぱりCX-30の方が乗り心地断然良いですねぇ。ATとMTの違いはありますが、ATの方が0発進はスムーズに感じました。
Posted at 2022/09/12 20:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月10日 イイね!

2年ぶりのキャンプと洗車

2年ぶりのキャンプと洗車コロナ禍で自粛してましたが蔓延防止も解除されたので2年ぶりにキャンプへ行ってきました。今回お世話になったのは千葉県館山のOUTLANDオートキャンプ場です。
https://outlandcampsite.com

前回最後のキャンプはまだロードスターに乗っていたので荷物ぎゅうぎゅうでしたが、MAZDA3は余裕ですね。2人分のテントやらシュラフやら載せてもルームミラーで後方確認できるくらい余裕がありました。



道中道の駅三芳村でアメリカンなランチを頂いて戻ってみると、駐車場は結構空いてるのに隣にCX-30が止まってました。1番奥で入れづらい場所をわざわざ選んで止めてたのに、類話共を呼ぶというやつでしょうか?





キャンプ場に到着すると他のキャンパーさんは既に設営済みで1番最後だったようで、急いで設営&薪割り。サイトは7×7mですがこれまた1番奥だったので実質7×10mでした。




普段はソロか一緒に行く人も各自テントなど持参のため、テントは2人用の小型なのでMAZDA3の後ろに設営しても充分なスペースが取れました。チェア以外テーブルなど全てコンパクトなので、サイトが広々としてます。まだタープを張れる余裕もありました。
リビング付きのファミリー用の大型テントになると、サイトの面積もさることながら積載を工夫しないとMAZDA3はキツいと思いますね。

焚き火を愛でながらコーヒーで一服(インスタント)


日が暮れてからは炭火で焼肉。ビールも進みます。






翌日は夜中から雨が降ったため写真一切なし!温泉入って即帰宅でした。


このところ土日は色々と予定を入れていたためしっかりと洗車していなかったのですが、ようやく行きつけのGSでガッツリ手洗い洗車&奮発して室内清掃までしてきました。



みんカラの皆さまだけでなく他のSNSや街中で止まっているMAZDA3を見てて気付いたのですが、自分のMAZDA3以外はフロントバンパー左右角に謎の丸ポチが着いてるんですよね。


カタログやは色々調べてみたら、メーカーOPの360°モニター付けるとフロントコーナーセンサーも付いてそいつのセンサーみたいです。
実車、SNS、中古車サイトを見ても殆ど付いていて、360°モニターなんかいらんと付けなかった私は少数派のようです😅






Posted at 2022/04/10 14:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2327075/car/3111845/profile.aspx
何シテル?   10/20 01:11
気づいたらマツダばかり乗ってるキャンパー 最近キャンプ場が混みすぎてるのが悩み… ノーマルの良い所を残しつつ、快適なロングドライブと街中、ワインディングを楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDA3 シグネチャースタイル リアアンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 19:36:33
UTRAI UTRAI ジャンプスターター 12V車用 13000mAh 瞬間最大出力1000A 6Lガソリンエンジン車 / 4.5Lディーゼル車対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/19 14:55:55
HIGH SPARK IGNITIONCOIL JAPAN ハイスパークイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 19:41:36

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
おそらく世界最後のNA 2.0 MTなので出来る限り大事に長く乗り続けていきたいです。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
父親からのお下がりで車検を通した後の最後の2年間だけ乗ってました。 働き始めて自分のクル ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA FR MTの唯一無二の最高なクルマでした。 許される時が来たらまた乗りたい
ホンダ ライフ Diva (ホンダ ライフ)
最初の愛車(足が必要で買った)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation