• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月04日

会津若松ツーリング

会津若松ツーリング 恒例になった息子とのGWツーリング。
今回は、4月30日から5月3日の3泊4日のツーリングです。
目指すは、磐梯吾妻スカイライン。
1日目は、蓼科、妙義山経由で宿泊地の那須の大田原を目指します。
alt
妙義で小休止。
alt
2日目は、今回のツーリングのメインルートの磐梯吾妻スカイライン。
alt
羽鳥湖高原から猪苗代湖に抜けるのに県道235号を通りましたが、
ここが結構な難所でした。
alt
道幅が1車線の箇所が多く、おまけにクネクネ道で対向車が来たらバックするのも大変でした。
昔走った四国の四万十市から仁淀川町への最強酷道R439に比べると大したことななかったですが。
久しぶりに、ちょっとドキドキわくわくしました。
残念ながら午後からは天気悪し。
残雪が道端に。alt

alt
磐梯吾妻スカイラインの駐車場
学生の頃、チャリンコで来たはずだけど、全く覚えてないなあ。
alt
ここから裏磐梯の五色沼へ抜けるのに白布峠を通ったのですが、峠の手前から
雪が降り出して路面がうっすら白くなってきました。
標高1,400m、外気温1℃、ほぼ冬。
夕方5時から翌朝7時までは、通行止めの表示が出ていたのですが、納得ですね。
引き返そうかとも考えましたが、地図を見ると峠まであと1キロほどだったので、
積もる前に抜けてしまうことにしました。
スピードダウンし、ゆっくり走行。
alt
峠の下りで2台ほど対向車がありましたが、スタッドレス履いてるのかな?
まあ、地元の方なら大丈夫ですね。
3日目は、塩原もみじラインからいろは坂、金精峠を通り浅間山を左手に見ながら
信州上田を目指すルートです。
alt
途中、塩那スカイラインに寄り道。
ここは頂上で行き止まりなので、往復同じルートです。
天気も良くて眺めも最高でした。
alt
走りを楽しみに来てるらしき車も数台いました。
alt
塩那スカイラインを下るとすぐに日塩もみじラインの北側の入り口があります。
日塩もみじラインを走るのは久しぶりでしたが、路面の悪さにげんなり。
あまり改修工事がされていない状態でしたが、途中のリゾートホテルかある辺りからは
路面状態も良くなり快適でした。
日塩もみじラインを抜けて龍王峡駅前の龍王峡パーキングで小休止。
alt
ここから県道23号、169号経由で大笹牧場へ、ここで昼食。
割と人は少なかったです。
alt
この後、日光経由で金精峠へ向かったのですが、予想通り日光の神橋交差点の大渋滞
に捕まり1キロほどの渋滞を抜けるのに30分以上かかりました。
ここは、観光シーズンはいつも渋滞してますね。
迂回できるルートが無いみたいですね。
神橋の渋滞を抜けると、いろは坂から中禅寺湖湖畔へ、ここは渋滞もなく快走。
alt
金精峠の山にも残雪があり、なかなかいい眺めでした。
alt
中之条町の車の修理屋さんの前に置いてあるAT141HTの休?車を発見、
写真取れませんでしたが、復活させてほしいなあ。
県道54号の二度上峠からの浅間山。逆光で写真はうまく撮れませんでしたが、ながめも最高。
alt
県道94号を下って上田の宿へ向かいました。
alt
最終日です。
初めて走るルートはないですが、快晴のなか快走。
alt
県道48号で麻績村へ、松本市の郊外抜けてR158で西へ、途中で県道26号に入り
野麦峠に行こうとしたのですが、生憎の通行止め、ルート変更し藪原方面へ向かいました。
alt
GWは、信州、東北はまだまだ、桜満開でいろんなところで満開の桜が満喫できました。
alt
南木曽からR257で下呂を経由し、R41で南下し、家路につきました。
磐梯吾妻スカイラインは、快晴の日にまた行きたいですね。
家に着く少し手前でキリ番となりました。
alt


ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2022/05/08 07:48:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

青森の温泉旅その2
いーちゃんowner ZC33Sさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF エンジンオイル交換しました https://minkara.carview.co.jp/userid/2327143/car/3056486/8264524/note.aspx
何シテル?   06/14 16:46
NACOROです。よろしくお願いします。 車弄りは、基本的に整備中心です。チューニングは、できません。 自分の車の整備は、できる限り、自分でやりたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自作 オートレベライザーアジャストロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 19:46:50
アクティブボンネットキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 06:24:23
マツダコネクト 視聴制限解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 06:19:54

愛車一覧

スズキ ジクサー250 スズキ ジクサー250
NC700Xから乗り換えました。 軽くて取り回しが楽々です。
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
トヨタ コロナ HTに乗っています。 昭和59年式1600GT スポーツ7です。 新車で ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
上がりの車として購入しました。 NAがリリースされてから、いつかは乗りたいと 思っていた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation