• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月26日

保護者が心情を吐露/神田高校不適正入試問題

記事は、こちら

 本来なら合格していた二十二人の生徒を服装の乱れなどを理由に不合格にしていた問題で、突然届いた県教育委員会からの手紙に当該の生徒やその保護者は戸惑っている。ある保護者は「(こうした事態を招いた)関係者が処分されないのは甘い」と怒りをあらわにした。

個人的に不合格になったのと処分がないのは当然だとおもいます。
100%保護者が正しいとすると

極論で、勉強できれば社会の規律を守る必要がないって事なのかと

そもそも試験に髪の長さは無理だけど色だったらその日だけ黒にするとかね。
振いにかけて落とすのが試験じゃなかった?

同じ立場だったら合格してから茶髪にするねオレなら(で停学になるとw)

好きな事をやるわけだからリスクも出るのは、あたりまえだと考えてるのは自分だけ?

初めから服装自由な学校選べばよかったのでは?

 中学生時代、茶髪にしたことが原因で教室に入れてもらえず、中二半ばから不登校になった。再起をかけ中三から横浜市内の公立中に転校。親類の家に下宿し、塾に通って個別指導を受け高校受験に備えてきた。

茶髪が辞めれない気合があるならどんな遠い学校にでも行けばいいのに
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/26 13:55:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

2025夏休みの工作
avot-kunさん

8/30)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

🐸下呂温泉♨️散策🐸
T19さん

この記事へのコメント

2008年11月26日 14:02
親がバカだと子供も結局苦労するのよな・・・

コメントへの返答
2008年11月26日 14:08
すばやいコメありがとうございます。
バカ親のせいでキレる子供が増えてることが恐ろしい(将来的に)

こっちが注意しても「言われる筋はない!何様だ!!」

なんかあると「学校は、どう責任とるんだ!」

親(保護者)の責任は?どこへ??
2008年11月26日 14:23
面接で落とされたんじゃないの?コレw

行く気がない学校を滑り止めで受験させられたときに面接で志望動機を「ありません」と答えましたが(爆)
コメントへの返答
2008年11月27日 3:27
どちらにしても逆恨みだなwww

男らしいなハッキリしてて
2008年11月26日 15:16
大体からして、人生の岐路に向かうのに服装すら正さないってのがおかしい・・・

そんな事すら教える事のできない親に育てられた事を悔やんで欲しい気がする・・・

まぁもっとも、最近じゃ就活ですらスーツ着てこないやつもいるから信じられん!!
コメントへの返答
2008年11月27日 3:29
新卒で企業に面接行った時にジーパンが隣に居たのにはびっくりしたな
2008年11月26日 18:22
面接してるけど履歴書にプリクラや経歴にアルバイト予定とか資格に生徒会とか居るからね(爆)
スーツの中にカラーシャツに文字入りTシャツ、スリッパやスニーカーも居たな(笑)

因みに皆勤賞も資格書くウマシカも居るからね(汗
コメントへの返答
2008年11月27日 3:57
生徒会やってるレベルで履歴書に書き間違えとか…つらいな

皆勤賞かよ!

友達同士の常識が社会の常識になってるな(泣
2008年11月26日 20:23
その場その場に合わせた格好ができるかどうかも重要な要素だと思いますがね。
”見た目に拘らない”とは別の問題。
そんなことじゃ社会に出たら相手にされませんよ?
受験の前に親がそれを教えなければいけないのでは?落とされて当然かと。
コメントへの返答
2008年11月27日 3:45
中学生の時に茶髪にして教室に入れてもらえなかった事から学習してないのかとね。

不満があるなら入学して生徒会に入って「髪型と服装の自由化」してからなんでもすればいいのでは?
2008年11月26日 21:14
ま、そこしか受けるができない頭だったんでしょう。
どこも受からないから必死なんでしょ?wそんな試験ですら協調性の無い馬鹿はでーせ中退すると思いますがw
コメントへの返答
2008年11月27日 3:56
学力も必要かもしれないがいまの子供に足りないのは

親からの正しい躾だな。
道徳と世間の常識をバカ親が放棄したり勘違いしり親としての責任逃れしかやってないからな。

親戚の小学生から聞いたら授業中に教室で突然バスケを始めた子がいて
先生が、注意をすると
「殴れば~♪PTAに駆け込むけど~www」当然、授業ができなくなって自習になった事があったとか

2008年11月27日 8:06
オイラの母校なら外見自由よ(^_^)
学園紛争時に勝ち取ったし。
しかも校則はなく、軽い注意書き程度(爆)
生徒手帳の所謂校則欄は半ページ(笑)

プロフィール

「眠いのにすぐ目が覚めてまた睡魔が」
何シテル?   10/11 03:35
おもしろいと感じたことに妥協ができませんw 車の事は、アテンザに惚れてから興味を持ったので日々勉強だ やりたいこと多いけど全部お金がかかる事だから貧乏一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
愛知県民だけど長野を走るのが大好きです。 お金貯めないといけないからあんまり走れないのが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation