• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月06日

ETC事故

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100705/t10015551491000.html


高速道路の無料化実験が始まって1週間がたちましたが、料金所でETCのバーに接触する車が、これまでの5倍以上に増えていることがわかりました。無料化された道路でも、ETCのシステムは従来どおり動いており、高速道路会社で注意を呼びかけています。

中日本高速は、管内で無料化実験が行われている11区間の27の料金所を対象に料金所でトラブルがないか調べました。その結果、これまで1日に30台程度だったETCのバーに接触する車が、無料化実験が始まった先月28日以降一気に増え、今月2日までの5日間の平均で160台と、5倍以上に増えていることがわかりました。静岡県の西富士道路や、神奈川県の新湘南バイパスなど、路線全体が無料化された区間で特に多く、ETCを付けていない車やETCを付けていてもカードを挿入していない車が、無料なのでバーが開くと思ってETCのレーンに入ったということです。今回の社会実験では、交通量のデータを取るため無料化された区間でもETCのシステムは従来どおり動いていて、高速道路会社は、これまでと同じ方法で料金所を通過するようドライバーに注意を呼びかけています。

会社?それとも一般人?どっちにツッコミすればいいのだ?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/07/06 17:55:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年7月6日 19:39
無料という言葉だけをピックアップしたマスコミの責任も大いにありそうですね。

無料化しても、事故が増える→渋滞が長くなり→交通がスムーズにならず→足が遠のく、なんてことにならないと良いんですけどね。(;・∀・)
コメントへの返答
2010年7月7日 9:27
交通量が比較的少ないとこでのスタートだからね~。
都心部とかだったらと思うと恐ろしい
2010年7月6日 22:48
世の中、バカばっかりだねw
コメントへの返答
2010年7月7日 9:28
自分の事しか考えてない結果周りが見えてないわけですね。
2010年7月6日 23:55
無料区間で何故ETC居るねんと文句ゆってるおやぢが今日も居ましたが(爆
コメントへの返答
2010年7月7日 9:30
無料だが交通量などを知るため試験でもあるのに
無料でもETCレーン行ったらあかんだろwww

プロフィール

「眠いのにすぐ目が覚めてまた睡魔が」
何シテル?   10/11 03:35
おもしろいと感じたことに妥協ができませんw 車の事は、アテンザに惚れてから興味を持ったので日々勉強だ やりたいこと多いけど全部お金がかかる事だから貧乏一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
愛知県民だけど長野を走るのが大好きです。 お金貯めないといけないからあんまり走れないのが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation