• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月18日

現地化が進むディズニーキャラ

 米ウォルト・ディズニー・カンパニーの有名キャラクター、ミッキーマウスは、日本で6年前から口が少し小さくなった。日本人が最近、心に安らぎを与えてくれる、いわゆる「癒やし」キャラクターを好むという同社の判断によるものだった。この「新種ミッキーマウス」の人気が最近、中国でも高まっている、と米紙ウォールストリート・ジャーナルが16日付で報じた。

 米国のアニメキャラクターは今、アジア進出のために「大手術」の真っ最中で、キャラクターそのものを作り直しているかのような状況だ。異なる文化圏に属する消費者たちから好かれるため、というのがその理由だ。漫画『スパイダーマン』の制作会社は2004年、インドに「新・スパイダーマン」を送り込んだ。主人公の「ピーター・パーカー」は「パビトル・プラバカル」というインド式の名前になり、顔もアジア人の顔になった。とがった靴を履き、現地の民族衣装を身にまとって、悪党たちと戦っているのだ。

だから和製スパイダーマンDVD発売できたのか!わざわざ日本向けに作らなくてもすでにあるからドラマ版作らなくても宣伝になるとふんだか?

記事掲載文はここから拝借しましたが、ここに載ってるインド版スパイダーマンカッコイイwww
ブログ一覧 | ネタ | 日記
Posted at 2007/10/18 17:31:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2007年10月18日 22:18
正直言ってアメリカ映画ってよくわからないです。
なんでコウモリとか蜘蛛とか子供に人気なさそうな動物がヒーローなんですかね?
コメントへの返答
2007年10月19日 8:45
シンプルに考えればOK
クモ以外で糸をとばす動物がいない(糸をとばすキャラを使いたかった)

純粋にクモを主役にしたかったら怪人になってたとw
2007年10月18日 23:01
蠅や蚊は悪になるのに蜘蛛と鼠は人気者…、西洋人の考えは判らん(-.-)
確かに蠅や蚊は悪魔(ベルゼブブなんか王だし)で蜘蛛は紋章に使われる位だから何かが違うんだろうね(;_;)
コメントへの返答
2007年10月19日 8:45
トコロ変われば品変わるだね

プロフィール

「眠いのにすぐ目が覚めてまた睡魔が」
何シテル?   10/11 03:35
おもしろいと感じたことに妥協ができませんw 車の事は、アテンザに惚れてから興味を持ったので日々勉強だ やりたいこと多いけど全部お金がかかる事だから貧乏一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
愛知県民だけど長野を走るのが大好きです。 お金貯めないといけないからあんまり走れないのが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation