• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃこのブログ一覧

2008年01月27日 イイね!

15年前に風船で飛ばした手紙が!

 「おてがみをひろったかたは、おへんじをください」。千葉県銚子市の銚子漁港で水揚げされたカレイの背中に、川崎市の市立宮崎小(菊池俊光校長)が93年に創立120周年を祝って上げた風船と手紙がついていた。15年を経て約100キロ東の太平洋の海底から回収された手紙。書いた本人は「こんなすてきな話があるなんて」と喜んだ。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080125ddm041040186000c.html

油紙に油性ペンで書いたので読めたらしい
こんなこともあるんですね。
Posted at 2008/01/27 00:17:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2007年11月08日 イイね!

後部座席のシートベルト着用低迷 来年から違反1点

来年6月までに義務化される車の後部座席でのシートベルト着用率が、約8%にとどまっていることが、警察庁と日本自動車連盟の全国調査でわかった。同庁は、義務化について周知されていないとして、通常の交通取り締まりなどを通じて指導を強める方針だ。

調査は10月1~16日に全国の一般道780カ所(約5万5000人)、高速道105カ所(約1万3000人)で実施。一般道での着用率は8.8%と前年より1.3ポイント増。高速道での着用率は13.5%(0.8ポイント増)だった。

同庁は来年6月以降、高速道で着用していなかった場合に運転者に違反点数1点を科す予定だ。一般道での違反については当面の間、違反点数は科されない。

後部シートベルトがいつまでも違反対象にならないのはハイヤーのお乗りの議員サマが嫌がるからって笑い話があったな


Posted at 2007/11/08 16:15:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2007年11月07日 イイね!

引退の危機!? 滋賀のゆるキャラ「ひこにゃん」

 滋賀県彦根市で開催中の「国宝・彦根城築城400年祭」のマスコットキャラクター、「ひこにゃん」が、グッズ消滅の危機に瀕(ひん)している。市は約1100件のひこにゃんグッズを許可しているが、同祭が終了する今月25日で販売中止を求めているうえ、26日以降の管理方法を決めていないため。全国に知れ渡り彦根の知名度を押し上げた“ゆるキャラ”とあって、グッズの販売業者からは市の対応のまずさを批判する声も上がっている。


少なくとも近隣の県には定着して町興しになっているので、市議会では市のキャラクターとして使用するよう提案されたが、26日以降にひこにゃんを管理する部署さえ決まっておらず、業者側から継続使用の申請もできないという。

まさにお役所仕事だ自分達だけ知ってて町の業者おいてけぼり

 使用期限について、市は「申請時に周知していた」としているが、ひこにゃんが登場する絵本を制作したサンライズ出版(同市)は「年末までの使用を明記して許可された」と反発。絵本の奥付から同祭のロゴを外すことで、市の要請に対応するという。
彦根市の役人は、町を発展させることに興味がないのね。

産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/071106/trd0711061216004-n2.htm
Posted at 2007/11/07 21:14:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2007年10月17日 イイね!

サポート終了のお知らせが

 任天堂は初代「ファミリーコンピュータ」や「スーパーファミコン」「NINTENDO64」など過去に発売したゲーム機の修理サポート受け付けを10月31日に終了する。修理に必要な部品の確保が困難になったためという。

 修理サポートを終了するのは「ファミリーコンピュータ」「ファミリーコンピュータディスクシステム」「スーパーファミコン」「ゲームボーイライト」「ゲームボーイポケット」「NINTENDO64」。これまで専用サイトと任天堂サービスセンターでゲーム機やコントローラーなどの部品の交換や修理を受け付けていた。


NINTENDO64(左)とゲームボーイライト(右)
 同社は「どの機種も発売から10年以上経過しており、修理に必要な半導体などの部品を確保することが困難となってきた。これまでは部品をある程度確保して修理サポートを続けてきたが、今後続けられないと判断した」としている。

 今回修理サポートを終了するゲーム機を現在も使っているユーザーに対しては「長く使って頂いているのに申し訳ない。修理サポートを終了するゲーム機のソフトの一部は、Wiiでダウンロードして遊べるようになっているので、そちらで楽しんでほしい」としている。

むしろファミコンやディスクシステム(約20年前)がいまだにサポートされてる事に巨驚!5年保障なんかめじゃないぜ!

ヒント:ソ○ータイマー
Posted at 2007/10/17 13:37:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2007年10月14日 イイね!

新潟県柏崎市は、根本的に海外に対しての恥部

先にコレを見てね日本とトルコ







 新潟県柏崎市に建っていたトルコ建国の父、ケマル・アタチュルク初代大統領(1881~1938年)の銅像(高さ5メートル)が横倒しにされたままになっている。トルコから寄贈され、テーマパーク「柏崎トルコ文化村」(閉園)にあったもので、持ち主は市に引き取りを要求するが、市も消極的。親日国の英雄への“冷遇”に、友好団体や市民からは「非礼だ」との声が上がっている。


今でも国民レベルでトルコは、日本と友人だと考えてる。

緊急事態に弱い日本政府の代わりに、他所の国の為に救出に来てくれたトルコに対しての対応かと




器がお猪口程度の市長や社長を
市民や部下は自慢できますか?


トルコやご先祖達に対して目先の利益だけでたらい回し・・・。
自分ももっと視野を広げないとな日本嫌いの国ばかり話題になって
嫌いなトコも好きなトコも尊重していきたい(理想ですが)
Posted at 2007/10/14 15:09:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「眠いのにすぐ目が覚めてまた睡魔が」
何シテル?   10/11 03:35
おもしろいと感じたことに妥協ができませんw 車の事は、アテンザに惚れてから興味を持ったので日々勉強だ やりたいこと多いけど全部お金がかかる事だから貧乏一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
愛知県民だけど長野を走るのが大好きです。 お金貯めないといけないからあんまり走れないのが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation