• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃこのブログ一覧

2007年11月07日 イイね!

ガンダムDVDBOX発売にむけて

1つ目は

「シャア専用バスローブ」をセットにしたガンダムDVD-BOX

http://store.yahoo.co.jp/dot-anime/index.html

 付属する「シャア専用バスローブ」は、シャア・アズナブルがジオン公国最高級ホテル「PRINCIPALITY OF ZEON HOTEL」滞在時に愛用しているという設定で企画されたもの。左胸に「PRINCIPALITY OF ZEON HOTEL」のロゴが刺繍されているほか、内側に「シャア・アズナブル」の縫い取り付きのホテルロゴネームタグが付いているらしい。

2つ目は

またもバンプレストがコンビニでくじ引き!


 くじはカード型で1回500円。陳列棚でキャラクター商品を確認して、レジで引く。今回は、「コア」なファンにも訴える7賞をそろえた、と同社が説明する各賞は――。

☆ホワイトベース賞 パソコンにつなぐとマイナスイオン発生器になるホワイトベース

☆こんなものHUB賞 アムロが父から渡され「こんなもの!」と投げ捨てた「テム・レイの回路」をリアルに再現したハブ

☆リラックスシャア・アイマスク賞 シャア愛用のマスク型。冷蔵庫で冷やし、パソコンで疲れた目を癒やす。

☆ザクプランター賞 ザクのヘッド部分がモチーフのミニプランター。備え付けの土に種をまき、成長すると「戦場に残され雑草に絡まれたザク」が再現されるという。

☆ ほかに、キャノン砲部分をボールペンにしたボール・ペン賞(2種)
☆「ハロ」の顔や「終戦協定締結記念」の文字が描かれた湯飲みの湯飲み賞(絵柄は3種)
☆ザクなどを和テイストで描いた手ぬぐいがもらえる手ぬぐい賞(同)がある。


なかでも一押しの「テム・レイの回路」は、USBハブ1.1なのだwww現代は、USB2.0なのにね。
製造業者が、バンプレストに製造コストが同じなのにUSB2.0でなくていいのですか?と何回も確認の連絡があったとか(笑)

アムロでなくても「こんなもの!」と投げ捨てるだろ(爆)
どこまでネタに走るんだYO

最近、目がつかれてるからシャー用アイマスクがいいかも

Posted at 2007/11/07 09:32:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2007年11月06日 イイね!

戦闘糧食晩餐会2007 レーションを食べて死んだ人はいない

前編
http://ascii.jp/elem/000/000/078/78201/

後編
http://ascii.jp/elem/000/000/081/81259/


食ったことないけどイギリスに行った友人すべて(6人ほどですが)
「イギリスのメシは、不味い!」と言ってたのですがレーションも群を抜いてることに脱帽

戦地での娯楽は食事ぐらいなのに英兵の皆さんは、大変ですね
好き嫌い多いので英軍に入隊したら銃で死なないで餓死する自信がアリアリ

逆にフランスは素晴らしいコーヒー味のデザートまである心配り


保存もきくから非常袋にフランスのレーションいれとこうかなw
Posted at 2007/11/06 18:34:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月06日 イイね!

軽乗用車だから(燃料は)軽油(オイ

 ガソリンと軽油を取り違えて給油したため、走行できなくなるトラブルが、東海4県と北陸3県で、今年7月~9月の間に計232件発生したことが、日本自動車連盟(JAF)愛知支部の調査でわかった。誤給油のほとんどが、セルフ式のガソリンスタンドで、自分で給油したドライバーとみられる。愛知県は店舗数、増加数とも全国トップの“セルフ王国”で、同支部では、ガソリンの高騰から、セルフ式スタンドの利用が増え、さらに同様のトラブルが起きる可能性があるとみて、注意を呼びかけている。

 同支部は今年7月から、北陸・東海7県で誤給油による救援要請のデータを取り始めた。9月末までの1日平均では約2.5件のトラブルが発生している。

 自動車には、揮発性が高いガソリンを燃焼させるエンジンと、ガソリンより高温高圧で燃えやすい軽油を使用するディーゼルエンジンなどがある。誤った燃料を入れるとエンジントラブルが発生し、ドライバーからは「アクセルを踏んでも加速しない」などの通報がJAFに入るケースが多い。燃料の抜き取りが必要になるが、エンジン洗浄や部品交換などを行うケースもあるという。

 財団法人・日本エネルギー経済研究所石油情報センター(東京)によると、東海4県と北陸3県では、セルフ式ガソリンスタンドが毎年増加。特に愛知県では432店(今年3月末)と、前年から100店近く増え、店舗数、増加数とも全国トップだ。

 同支部によると、誤給油のほとんどが、セルフ式スタンドで発生しており、中には「軽乗用車だから(燃料は)軽油」と思いこんで給油したケースもあった。また、JAFによると、ガソリン代の高騰を反映して「軽油の方が安かったから」との理由で給油するケースも全国ではあるという。

 原油価格の高騰を受けて、今月1日からガソリンなどの販売価格が大幅に値上がり。セルフ式スタンドを利用するドライバーの増加も予想されることから、同支部では「今後、誤給油が増えることが懸念されるが、ドライバーは気づいたらすぐにエンジンを止めてほしい」としている。

(2007年11月4日 読売新聞)


どれだけクルマが愛されてないことか。
高い買い物なのにクルマの常識(メカや交通ルール)が世間的に軽視されてるような
Posted at 2007/11/06 18:20:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「眠いのにすぐ目が覚めてまた睡魔が」
何シテル?   10/11 03:35
おもしろいと感じたことに妥協ができませんw 車の事は、アテンザに惚れてから興味を持ったので日々勉強だ やりたいこと多いけど全部お金がかかる事だから貧乏一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
45 6 7 89 10
11121314 151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
愛知県民だけど長野を走るのが大好きです。 お金貯めないといけないからあんまり走れないのが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation