• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃこのブログ一覧

2008年08月23日 イイね!

訴訟回避するならF1開催するな!

訴訟回避するならF1開催するな!http://www.cyzo.com/2008/08/post_857.html
より

 昨年9月に行われたF1日本グランプリで“甘い計画”と“ずさんな運営”によりバス運行の大混乱を招き、劣悪な環境下で多くの観客に精神的・肉体的苦痛を与えたとして集団訴訟を起こされている富士スピードウェイ(以下、FSW)。先日の第1回公判では争う姿勢を見せたが、今年のグランプリに関しては場内道路や駐車場の舗装、歩道の拡幅工事を行うなど「運営に万全を期す」としており、ファンからも期待が寄せられていた。
 ところが、8月初旬より送付が開始された今年のF1チケットの案内に以下のような一文が記されていたことから、購入者が不安を訴えている。

「いずれの無料バスについても、レース開始、あるいは最終列車出発までの到着を保証するものではありません。」と画像に

 今年のF1グランプリは昨年同様「チケット&ライド」システムが採用されており、一部のVIPを除くすべての観客が専用運行バス、またはツアーバスでの入退場が強制される仕組みだ。昨年はこのバスの運行に失敗したため多くの観客が「スタートに間に合わない」「終電を逃す」といった事態が発生。FSWはこれに対し、一部チケットの払い戻しに応じたりタクシー代を負担するなどの誠意を見せたが、今年はそうした観客の苦情に対して先手を打った形となる。
 また、チケットの裏面にも「交通事情・場内外での混雑によりレース等の時間に間に合わない場合、および帰途の各交通への乗り継ぎ時間に間に合わない場合でもチケットの払い戻しはいたしかねますので、バス所要時間・徒歩移動等をご考慮の上、時間に余裕をもってお出かけください。」とあるが、バス乗り場に何時までに行けばレースに間に合うのか、などの具体的な表記は存在しない。

 しかもこれらの注意書きはF1チケット申し込みサイトでは明示されておらず、チケット購入者は代金を支払ってからこの注意書きの存在を知ることになるのだ。これには購入者の一部から「売ってから同意させるなんて卑怯だ」「明らかな訴訟逃れじゃないか」との声も上がっている。

 これについてFSW側に見解を求めると、「係争中の事柄なのでお答えできません」との回答。再度「係争中の2007年グランプリの話ではなく、今年のグランプリについて伺っているのですが」と問い質すも、「何も話すことはない」の一点張り。さらに「今後『バスの到着を保証しない』ことを広くアナウンスする予定があるか」との問いに対しても回答は得られず、結局、今年のF1チケットを購入した観客に対するFSW側の見解は一切示されなかった。

 観客を満足させる自信がないならやめて欲しいまあこれがトヨタの実力ってことだと思ってよいのか?
Posted at 2008/08/23 17:14:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月22日 イイね!

G.G.佐藤

 得点力不足の星野ジャパンにあって、貴重な長距離砲が、G.G.佐藤(西武=30)。

 「ジー、ジー、ジージーサトー!」。G.G.佐藤が打席に入ると、日本応援団が声をそろえてコールする。しかし、それに対する地元の中国人、とりわけ女性の反応が明らかに変なのだ。

 現地スタッフに聞いてみると、「こんなこと、中国人の前で言ったり、書いたりしないでくださいよ」と小声で真相を明かしてくれた。

 「実は、北京を含む長江以北の地域で使われている俗語で『ジージ』というのが、そのつまり…。『ちんちん』の意味なのです。『鶏鶏』と表記します」

 G.G.佐藤自身に罪はないが、スタンドから「ちんちん!」「ちんちん!」の大合唱が起こっているとすれば、中国人がぎょっとするのも当然か。辞書にも載っている言葉では同じ意味の「鶏巴(ジーパ)」という語があり、これが転じたものらしい。

 もし、佐藤の打席を実況したら大変なことになる。

 「ちんちん打った、ちんちん大きい、ちんちん入るか、ちんちん入ったー!」

 「おっとちんちん飛び出している! ちんちん挟まれた! これは痛い」

 もちろん、こうした“空耳現象”はどこでも起こり得る。

 1960年ローマ五輪ではボクシング・バンタム級の芳賀勝男選手が、イタリアっ子たちに同様の物議をかもした。というのもイタリア語の「カッツォ」は直訳すると「おちんちん」。体育館に「カッツォ! カッツォ!」の大声援が起こったとされる。

 ニコニコ動画がまったくそれだ。「テニスの王子様~ミュージカル~」を
空耳の字幕が出てくるとこなんか腹筋が崩壊さ

 国が変わってもツボは同じだな
Posted at 2008/08/22 09:35:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月10日 イイね!

ラジコン好きなやつちょっと来い

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/03/06/031/index.html

http://www.dnano.jp/

dNaNo
京商より
「dNaNo」にラインナップされた車種は、ダイキャストカーでおなじみの1/43スケールに統一されている。また通常、R/Cカーはシャシーにあわせてボディが作られるのが一般的なため、精密な意味でのスケールモデルは非常に稀だったという。しかし、「dNaNo」は車種別専用シャシーを採用し、ホイールベースやホイールアーチなどあらゆる比率が実車に近いスケールモデルを実現したとされる。

駆動電源は3.7V-130mAhリチウムポリマーバッテリーを採用。専用に開発したマイクロコアレスモーターを内蔵し、最高時速は約17km(この速度を実車に置き換えると時速約700km)としている。

プロポ(送信機)は、クリスタル交換なしで最大40台の走行が可能なASF2.4GHzシステムを採用。

初期投資で約¥28300円なり!スターターパックとシャシーセットで高いかどうか?www

ランボルギーニを痛車にするかな(爆)
Posted at 2008/08/10 01:33:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2008年08月08日 イイね!

郡上に行ったら

郡上に行ったらなんか居た!
Posted at 2008/08/08 12:40:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「眠いのにすぐ目が覚めてまた睡魔が」
何シテル?   10/11 03:35
おもしろいと感じたことに妥協ができませんw 車の事は、アテンザに惚れてから興味を持ったので日々勉強だ やりたいこと多いけど全部お金がかかる事だから貧乏一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
1718192021 22 23
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
愛知県民だけど長野を走るのが大好きです。 お金貯めないといけないからあんまり走れないのが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation