2009年05月11日
警報機のテストを見計らってのセッションだそうです
日本では、発想と音が無理だね。
日曜日は、嫁が見たがっていた電王の映画を見に行った
なるほどツッコミ所も有るけど劇場版は、初見だったけど電王みてた人は絶対見るべき!
へたな全米が震撼する映画よりも震撼したwww
柳沢慎吾(ミミヒコ)、篠井英介(クチヒコ)とさすがいい演技してる
後は、携帯の電源切らない親を追い出したかった(怒)
子供は、まだ小さいから喋っていても100歩ゆるす
Posted at 2009/05/11 10:09:23 | |
トラックバック(0) |
You Tube | 日記
2009年05月10日
Posted at 2009/05/10 20:27:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年05月10日
生誕30周年を記念してメ~テレでは「機動戦士ガンダム」の再放送を決定しました。
◎放送期間:2009/05/09(土)~2009/07/11(土)
*原則毎週土曜日深夜放送予定
◎SPナビゲーター:及川光博 土田晃之 若井おさむ
◎放送エリア:東海3県(愛知・岐阜・三重)
アンテナ低かったなオレ
Posted at 2009/05/10 10:16:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年04月14日
ツッコミところ満載ですよ
Posted at 2009/04/14 23:26:38 | |
トラックバック(0) |
You Tube | 日記
2009年03月07日
コンプライアンスって何?おいしいの?ってJASRACが言ってた(笑)
音楽配信事業者の団体と日本音楽著作権協会(JASRAC)などは、音楽のインターネット配信に伴う著作権の使用料支払いに必要な情報を、一括して扱う組織を共同で設置する。権利処理が複雑なコンテンツのネット配信を促すことにつながる。将来は映画やアニメなどを対象にする可能性もあるという。
日本経済新聞社の報道によると、公正取引委員会がJASRACに対して私的独占を理由とした独占禁止法違反で排除措置命令を出す方針を固めたそうです。
これは昨年の立ち入り検査の原因となった、各放送局の放送事業収入に対して一定の割合で著作権料を課しているJASRACの「包括契約」が、音楽著作権管理事業を行う同業他社の新規参入を阻害していると認められたもので、包括契約の見直しを求める内容になるとみられるとのこと。
2008年4月に独占禁止法違反の疑いで公正取引委員会が午前中から立ち入り検査に入ったときに
JASRACは「真摯に受け止め全面的に協力、結果が出次第、迅速に対応したい」としていたのに10か月近く経つのに何も進んでないとか
自分たちが、金が欲しいだけだから新しいアーティストの対応が無理なのに映画やアニメまでやるなんて
それをみこして坂本龍一が、心配してた事が現実になろうとしてる
公正取引委員会から検査が入ったのに改善どころか解決してないのに次の事業に取り組むってどんな神経してんだ
Posted at 2009/03/07 00:55:59 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記