• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月31日

これでいいのだ

これでいいのだ 小型デジカメの買い替えは以前から考えてました。

当初のターゲットは5倍ズーム機

これが安くなったら・・・ と 待ってると

いきなり 「売り切れました」 の表示  発売してまだ半年も経ってないのに。

秋モデルがまた安くなるのを待つか と思ってました。


そこへ今月発売になった 格安機  4倍ズームですが価格は 2万ジャストでスタート。

さらに 今週値下げ・・・→ 17680円!!!  えぇぇぇえ!

先日のチデジTVのポイントで買えてしまいますので 出費ゼロ!

しかも 5倍ズーム機には無かった ブルーが。 私のイメージカラー 過去3台すべてブルーでした。


4倍ズームとは言え3Mまで画質を落とせば EXズームで7.1倍。

いつも使ってる5Mでも5.7倍

 これでもいいんじゃないのか?  そんな気になってきて

ポチッ


左が2年半前に買った3倍ズーム機FS1   右が今回買った4倍ズーム機FS7



Panasonic デジタルカメラ パナソニック Lumix(ルミックス)DMC-FS7(ブルー)
会員様web特価 17,980 円 (税込)  さらに割引 -300 円 (税込)



基本的には変わってない部分も多いですが、モードダイヤルが消えました。



右手で持つ部分の出っ張りが無くなったのが不安でしたが、

実際持ってみると 軽くなったせいもあり 不安定感はありません。



レンズも見た目にはほぼ同じです。



でも最大の不満は またバッテリー形状が変わったこと。

10倍ズーム機も含めて 3台すべてバッテリーが異なります。

なので必然的に予備バッテリーも購入。 5250円。  本体が安いだけに高く感じます。



【旧型FS1~新型FS7の主な進化】

・光学ズーム 3倍 → 4倍

・EXズーム 3Mで 4.1倍 → 7.1倍

・寸法 幅 約94.1×高さ 約51.4×奥行 約24.2mm →幅約97.0mm×高さ約54.4mm×奥行き約21.7mm

・質量 約153g →約139g(メモリーカード、バッテリー含む)

・有効画素数 600万画素 →1010万画素


ズームだけでなく軽く薄くなったのも 有難い進化です。

基本的にポケットに入れて持ち歩くので 邪魔にならずに高性能化は嬉しい。


当面は5Mモードの5.7倍ズームで使おうと思います。




青デジ3兄弟 (ケータイカメラで撮影)
ブログ一覧 | 0907 | 日記
Posted at 2009/07/31 22:57:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2009年8月1日 1:09
6助さん こんばんは♪
しばらく更新がなかったので心配してました。
これで今夜は爆睡できます(笑)

ところで、青い三連星?または夏の三角形?は、6助さんがこだわっているだけあって素敵ですね~とてもコンパクトだし何よりも色が綺麗!!アテンザのファントム・ブルーに似ていて鮮やかです。
しかし…こうして見ると、コンデジも魅力かも(汗)

では、このカメラで これからも素敵なパチリをお願いしますね♪
コメントへの返答
2009年8月1日 20:18
こんばんわ
しばらく更新がなかったのは・・・
私が爆睡してたからです。

青い三連星、夏の三角形
と聞いて青い三角定規を思い浮かべてしまいました。(知りませんか?)
なぜか青いと愛着が増すような気がします。

コンデジ、最近の進化は著しいですから
この安物でも十分に期待できるのです。
撮りたいときにバッチリ撮れる、
ボルジアさんも1台いかが?

今日晴れたらバルコニワで競演会と思ってましたが、曇り空の中 簡単にやったので後ほど。
2009年8月1日 6:16
おはようございます。

青色 良いですね。
青色 大好きです。
あ、 愛車も青でしたね^^。

メーカー同じなのに
バッテリー違うなんて・・
同じにすれば良いのにね。

背景が椎茸に^^。
コメントへの返答
2009年8月1日 20:33
こんばんわ

青い珊瑚礁、青い鳥、青い果実、青いリンゴ
地球は青かった。
灰色の空の下で育ったので青い空への
憧れが強いのかもしれません。

携帯電話も同じですが
小型化、薄型化のしわ寄せでバッテリーの形が変わるようです。
せめて乾電池のように数種類に規格化すればもっと安く買えると思うのですが。

背景の椎茸、意外性を狙ってみました。
一応、下呂温泉で食べた原木椎茸なんですよ。
2009年8月2日 14:52
エコポイントでデジカメが購入できる位の額になるんですね。

1P=○○円みたいな表記が無かったので
気休め程度の額かと思っていましたが、デジカメが買えるとは…。

ちょっとJ電気にテレビを見に行ってこようかな(笑)
コメントへの返答
2009年8月2日 22:28
いえ、今回使ったのはJ電機のポイントです。
エコポイントは1ヶ月過ぎてもまだ届きません。

エコポイントは基本1P=1円です。
最初VISAの商品券にしようかと思いましたが、手数料的なものがあるようで額面以上のポイントが必要なのでやめました。
一番使えそうなイオン系の商品券が無かったのでダイエーにしました。
2009年8月2日 18:44
これだけ青系のデジカメが並ぶと壮観ですゎ~

ほんと青がお好きなんですね。 しいたけの青いのがあればいいのに・・・ww


ところで、太った携帯の電池のブログ拝見しましたが、デジカメのような収納構造だど、電池が抜けなくなるんじゃないかと心配になりますゎw
コメントへの返答
2009年8月2日 22:35
本当は第1号機もあるはずですが、
ディスプレイが破損して使えなくなり
行方不明です。

椎茸の青は・・・
でも今日行ったスーパーでバナナのまだ青いのを、ワンカット88円で売ってたので2カット買いましたよ。

電池の件、私もデジカメのをチェックしましたが変形など皆無でした。一番古いのは4年使ってます。携帯ほど充電サイクルが進んでないのもあるでしょうが、コストとサイズの切り詰め具合の差もあるでしょうね。

プロフィール

「[パーツ] #タントカスタム ダイハツ 雪ミク (DAIHATSU SNOW MIKU) シフトレバーカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/232741/car/2180407/9507717/parts.aspx
何シテル?   10/27 17:28
のんびり楽しく生きてます。 (^ω^) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント (ダイハツ タントカスタム)
主なオプション仕様:カーテンシールドエアバッグ、寒冷地仕様
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
Cocoaちゃん
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2006年 23EX ファントムブルー [主な装着オプションとか] ・フロントスポイラー ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2000年 328Ci トパーズブルー 【主な追加装備】 ・サンルーフ ・電動リアブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation