• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月08日

続・悩ムービー

続・悩ムービー 旅行前に悩んだ末に

AVCHDで記録することに決めて

旅先で7本の動画を撮影しました。

しかし帰宅してメモリー容量を見てビックリ!

4GBのSDカードがほぼ満杯状態でした。



7本合わせて 約13分 これで 1.5GB超。

静止画もこの新カメラをメインで使ったので 合わせて3GB超過。

まさかこれほどとは知らずに 旅行中撮ってましたが ギリギリだったんです。



さて次回旅行に備えて今後どうするかが課題です。

バッテリーはスペアを準備して行き 余裕でした。

撮影に関しては もっと大容量のSDカードを準備すれば済む話ですが、

次なる問題は保存です。


今までは動画も含めてデジカメデータは CDとUSBメモリで 二重保存してきました。

ところがCDに記録すると 動画1本で1枚必要。

さらに長時間撮れば CDでは容量不足に。

残念ながら 私のPCでは DVDへの書き込み機能なし。

⇒ 外付けDVDドライブを買う?


デジタル記録にこだわらなければ アナログ変換信号を

DVDレコーダーに記録することは可能ですが、

せっかくのデジタル画質を残したい。 将来(来年?) Blu-Rayを買えばデジタル記録も可能。

でもまだ予算不足。



ところでAVCHDは 最高画質の「SH」に設定しています。

理由は まだ理解できてないので とりあえず。

これを「H」か「L」に落とせば 動画サイズも小さくなるはず。

まずはこれですね。

Youtubeへのアップが1本で1時間かかったのも これが原因のような。

Youtubeにそれほどの高画質を入れても 意味無さそうですし。

それと私のPCではこの高画質を再生し切れません。

Youtubeにアップしても HD再生にすると カクカク止まりながらです。


↓ 通常画質設定 ・・・これは普通に再生できるはず



↓ HD設定 ・・・皆さんのPCではカクカクしませんでしょうか?



YoutubeでもHDが美しいのは明らかですが、

私のようにPCスペック不足で 滑らかに見れない人も多いと思います。



で、結局 私は何がしたいのか?   (自分でもよくわからなくなってきた)

画質レベル決定は PCよりも TVでの再生を前提条件と考えます。

現在デジカメとTVを直結して見れる画質を確保したい。

どうやって決めるか・・・ しばらく画質をワンランク落として 「H」で撮ってみます。


SDカードは いずれにしても大容量が必要です。

画質レベルを落としても半分まで下がる程度でしょうし。


保存は当面は従来通り。 但し動画は理解が深まるまで SDカードから消さずにおいて様子をみる。



新しいものを1つ買うと それに付随して次々と欲しいものが増えてくる。

よくあるパターンですが...


ブログ一覧 | 1005 | 日記
Posted at 2010/05/08 18:23:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

信号待ち。
.ξさん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

この記事へのコメント

2010年5月8日 18:59
こんばんは~

メーカーってこうやって、製品を購入してもらいたいんでしょうね・・^_^;
でも、これが楽しかったりします~

確かに悩ましいですね・・
私なら・・PC買い換えてしまおうかな・・

コメントへの返答
2010年5月8日 20:41
こんばんわ

メーカーというか 業界が一丸となってるような。
3万ちょっとのカメラでしたが
最終的には5万は行きそうです。

どれを買おうか悩むのは楽しいんですが
買えないなぁと諦めるのが虚しいです。

PCも欲しいです。
ネットとメールなら十分と思ってたんですが
CPUが私と一緒でアホ?
2010年5月8日 21:55
お姉さんが撮られているのを意識している
様な・・・

アパートはADSLスピードが遅いもんで取り込む
のに時間が掛かって。ネット映画なんてとても
見られません (怒

取り込んでしまえばカクカクしまへんでェ。
コメントへの返答
2010年5月8日 23:03
私も意識してしまいまして。。
ブレてます。
しかしハイビジョンだとお姉さんも鮮明です。

我が家は通信速度は速いので取り込みはすぐですが、何せ1.6GのCPUでして。
jyunさんところはエンジンパワーに足回りが追いついてないって感じでしょうか。

jyunさんも早くムービー買ってご指導お願いします!
2010年5月8日 22:03
ねっ?16GBでもオーバースペックじゃないでしょ?
自分の父も今海外旅行に行ってますが、16GB×2買ってましたw

自分のSDカードはレベルH以下じゃないと書き込み速度が足りないのが問題です…。
Class6なのに…安モンの海外製はダメですね。

画像はカクカクしてます。
自分のはCore2Duoって書いてあります。
今なら「i7」??(高いけど)
PCもムリしてオーバースペックと感じるぐらいのを買ってないと後から損した気分になりそうですよね…(悪魔の囁き)
コメントへの返答
2010年5月8日 23:12
はい、まさに16GB×2が適当かと思ってます。32GBは価格的に壊れたときのダメージが大きいですね。

あれ、class6でも書き込みが追いつきませんか。 私のSDはカメラのオマケのハギさんのclass4ですが、SHで書き込めましたよ。
今確認したらMADE IN JAPANですね。

やはりカクカクしてますか。
Core2Duoでも!?
確かにオーバースペック必要ですね。
昨年メモリ増強して快適!と思ってましたが
HD動画なんて想定外でした。
できればxpがサポート終了するまでは
このPC使いたいんですが。。。
その前にBlu-ray3台買わにゃなりませんので。
2010年5月9日 0:59
かんざんじ ロープウェイ、ネットによると・・・
 全長 723m
 所要時間  4分(秒速5m)
 定員 49名(2基)

これで片道400円だとちと高いかなと思いましたが、生身のガイド付きならOKでしょう・・・w

あっ、ちなみに小生のPCはとても滑らかに再生できてます。やっぱし、小生の自作PCはすごい!(爆
コメントへの返答
2010年5月9日 22:48
湖の上なのでスペック以上にパノラミックでしたよ。

ガイドさんもハイビジョンに相応しい美人さんでした。

滑らかでしたか。
やはり私のPCは安物だし。。。
2010年5月9日 4:29
こんばんは(おはようございますか)

Celeton(R) Dual-Core、Win7のノートですが、滑らかに再生できてます
安物ですから、画面は角度制限が厳しいのが難点
AVCHDはきれいですね
私もカメラでは、HQモードがHDに相当するのかな?
まだよく使いこなせていませんが、以前のカメラと比べると天地の差異を感じます


コメントへの返答
2010年5月9日 22:52
こんばんわ

最新型のPCなら余裕ですね。
本当に従来の動画に比べたら
ハイビジョンの美しさを実感できますね。
SONYの場合Panaとはモードの呼び方が違うようですね。
それとPanaはAVCHD-Liteという規格ですが、SONYは普通のAVCHDです。
違いはよくわかりませんがライトだから軽いのでしょうか。
2010年5月9日 11:39
Pentium Dual-Core / Win7です。
どちらも普通に再生OKで、CPU負荷は共に平均30%。
CPUの性能が一定値以上の場合、
グラフィックボードに因るところが大きいかもしれませんね。

外付けDVDドライブはデスクトップ用内蔵型と比べると高いですね。
いっそ500GBか1TBの外付けハードディスクを購入するほうが
コストパフォーマンスが高いかも?
コメントへの返答
2010年5月9日 22:58
夏葉月さんも最新型でしたか。
私のPCではCPUはほぼ100%行ってます。

外付けHDDも一時的なツナギとして有りですね。 価格的にはDVDドライブと変わりませんし、Blu-Ray買うまでの一時保存には適任かもしれません。
ただ心配なのは一旦HDDに移したデータをBlu-Ray(地デジレコーダー)に上手く移動できるかです。
再びカメラ経由となったときにカメラが認識してくれるかどうか。

プロフィール

「[パーツ] #タントカスタム ダイハツ 雪ミク (DAIHATSU SNOW MIKU) シフトレバーカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/232741/car/2180407/9507717/parts.aspx
何シテル?   10/27 17:28
のんびり楽しく生きてます。 (^ω^) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント (ダイハツ タントカスタム)
主なオプション仕様:カーテンシールドエアバッグ、寒冷地仕様
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
Cocoaちゃん
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2006年 23EX ファントムブルー [主な装着オプションとか] ・フロントスポイラー ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2000年 328Ci トパーズブルー 【主な追加装備】 ・サンルーフ ・電動リアブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation