• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

6助のブログ一覧

2008年06月29日 イイね!

Mazda6 トランクオープナーボタンの謎

Mazda6 トランクオープナーボタンの謎久々に海外のマツダHPめぐり。

オーストラリアでWebTuneもどきをして気付いた疑問です。

←日本モデルではこのようにハイマウントストップランプの
右側にある電磁オープナーボタン。

オーストラリアでは左にありました。

何かの間違いかと他国も確認してみると・・・

オーストラリア以外ではイギリスが左側、
フランスドイツは右側でした。

オーストラリア


イギリス


ドイツ


フランス


上の写真からも明らかなようにイギリスとドイツは同一写真を反転してます。
どちらがオリジナルなのか?

そもそもトランク(リアゲート)オープナースイッチのボタン位置は何で決められるのでしょう?
運転席側にあるべき?・・・運転席から降りてリアに行って近い側?

しかし右利きの人なら右手でボタンを押して左手でトランクを持ち上げるのが普通かと。
少なくとも私ならそうします。
今乗ってるアテンザも電磁オープナーではありませんが、
アドバンストキーなのでアンロックボタンが右側にあり、
そういう使い方をしてます。

従って右ハンドルでも左ハンドルでも右にあるのが自然と考えられます。
(右利き多数の世界では)

おそらくイギリス、オーストラリアともに左ハンドル車を反転した際の修正漏れの可能性が高いです。
Posted at 2008/06/30 00:15:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 0806 | 日記
2008年06月28日 イイね!

また買ってしまいました

また買ってしまいました←ECOジェット

エコノミーが気になるこの頃ですが、

またポチッと...

残り数量がどんどん減っていく勢いに吸い込まれて。

DISM
1/43 F31 レパード Ultima 前期型 OPホイール(ダークブルーツートン)
標準価格 4,095円
会員様web特価 3,270 円 (税込)


前回発売時には買いそびれて悔しい思いをしたので、
このご時世ですが強行しました。
Posted at 2008/06/28 21:07:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 0806 | 日記
2008年06月28日 イイね!

これで元気回復!

これで元気回復!最近続いていた持病の不調とともに

朝のスタートアップ勢いなし。

元気を出すにはドリンク剤。

でも私は苦手。たぶんカフェインが胃を刺激している。

そこでカフェインフリーのドリンクを捜してみた。

いくつかあったが価格が手頃なこれを選択。

アルフェB-in 50mLX10
販売価格 1,629円 (税込 1,710 円)


女性向けに開発されたようだが私には合っていた。

特に寝る前に飲むのが効果的。
グッスリ眠れて朝スッキリ!

夜熟睡できないのは体力不足とも言われます。
寝てる間に体をリフレッシュするエネルギー源になってると思われます。

Posted at 2008/06/28 20:37:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 0806 | 日記
2008年06月28日 イイね!

天に届かぬ思い

天に届かぬ思い←2週間前に張ったアサガオのワイヤー

数本のツルが我先にと伸び上がり

とうとうバルコ天に。

行き詰った先は

外に出してやるべきか

止めるべきか・・・






今日も雨の中買い物へ。明日はさらに強く降りそうなので。
また渋滞の中を。
第一目的は先日買った1/18アテンザミニカーのケースを買いに、
つかしんの巨大ダイソーへ。
ここにしかないはずだったが、ここにも無かった。。。無念の雨
Posted at 2008/06/28 20:13:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 0806 | 日記
2008年06月28日 イイね!

私の経県値 の裏事情

昨日のブログに書いた経県値作成に当たって
ほぼ忘れかけていた記憶をたどったので、
以下覚え書きとして。

○…泊まった( 4 点) ×29 の内訳

青森県:
94年に東北ツアーの北限、十和田湖~下北半島の後、八戸に宿泊。
秋田県:
青森に行く前日に秋田市で宿泊。(ほとんど通り過ぎたに近い)
山形県:
青森の翌日に東北自動車道から蔵王を通って山形市に宿泊。
群馬県:
仕事で宿泊出張
東京都:
仕事で10回ほど、プライベートでは2000年にお台場に宿泊。
新潟県:
学生時代にスキーで妙高に数泊。90年代に3回ほど小旅行と東北ツアーの初日宿泊。
富山県:
80年代に宇奈月温泉。98年に能登半島一周の後宿泊。04年に宇奈月温泉。
石川県:
両親の故郷なので子供の頃に親戚宅に何度か。99年に山中温泉、金沢日航ホテル、
04年に山中温泉、辰口温泉、06年に粟津温泉。
福井県:
学生時代に芦原温泉。
山梨県:
00年に河口湖。
長野県:
中学・高校の修学旅行で計3泊。学生時代のスキーで計15泊ほど。
01年に上諏訪温泉、長野メトロポリタン。05年に昼神温泉。06年に大町温泉。
岐阜県:
80年代に会社の旅行で長良川付近。07年に新穂高温泉。
静岡県:
子供の頃に旅行で御殿場に。
愛知県:
仕事で宿泊出張。
三重県:
小学校の修学旅行で。80年代に海水浴で浜島に。08年に相差。
京都府:
学生時代に京都市内の友人の下宿に数十泊。海水浴で天の橋立、丹後半島など。
奈良県:
小学校の林間学校で吉野に。
和歌山県:
03年に湯の峰温泉と勝浦温泉。
島根県:
子供の頃に旅行で玉造温泉。92年に松江。
岡山県:
80年代に新見付近。
広島県:
92年に九州の帰りに1泊。その前後にも小旅行で1泊。いずれも広島市内。
山口県:
子供の頃に旅行で岩国と津和野に1泊。02年に九州の帰り道に秋芳洞近辺。
徳島県:
06年に宍喰温泉。
香川県:
80年代に仕事で2回。会社の旅行で金毘羅近辺。
愛媛県:
96年に四国一周で松山に宿泊。07年に道後温泉。
高知県:
96年に四国一周で高知市に宿泊。
福岡県:
92年に九州ツアーで博多に2泊。02年に1泊。
長崎県:
80年代に仕事で1泊。92年に九州ツアー3日目に1泊。いずれも長崎市内。
大分県:
02年に湯布院温泉。

地元の大阪・兵庫は書ききれないので省略。
Posted at 2008/06/28 14:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 0806 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #タントカスタム ダイハツ 雪ミク (DAIHATSU SNOW MIKU) シフトレバーカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/232741/car/2180407/9507717/parts.aspx
何シテル?   10/27 17:28
のんびり楽しく生きてます。 (^ω^) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント (ダイハツ タントカスタム)
主なオプション仕様:カーテンシールドエアバッグ、寒冷地仕様
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
Cocoaちゃん
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2006年 23EX ファントムブルー [主な装着オプションとか] ・フロントスポイラー ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2000年 328Ci トパーズブルー 【主な追加装備】 ・サンルーフ ・電動リアブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation