宝塚トンネルってなんで渋滞するねん?
という本が関西で話題だそうです。
中味は関西の交通事情について幅広く書かれているようですが、
確かに宝塚トンネルって関西最大のボトルネックです。
私はもう長年それに巻き込まれてはいません。
宝塚が混んでいそうなら六甲を抜けます。
それが簡単にできなく一番困るのは関西を通り抜けたい人でしょう。
単なる渋滞だけでなく最大の問題はSA・PAが無い区間であること。
京都の桂川PAを過ぎて名神と中国道が分岐すると、名神にはすぐに吹田SAがあるのに、中国道は宝塚トンネルを抜けて西宮名塩SAまで50km近くパーキングがありません。
つまり渋滞に巻き込まれた人はトイレさえ行けずに我慢を強いられます。
そして西宮名塩に流れ込む車の列、これがまた渋滞を助長しているのです。
第2名神を造る前に、この区間にPAを造るべきだと思います。
PAが無いからみんなイライラが溜まって事故を招いてさらに渋滞する。
てなこと、この本に書いてあるかどうかは知りませんが。
Posted at 2007/08/10 21:15:26 | |
トラックバック(0) |
0708 | 日記