• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

6助のブログ一覧

2009年02月10日 イイね!

不運な日曜日の愚痴

不運な日曜日の愚痴←ゴミではありません。
年末にマツダでもらった
矢車草が芽を出してきました。

火曜日の今日になって
日曜日の話ですが

なんともツイテない日だったのです。

話は長くなりますが、まず買い物に出掛けようと立駐へ。
車に乗ったら車検証を入れて、検査証を貼って・・・いろいろやりかたいことがありました。

ところが出庫操作中に1台の車が入庫待ち。
さらに出庫待ちの人が来て、さらにもう1台入庫待ち。
もうラッシュ状態で急いで乗り込み走り出しました。
(立駐はわずか全11台なのでかち合うことは少ないのです)

そして第1の目的地ディスカウントストアJへ。
なんと道路に駐車待ち3台、ここの駐車場は収容台数が少ないですが
今まで待った経験が無かったのです。

あきらめて第2の目的地、中規模スーパーへ。
ここも道路に5台ほどの列ができてました。
駐車場自体は広いので1分も待たずに場内へ。
ところが空きが無い。奥には空きがあるはずだが流れが悪く進めない。

約5分かかって奥に駐車。
買い物中に風邪のせいかボーッとしてきて早めに帰ろうと。

で、出口へ向かう道がまた隊列。さらに合流の繰り返し。
脱出に10分以上・・・早く帰りたい。
そもそもココの駐車場は交通整理が良くない。
道路からの出入り口は同時に出入りできる幅はあるのに
整理の人が中1人、外1人なので一方通行なのだ。

ようやく脱出してしばらく走ると
中国道+中央環状をくぐるトンネルの手前で背高RV車が停車中。
工事で片側通行か? としばし待つ・・・・が動く気配がない。
ソロソロッと対向車線に出てみると前方には何も無かった。
その車は紛らわしい路上駐車でした。(せめて少し左に寄せろ!)

そして再び第1目的地のJへ。
今度は駐車待ちの列もなし。店舗から一番遠い側は空いてるが近くの方に進入。
だがやはり満車でバックして遠い場所に入れようと。
もう少しというところで、「プァー!」とクラクションが。
ベンツさんが後ろに迫って下がれず。空きにはそのベンツが入り。
また待ち5分。。。

車はオイルも入れ替え快適に走ってましたが、
なんともツイテない不運な日曜日でした。
Posted at 2009/02/10 22:51:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 0902 | 日記
2009年02月09日 イイね!

かいほうかい

かいほうかい←先週スーパーで買った
ミニカランコエ

カランコエ はよく売ってるのですが
このミニ、直径10cmと小柄で
我が家の食卓に花を添えてくれてます。

ところで風邪、
ひつこいようです。

私は発熱が収まって一週間になりますが
快方に向かわずいまだ風邪感が抜けません。
それどころか今日は会社でも寒くてたまらず
また熱が出そうな雰囲気もあったり。

帰り道は雨の中少しゆっくり歩いて来ました。
そして我が家のマンションに着いて傘の水を切ろうと振ってると、
なんか柄の部分がグラグラしてるなと思ったら
一機に傘が崩壊しました。

自動開閉の折り畳み傘で軽くて便利なので
とても気に入ってたのですが・・・修理不能っぽいです。

そんな傘を玄関に置き去りリビングに入ると、母がコタツで眠ってました。
いつもは私が食事を終えるまでは起きてるのですが。
風邪が再発して昼間熱があったらしいです。

自分も苦しかったはずが、そんなこと忘れて布団敷いて寝かせました。
まだ先週病院でもらった薬があるようですが、
状況次第では明日また連れていかねば。

私はまだ母より体力があるので耐えられますが、
何分高齢ゆえ安心第一。

流行のインフルエンザの気配は我が家にはありませんが、
風邪が居座ってます。

かぜは~そと!
豆まき、ちょっと手抜きしたから?


Posted at 2009/02/09 22:03:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 0902 | 日記
2009年02月08日 イイね!

車検証&検査証シール

車検証&検査証シール新しい車検証と検査証シールが届きました。

車検証はあいかわらずだが

検査証はこんなの初めて。

説明書き読まないとわからん!
「青シールを半分はがして折り曲げて
透明シールに貼り合せて・・・」

なんでこんな面倒なんだ!?


一方昨日交換したMSエアフィルター
説明書を読むと「1万km毎の清掃メンテナンスが必要」だそうです。

普通のフィルターでも清掃って点検項目あるのかどうか知りませんが。

ところで今日も街中走行ですが十数km走ってみると違いがわかりました。
まず期待してた通り発進時のガガガという感じは大幅に改善されてスムーズです。
アクセルレスポンスもよくなった印象があります。
とにかく「滑らかに走れる」のです。
各個人の走り方によって実感は異なるかもしれませんが、
このエアフィルター交換はオススメです。

今日のお月さんです。

大阪(大阪府) 2009年2月8日(日) 月の出 16:01 月南中時 23:16 月の入り 5:38
正午月齢
以前からチャレンジして諦めていた白い月の撮影ですが
空がまだ明るいうちならこのように撮影できました。
暗くなるとコンパクトカメラではコントラストが強過ぎて真っ白に写るのです。
(40倍ズーム撮影:光学10倍+デジタルズーム)
Posted at 2009/02/08 20:08:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 0902 | 日記
2009年02月07日 イイね!

6助号 初車検入院カルテ

6助号 初車検入院カルテ先週2月1日に車検(24ヶ月点検)
から帰ってきましたが、
当日私は風邪のため詳細が聞けませんでした。

で、今日Dへ行ってあらためて診断結果を。

基本点検結果にはなんら問題ありませんでした。

ただ3年が過ぎると一部保証が切れるので
気になる部分の徹底チェックを依頼してました。

【不具合関係】
(1)燃料計の指示不良と警告灯不良の疑い
過去燃料計がまだ残目盛りありで警告灯点灯無かったにもかかわらず
給油すると60L以上入ることがありました。(最高63L)
アテのタンクはカタログ値で64L、インレット部を含めても+数L。
警告は残10Lで点灯するはず。

今回、メーター診断、タンク側センサー点検結果異常なし。
しかし疑わしきは交換ってことでメーターとタンクを交換。

(2)キーレス(リクエストボタン)からのアンロック時に一部ドアが開錠されないときあり。
頻度は低いが納車時からの持病。一度ロックしてもう一度アンロックすれば開くのだが。

今回これも原因確定せず、コントローラー、配線、ドアロック本体交換決定。
但し部品が間に合わず後日作業へ。

(3)助手席アウターハンドルのガタ
過去に一度交換したのだが、なぜか助手席だけ握ったときにガタつきあり。
今回は分解調整でガタ解消。

【追加作業】
(1)フォグランプバルブ交換(イエロー化)
アテのフォグは点灯してもほとんど変化なく役に立たなかった。
黄色にしたのは効果を実感するためと、被視認性が向上すると期待して。
ドライバー視界は白も黄色も大差ないというのが最近の見解ですが、
対向車から見た場合、特に昼間の悪天候時には白色は明らかに自然光に埋もれてしまいます。
その点、黄色なら同じ輝度でも目立つはずではないかと。

詳しくは 整備手帳で。
フォグランプ バルブ交換後の点灯状況 A

フォグランプ バルブ交換後の点灯状況 B

フォグランプ バルブ交換後の照射状況


(2)エアフィルター交換(MAZDASPEEDスポーツエアフィルター)
まだ交換時期には早いですが、発進時のフィーリング向上を期待して。
吸気効率が上がれば燃費改善も期待できそうな・・・

詳しくは 整備手帳で。
エアフィルター交換

尚、交換した古い純正フィルターはパッと見キレイですが細かな汚れが溜まってました。

(3)その他
エンジンオイル交換、同フィルター交換、ブレーキフルード交換、下廻り防錆塗装、
ワイパーゴム交換(ワイパーゴムはまだ劣化は感じなかったが撥水ガラスの効果維持のため)
アドバンストキー スペア追加(作動不具合関連)


メーターはなんとオドメーターも再スタート


イエローフォグランプ点灯状態


フォグ+ロービームでの変化(左:フォグなし、右:フォグあり)
 

エアフィルター下面(吸気側)(左:3年使用した純正品、右:新品のMAZDASPEED)
 

実際の使用レポートは後日。
Posted at 2009/02/07 22:13:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 0902 | 日記
2009年02月06日 イイね!

巻き寿司の次は いなり ですか

巻き寿司の次は いなり ですか節分には巻き寿司を丸かぶり
ってのは今や関西から全国展開とか。

で、節分からわずか3日後の今日、
スーパーに立ち寄ると
いなり寿司の団体さん整列。

なんれ???
札には「初午」の文字。

なんかよくわからぬが、いなり寿司も食ってみたくなり。

帰宅して調べたが真相はよくわかりませぬ。
出所は茨城県の笠間稲荷神社が疑わしい。

それに乗っかってまた寿司屋の儲け?
いっそ節分とセットで助六でいいじゃん。
Posted at 2009/02/06 22:24:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 0902 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #タントカスタム ダイハツ 雪ミク (DAIHATSU SNOW MIKU) シフトレバーカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/232741/car/2180407/9507717/parts.aspx
何シテル?   10/27 17:28
のんびり楽しく生きてます。 (^ω^) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント (ダイハツ タントカスタム)
主なオプション仕様:カーテンシールドエアバッグ、寒冷地仕様
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
Cocoaちゃん
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2006年 23EX ファントムブルー [主な装着オプションとか] ・フロントスポイラー ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2000年 328Ci トパーズブルー 【主な追加装備】 ・サンルーフ ・電動リアブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation