• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

6助のブログ一覧

2009年06月09日 イイね!

コロモ変え

コロモ変え6月も第2週ですが
昨日からジャケットを夏用に変えました。

CADのある事務所内は年中高温なので
勤務姿は変わりなし。

むしろ真夏には冷風対策でカーディガンが欲しくなります。

でも最近、「衣替え」の実感がなくなったようです。
電車内で見かける女子高生もほとんどカジュアルだし。

うちの会社でも女子は制服がありますが、
設計部門の女子は普段からカジュアルなのです。
営業部門とかならもう少し変化があるのかも。

衣替えとは別ですが、今年も「クールビズ」とかいうお達しは出ました。
でも私はここ数年、年中ノーネクタイだし。
相変わらずネクタイしてる人もいるし。


そして6月と言えば梅雨ですね。
今週中ごろには大阪も入梅だとか。

でもそんなことどうでもいい気もします。
梅雨入りだろうが、梅雨明けだろうが 大きな変化はないのです。
気象庁も「梅雨入り宣言」などやめて余計な仕事を減らしせばどうかと。

確かに梅雨は農業には大切な時期ですが、「宣言」があっても同じでは?



ところで今日のニュースで紹介された
バン・クライバーン国際ピアノコンクールで優勝したピアニスト、辻井さん
最高に素晴らしい演奏です! とにかく無駄な音が一切ありません。
Posted at 2009/06/09 22:52:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 0906 | 日記
2009年06月08日 イイね!

星いモノ

星いモノ最近 目新しい飛行機が見られませんでしたが、
今月に入って度々見かけるようになった
←「One World」ジェットです。

さて我が家の中には昨秋のエアコン以来
大きな変化がありません。

財政難の折、小物がいくつか見られるだけ。
先日書いたように夏ボーナスも小物で終了予定。

でも秋には冬ボーナスで買いたいものが たまってます。


SONY 地デジTV32型 94,400 円 (税込)

地デジは急がないつもりでしたが、リビングのTVが調子悪いのです。
電源入れてから画像が出るまで数分かかってます。
一般家電はPana主体ながら AV機器はSONYの我が家。
やはり今回も継続路線の予定。


Panasonic デジカメ 23,500 円 (税込)

現在ポケットサイズの3倍ズーム機と、やや大きめの10倍ズーム機を使い分けてますが、
この新型は3倍機並みのポケットサイズで5倍ズームなのです。
元々は3倍ズームで満足してたのですが、
10倍ズーム機を使い始めてから その差を実感し不満を覚えてしまいました。


Canon プリンター(複合機) 14,700 円 (税込)

現在使ってるのは3年前に買ったものですが、
最近出力画像にムラが出始めてます。紙送り音も少し変。
消耗品の交換時期なのかもしれませんが、新しいの買った方が安くつく世界。


パソコンソフト ブリタニカ国際大百科事典 11,200 円 (税込)

最初は新しい電子辞書を買うつもりでした。
魅力はカラー液晶で写真が見れること。  でも高過ぎる。
その点、このソフトなら電子辞書の3分の1以下の価格。
しかも大画面で見れる。
ネット検索でも相当な情報が入手できるのですが、
やはり専門的な確実な「辞書」が欲しいのです。


他にもBlu-Reyレコーダー、残った部屋のエアコン、TVなど続々ありますが、
さて限りある財源、有効に使わねばなりません。

と書いて この夏は我慢を決めました。




Posted at 2009/06/08 23:28:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 0906 | 日記
2009年06月07日 イイね!

オド系遊びは もうやめます

オド系遊びは もうやめます今まで何度となくチャレンジしてきましたが

今回(GW)を持って積極的挑戦はやめます。

メーター交換後

←1ゾロ(111km+11.1km)は成功
 (たまたま停車中)


4月30日 5ゾロ ・・・ご覧の通り、高速走行中でした。



5月2日 1000km達成 これは一般道走行中。



5月2日 1ゾロ(1111km+111.1km)
再び高速走行中。 気付いて慌てて連写しましたが 次の写真は111.2km



最初のメーターではことごとく チャンスを逃したので、
メーター交換を機に 今度こそと神経を使ってました。

でもやはり走行中に狙うのは危険と感じました。

もちろん実際危険な場面には至りませんでしたが、
走行中にオド・トリップに気を使うのは 安全運転を妨げるのは確か。

走行中に前方の写真を撮るのは 問題なくこなせますが、
メーターの数字を読み取るには視線移動時間が長過ぎると感じました。


よって 今後は一切狙って撮影しません。
走行中のメーター撮影もしません。

偶然に停車中ならOKとしますが、
走行中にそれを気にして わざわざ停車することもしません。



Posted at 2009/06/07 20:47:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 0906 | 日記
2009年06月07日 イイね!

ゴミ箱

ゴミ箱← 昨夜のお月様

を眺めてると

プリンが食べたくなりました。

コンビニで買ったプリンですが

フワフワのムース状で

まさに とろける美味しさ。

 
フワフワ加減は 上に乗ってる 生クリームと同じくらい。



ところで 先日ある記事を読んでて なるほど! と思ったのです。
ゴミ箱の活用方法でした。

例えばデジカメで撮影した画像フォルダから
みんカラ投稿用写真を抜き出す場合、
別のフォルダに1枚ずつコピーしてました。
または丸ごとコピーしてから 不要なものを削除したり。

ここでゴミ箱を使えば 画像抜き出し作業を簡単にすることができるそうです。

HDDで削除したデータがゴミ箱に蓄積されるのは 皆様ご承知の通り。
この一時蓄積機能を利用すれば 選別が容易になるのです。

まずゴミ箱を一旦カラにしておきます。
たくさんの画像から抜き出す場合に「削除」を使います。
すると抜き出した画像がゴミ箱に蓄積されます。

作業が終わったらゴミ箱のデータをまとめて別のフォルダに移動すれば完了。
マウスで個別のデータを何度もドラッグしてコピーする手間が省けます。

ただ、この方法だと元のフォルダから「コピー」ではなくて「移動」になってしまいます。
なので元のフォルダを維持するなら、
事前にダミーフォルダに丸ごとコピーする必要があります。




Posted at 2009/06/07 09:49:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 0906 | 日記
2009年06月06日 イイね!

合格しました!

合格しました!検定試験を受験しました。

まずは見込み十分な「おやじ検定」から。

見事合格したので調子に乗っていくつか受験しました。

結果すべて合格で6枚の合格証書をいただきました。

あとは自信がないので。


当然ながら合格! タイトルは「おやじ」ですが内容は女性でもOKです。
40代前半より若い人には少々難しいかもしれません。



京都は一応4年間通学してたのでそこそこ知識はあります。
パソコンは半分ぐらい勘で正解できました。
 


色はまったく自信無かったですが、常識的な知識と勘で合格。
 
Posted at 2009/06/06 16:53:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 0906 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #タントカスタム ダイハツ 雪ミク (DAIHATSU SNOW MIKU) シフトレバーカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/232741/car/2180407/9507717/parts.aspx
何シテル?   10/27 17:28
のんびり楽しく生きてます。 (^ω^) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント (ダイハツ タントカスタム)
主なオプション仕様:カーテンシールドエアバッグ、寒冷地仕様
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
Cocoaちゃん
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2006年 23EX ファントムブルー [主な装着オプションとか] ・フロントスポイラー ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2000年 328Ci トパーズブルー 【主な追加装備】 ・サンルーフ ・電動リアブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation