• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

6助のブログ一覧

2009年08月25日 イイね!

みんカラ 壊れた?

みんカラ 壊れた?ブログとかコンテンツは見れるけど

マイページが表示されません。

私だけ?


何度やってもダメです。




このワケのわからん地震情報とか 関係あるんでしょうか?
(気象庁ページでは震度1以下だと)
関連情報URL : http://www.meisei.co.jp/
Posted at 2009/08/25 07:06:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 0908 | 日記
2009年08月24日 イイね!

残暑を吹き飛ばす いたみ花火大会

残暑を吹き飛ばす いたみ花火大会この前の淀川花火につづいて 今度は伊丹です。

規模は淀川には及びませんが 

我が家からは こちらの方が よく見えます。

例によって 動画で撮影して 切り出した画像です。



始まり~


最近流行りの 顔花火


キノコ花火


飛行機花火


♪真っ赤に燃~えた~


これは初めて 円盤花火


そろそろ クライマックス


綿毛が飛んで


夏空に種まき


来年また 芽が出ます。


動画もいかが?
Posted at 2009/08/24 22:05:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 0908 | 日記
2009年08月23日 イイね!

大阪ベイエリア周遊

大阪ベイエリア周遊先日開通した 大阪の 夢咲トンネル、

ベイエリアの埋立地 夢洲(ゆめしま) と 咲洲(さきしま)

を結ぶので 夢咲(ゆめさき)トンネル

咲洲はいわゆる南港、 昨今知事が府庁移転を提案して話題ながらも

いまだ決着しないバブルの遺跡。

夢洲はオリンピック招致前提で建設された まさに夢に終わった何も無い島。

その2つの島を結ぶトンネル、オリンピックは消えて 目的も無いまま

完成してしまったのです。 (てっきり工事中止と思ってました)


そんな意味不明、無駄の象徴のトンネルですが

せっかくなので 走ってみようと。


まず淀川河口側から 常吉大橋を渡ると 見えてくるのが 舞洲の不思議な建物。 USJ?



できた時期がほぼ同時だったので 私も当初はUSJと勘違いしました。

実は・・・








コレが ゴミ処理施設なのです。

汚いイメージの払拭にはいいですが、 ここまでやる必要があったのか?


一応 6助号と記念写真。








そして 夢舞大橋。 以前は一般車両通行止めでした。(渡っても何も無いので)




橋を渡って 夢洲 ・・・・・ やはり 何も無いです。 コンテナバースが一部にあるだけ。




何も無いので そのまま 夢咲トンネルへ直行。



片側2車線の立派なトンネルです。 車はほとんど走ってません。

従来からある大阪港からの 咲洲トンネルは有料ですが こちらは無料。

料金所の建設費用で無駄が膨らむだけ というのは大阪市も認識してるのかな。


トンネルを抜けると 咲洲、 つまり南港です。




ここに問題の WTCがあります。 今度の府議会で知事は再び移転を提案するとか。




WTC と ATC 90年代には結構魅力的な場所で 土日は駐車場に入るのに列ができるほどでした。

それが次第に飽きられて 客が減り 店が減り 魅力の無い場所へと変わりました。


府庁の場所は別にどこでもいいのですが、 行政がしっかり街づくりをすれば

まだまだ人の集まる場所になり得るのは確かです。



Posted at 2009/08/23 22:52:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 0908 | 日記
2009年08月22日 イイね!

ラフマニフェスト

ラフマニフェスト今日買い物ついでに もらってきました。

初めて手にしましたが 意外に薄っぺらいんですね。

まぁこれ以上分厚いと 読む気にならないでしょうか。

いろいろ気になるとこをチェックしましたが、

TVで報道されてる以上の 具体的内容は見当たりません。


目玉公約のひとつ 「高速道路無料化」 は来年度、再来年度で段階的に と書かれていますが、

各論の具体策としては 

「割引率の順次拡大などの社会実験を実施し、

その影響を確認しながら、高速道路を無料化していく」 とあります。




まずこの文面、現政府の政策を是認し継承していくとも取れます。

影響は既にフェリーなどで確認されている通り。

そういったデメリットをどうやって解決するつもりなのかが読めません。


何をやるにも 得する人、損する人が出てくるのは仕方ないでしょうが、

損する人の救済策が何も無しでは ???


先日TVでも言ってましたが 「自民党に対する不満」 vs 「民主党に対する不安」

まさに それを実感。



ラフマニフェスト よりも

     ↓

ラフマニノフ

先日 ヴァン・クライバーン国際コンクール で優勝した 辻井伸行さんのCDを買いました。

今日、車の中で聴いてみましたが、 これは車内で聴く音楽ではなかったようです。

あらためて自宅でゆっくり聴きたいです。

Posted at 2009/08/22 20:00:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 0908 | 日記
2009年08月22日 イイね!

桔梗や

桔梗や桔梗が咲きました。

桔梗・・・ と言えば

「おい、桔梗屋!」

一休さん、 毎回見てましたが

最終回ってこんなだったんですね。






桔梗の花、 この色大好きです。




こちらは7月に買った ブーゲンビリア

あっという間に花が終わって 味気なかったのですが

早くも 新しい花が 一輪。




そして キュウリ

一番大きくなってた実が・・・  やはり植え替えなかったのが原因かと。

Posted at 2009/08/22 14:45:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 0908 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #タントカスタム ダイハツ 雪ミク (DAIHATSU SNOW MIKU) シフトレバーカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/232741/car/2180407/9507717/parts.aspx
何シテル?   10/27 17:28
のんびり楽しく生きてます。 (^ω^) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント (ダイハツ タントカスタム)
主なオプション仕様:カーテンシールドエアバッグ、寒冷地仕様
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
Cocoaちゃん
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2006年 23EX ファントムブルー [主な装着オプションとか] ・フロントスポイラー ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2000年 328Ci トパーズブルー 【主な追加装備】 ・サンルーフ ・電動リアブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation