• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

6助のブログ一覧

2009年10月13日 イイね!

広告棄却

広告棄却パーツレビューで出てくるこの広告

クリックしても反応しません。

ゼロ戦とか戦闘機とか興味ないのですが

また創刊号が安いのかなと 軽い気持ちでした。

諦めて次の動作に移ると 強制終了しました。

今朝再び出てきたので 再現テストするとやはり同様に



Posted at 2009/10/13 08:13:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 0910 | 日記
2009年10月11日 イイね!

また粗大ゴミを現金化

また粗大ゴミを現金化久々に甲子園へ

あいかわらず味気ない球場、

早くツタが育ってほしいです。

目的地は球場ではなく 近くのスーパー、

また 下取りセール をやってると聞いて。

今年3月にも現金化 しましたが 今回は商品券らしいです。


今回の処分品は 加湿器 2台。 これも粗大ゴミで出すと 300円×2台分=600円必要!



これを引き取ってもらうには 

3000円×2=6,000円分の『衣料品・住まいの品』を買わねばなりません。

希望としては私の冬用のカーディガンでしたが、 まだ時期的に早いそうで置いてませんでした。

第2候補は こたつ布団、 これは手頃なのがありました。

3,900円



で、後は冬用の座布団希望でしたが これも無し。

ココのスーパーって食料品は豊富ですが それ以外はイマイチ・・・

ふと見つけたのがトイレマット、3,900円!! 

ちょっと高過ぎるなぁ。。。 でも他に買うもんないし。

でもこの色キレイやし。



というワケで ようやくゲットした 商品券 500円×2枚。



若干無駄買い感はありつつも ゴミ代 -600円を考慮すれば 1,600円の成果。

甲子園まで高速も利用せず エコドライブ。


<オマケ> 1994東北ツアー画像 ② 石川県 尼御前SA付近


今と比べると 松並木が多いような。
Posted at 2009/10/11 20:24:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 0910 | 日記
2009年10月11日 イイね!

<1994年の東北ツアー>① 米原検札所

<1994年の東北ツアー>① 米原検札所今から15年前、 1994年に東北へドライブしたときに

8mmビデオで撮影した画像をYouTube化してみました。

←こんなカメラを搭載して4泊5日の全行程を撮影しました。

まずは初日に名神から北陸道へ入る瞬間です。

今では見られなくなった「検札所」です。

不正通行防止のため設置されてたようですが、ETC化の影響か消え去りました。

若かりし日、ココを通過すると全開加速してました。

カペラC2の2000ccL4DOHCエンジンの音、聴こえますでしょうか。





ところでこのYouTubeを投稿したら途端にクレームがついたようです。
わざわざメールが届きましたが、全くのオリジナルです。
おそらくSONYのDVD経由でアップロードしたので、その形跡に反応したのかもしれません。
Posted at 2009/10/11 11:56:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 0910 | 日記
2009年10月10日 イイね!

花と夕陽に癒されて

花と夕陽に癒されて台風で花が半分ぐらい落ちてしまった

ブーゲンビリア。

でも終わり間近になって

一層色鮮やかに。



青空をバックに。 でもこの写真、植木鉢をバルコニーの柵にのせて 片手で撮影、 必殺技!



今まだ咲き続ける アサガオから落ちた種が 早くもお芽見え。 

越冬は無理でしょうが ひょっとしたら今から咲くのかも。



スイトピー、 こちらは春に向けて芽生えてます。



ところで

昨日ここ数年で最悪とも言える状態だった 私の体調ですが、

やはり原因は薬。 

8月後半から下降気味だったのですが それに対して処方された薬D、

どうも効果が上がらないと訴えたら 薬Jに変更。

すると 新たな症状が出始めて危険を感じて今週受診。

すると薬Dを突然中止したのが原因だと 両方飲むようにとの指示。

初日は大きな変化は無かったのですが 2日目から両方の薬の悪い部分が重なって

もう耐え切れず、 両方中断しました。 (受診時に中断しても危険はないと聞いてたので)

結果、気分も良好、 以前のレベル近くまで回復。



そして この気分回復を助けてくれたのが 草花。

さらに 夕空。





都会の真ん中で 大自然に支えられて 生きてます。
Posted at 2009/10/10 21:10:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 0910 | 日記
2009年10月08日 イイね!

バルコニワ緊急避難

バルコニワ緊急避難台風接近で我が家でまず心配だったのは

バルコニワの草木たち。

一番倒れそうな菊とビワは

←のように隅っこに寄せて放置。

ビワは一応S字フックでフェンスに固定。



そして 弱そうな バラとサルビアは

先日物入れに買った 箱に収納。



こんなものでいいかと思いましたが

甘かったようです。

夜中3時に激しい暴風に目覚めて バルコニワをチェックすると・・・

このありさま




急遽 避難箱に




ビワさんは収容困難なので 自力で頑張ってもらいました。


朝には風雨も弱まり一安心、 でしたが

私の体調は大荒れ模様です。

持病の治療薬を先日からいろいろ変えられたのですが

どうも合わないようです。

飲み始めには一時的な悪化もあるそうですが もう限界。
Posted at 2009/10/08 21:25:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 0910 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #タントカスタム ダイハツ 雪ミク (DAIHATSU SNOW MIKU) シフトレバーカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/232741/car/2180407/9507717/parts.aspx
何シテル?   10/27 17:28
のんびり楽しく生きてます。 (^ω^) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント (ダイハツ タントカスタム)
主なオプション仕様:カーテンシールドエアバッグ、寒冷地仕様
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
Cocoaちゃん
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2006年 23EX ファントムブルー [主な装着オプションとか] ・フロントスポイラー ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2000年 328Ci トパーズブルー 【主な追加装備】 ・サンルーフ ・電動リアブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation