• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

6助のブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

2009 ファイナル・スターフライト

2009 ファイナル・スターフライト今年のブログ 打ち止めのつもりでしたが

大晦日の今日も 夕空が綺麗でしたので

再チャレンジ

まだまだ試行錯誤

もっと 美しく撮れると信じて

来年こそ



まずは 2009年 最後の夕空



17:40 少しシャッターが早かった。 もう少しズームした方がいいのか。



なぜか 絶好の空の時間に 大型が飛んできません。



17:53  線が曲がってるのは 強風で機体姿勢が変化してるため  また偶然に離陸機とツーショット



17:56  また暗くなってしまった



18:00  今日の ベストショット



18:02  なぜか異様に明るい航跡



もう寒いので 限界でした。


*****************************************************************************
【追加】

17:40 の写真をトリミング





18:00 の写真をトリミング

Posted at 2009/12/31 19:02:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 0912 | 日記
2009年12月30日 イイね!

2009年の記録

2009年の記録~明日書きそびれないように 今年の総括を~



まず 6助号初めての車検

燃料計の指示不良疑惑から 

燃料タンク、 メーターの交換に至ったのは予想外の展開でした。

そして基本性能に係わる部品の初めてのチューン (というほどではない)

エアフィルターエレメントを MAZDASPEEDに交換で 滑らかな加速感を獲得。

外観でも フォグランプのイエロー化、 クリアランスランプライセンスランプのホワイト化 

と今までになく変化しました。 それとアンテナも。


【走行距離】

3676km   4年累積15394km なので例年よりやや少なめ 旅行以外の日帰り遠出を控えた結果


【給油】

10回で 計397.95L  50,789円  

年間平均燃費  9.77Km/L


【旅行関係】

正月は京都のホテルに泊まって 久々に京都の町を堪能しました。

5月には2年前に見れなかった新穂高の雪山を見るため 2回目のチャレンジ、

結果は大成功で 写真は年賀状にも使えるほど 絶景でした。

下呂温泉で食べた椎茸は驚きでしたし、 帰路に寄った御嶽山の雄姿も印象的でした。

10月は北陸へ 5年に一度恒例の両親の故郷のお墓参り、

そして白山スーパー林道で一足早い 紅葉を満喫。

今年訪れた府県は 地元・大阪以外では

兵庫、京都、奈良、滋賀、岐阜、長野、愛知、福井、石川、富山 ・・・・・計10府県



【買い物関係】

エコポイントに釣られて 予定より早く 地デジ化  3台で17万ほど。

デジカメ 小型の安物を1台  1.7万円

プリンター  1.6万円

掃除機  1.8万円   など


来年は いよいよBlu-Ray導入着手予定


【電気代】 (我が家の省エネの目安)

今年買った省エネ家電は 地デジ(液晶)TVだけだが 昨秋購入のエアコンの効果か

3年連続で 前年比 -8%。  3年前の2006年に比べ 約4万円削減

来年はBlu-Rayでは減らないでしょうね。




さて 来年は 不況の影響が数字に現れる年、 旅行は やはり近場で、 買い物は控えめに。
Posted at 2009/12/30 08:21:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 0912 | 日記
2009年12月29日 イイね!

ひかりと愛車 夕陽の部 第2幕

ひかりと愛車 夕陽の部 第2幕今日は GSで今年最後の 給油、洗車 で準備万端

そして 昨日 とは違うスーパーへ向かってると

今日も 夕陽が 美しく

屋上Pはガラガラでしたが 夕陽の方角に障害物アリ

夕陽の右側は デッカイ看板   左側は壁



夕陽を窓越しにして 看板を回避してみたが・・・



これじゃぁ 車がわからんし・・・



もう 夕陽も 店じまい   ボディーに映してみたり




買い物を終えた後 再チャレンジ  今度はこれと



三脚の高さ不足で 買い物カゴを2個積み上げて なんとかコラボ



帰り道途中に 今度は公園で



もう暗過ぎるかと思いましたが 予想外に夜景モードの威力で



いろいろ撮っていると 目で見た光景から写真に写る光景が 想像できる技が身につきそうです。

いい勉強になってますので もう少し続けてみます。

Posted at 2009/12/29 20:36:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 0912 | 日記
2009年12月28日 イイね!

ひかりと愛車 夕陽の部

ひかりと愛車 夕陽の部マツダ車のある風景展

前回応募してみましたが 見事撃沈

もう応募する気はありませんが

たまたま 今日買い物に行ったスーパーの屋上で

夕陽がきれいだったので それっぽく狙ってみました。


自分ではなかなか いい出来映えと 気に入ってます♪

が、 やはりこのレベルでは また撃沈間違いなし。

とりあえず スーパーの屋上というロケーションが間違ってますね。 (余分なものが写りすぎ)










Posted at 2009/12/28 18:59:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 0912 | 日記
2009年12月28日 イイね!

ファントムブルーの ツーショット

ファントムブルーの ツーショットあと2ヶ月で 満4年を迎える 6助号ですが

同じ ファントムブルーマイカ の車と滅多に出会いません。

買った当時は アテンザの他にも

アクセラ、RX-8、プレマシーなどに 設定がありましたが

不人気だったのか 各車消えて今では その名のとおり 幻の色


よく見かけるのはプレマシーですが

アテンザの同色に出会ったのは 今年の8月 が初めてでした。

同じ色で 同じ5ドアで そのときは興奮のあまり 

横に並べて ツーショット写真を撮る余裕などありませんでした。


そして この10月のことです。

野暮用でディーラーに行ったら 駐車場に 同色の セダンが!

このときは躊躇せず 隣に止めさせてもらいました。



向こうも気付くかな? と気になりつつ 店内で過ごしてましたが

どうやら 修理入庫待ちで オーナーはいらっしゃらなかったようでした。

そうとわかれば 存分に拝見して ツーショット写真も撮り放題。



セダンの ファントムブルー なんて 5ドアよりも希少なんだと思います。

て言うか、 セダンとのツーショット自体初めてでした。

こうして同じ色で並ぶと 4ドアと5ドアの 微妙な違いがよくわかります。

23EX 専用色なので グレードも同じですが

ホイールや マフラーカッターなど 結構違うと あらためて。



(この話 10月に書きそびれてましたので 今年のうちに)
Posted at 2009/12/28 14:55:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 0912 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #タントカスタム ダイハツ 雪ミク (DAIHATSU SNOW MIKU) シフトレバーカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/232741/car/2180407/9507717/parts.aspx
何シテル?   10/27 17:28
のんびり楽しく生きてます。 (^ω^) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント (ダイハツ タントカスタム)
主なオプション仕様:カーテンシールドエアバッグ、寒冷地仕様
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
Cocoaちゃん
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2006年 23EX ファントムブルー [主な装着オプションとか] ・フロントスポイラー ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2000年 328Ci トパーズブルー 【主な追加装備】 ・サンルーフ ・電動リアブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation