• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

6助のブログ一覧

2010年09月22日 イイね!

返してほしい

返してほしい今日は中秋の名月

会社の帰り道に和菓子屋さんで お団子買いました。

でも月は見えないかなぁ~  と思ってたら 雲間からお出まし。

明日から一気に秋だそうです。

長袖のシャツ着た方が良さそうな。



最近ちょっと不満&疑問なことがあります。

先日で終わったエコカー補助金、 今さらですがあらためて不公平感。

エコな車が増えたのは事実。

経済効果は結局一時的なものだったようで クルマ屋さんは必死に売りまくって終わり。


疑問なのはエコカーが増えて本当にエコになったのか。

どうも最近、無謀な運転してるエコカー(と思われる車種)が目に付きます。

「オメェら、 オレの税金使って車買ったなら大人しくしてろ!」

って言いたい気分です。


エコカーにはエコに走る義務がある のでは?

少なくとも国民の税金がつぎ込まれたのだから。

エコカーで事故ったら全然エコじゃありません。

警察も救急も皆ガソリン使って もちろん修理にも 治療にも CO2排出は付き物。

極端な話、エコカー買ったその日に事故で廃車になっても補助金は出ちゃうんでしょうから。


考えました。

エコカーは違反・事故の場合に補助金を返納すべき。

違反金(罰金)と同額の補助金を返納すべし。

自損事故の修理費用と同額の補助金を返納すべし。


普段走ってる状態がエコかどうかを判定するのは難しいですが

少なくとも違反や自損事故を起こす車に補助金を受ける資格などないのでは?


中秋の名月



Posted at 2010/09/22 23:44:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1009 | 日記
2010年09月20日 イイね!

嵯峨野さやさや

嵯峨野さやさや今日はお彼岸のお墓参り

昨日行く予定でしたが どうも体調がイマイチで今日に。

ようやく秋っぽくなりましたが 例年咲いてるヒガンバナは見えず。

来月は33回忌なので 今日はお掃除も念入りに。

私が通った道は空いてましたが 無料化された京都縦貫道の市内方面は大渋滞の様子でした。


さて お墓参りも終えて帰路は いつもの山抜けルートですが

お目当てのヒガンバナも無さそうなので

ふと思いつきで トロッコ列車を見に行きました。

嵯峨野のトロッコ列車 1

ここは旧JR山陰線の線路で 電化の際に新ルートに切り替えられて

残った路線を観光路線として走ってます。

なので 厳密には トロッコ風列車です。

機関車はJRのディーゼル機関車、 客車も普通のJRサイズ。

黒部なんかの純トロッコとは少し違います。

でも見てるだけで楽しそう。

これから紅葉の季節になると また人気の高い路線です。


嵯峨野のトロッコ列車 2


出発場面は動画で

Posted at 2010/09/20 00:11:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 1009 | 日記
2010年09月17日 イイね!

マカ不思議

マカ不思議今日 ウイルス屋さんの勧誘メールが2通。

1通は今使ってるバスターさん。

ウイルスバスター3年版 ダウンロード ¥9,975

昨年は数百円の安さに釣られて 更新せずに

J電機で新品パッケージを購入して 面倒臭かったし

今年は思い切って 更新するか?

ちなみに 今年もJ電機なら

ウイルスバスター2011 クラウド 3年版【3年版 PC3台利用可能】 会員様web特価 11,500 円 (税込)
さらに割引 -1,500 円 (税込)   さらに 1,000円分(10%)ポイント進呈

⇒ 実質9000円なので更新より 975円安い。



と思いつつ もう1通のメール、 以前お付き合いのあった マカさん。

特別販売期間:【2010年9月30日(木)まで50%OFF!】☆★☆★

マカフィー インターネットセキュリティ 2011 3台 15ヶ月版 特別優待
価格2,887円(税込)

ぬぁ~んでこんなに安いの?

同じ3台分だが 1年分としても バスターの1/3以下。

何が違うのやらわからないし こっちに乗り換えようか。

まだバスターの有効期限が2ヵ月半残ってますが それを差し引いても安い。


これをJ電機で買うと・・・

マカフィー インターネットセキュリティ 2011【1年版 PC3台用】 会員様web特価 5,980 円 (税込)
さらに 598円分(10%)ポイント進呈

⇒実質5382円

参考に同じ1年版(3台分)のバスターをJ電機で買うと 
会員様web特価 5,000 円 (税込) さらに 50円分ポイント進呈



・・・思い出しました。

バスターの方が安いのが マカ→バス 乗り換え理由でした。

そして使ってみて マカよりバスの方が軽いので 継続。


でも 先日 バスを2011にバージョンアップして

メモリの負担は軽くなったのは確かですが

CPUが忙しく動いてます。

『クラウド』 なるものがどういう仕組みか まだ理解できてませんが

IEで 表示するのに常にCPU100%で1~2秒フリーズ、

さらに表示後もCPUは休めないようです。


メモリは増強して余裕がありますが CPUが低スペックのマイPCには合わないようで。

やはり雲やめマッカ?



キノコノコノコノコ
Posted at 2010/09/17 21:21:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1009 | 日記
2010年09月11日 イイね!

最後のテープレコーダー

最後のテープレコーダー結局買いました。

手持ちのデッキが何とか動かないかと苦労しましたがダメでした。

DXBROADTEC VTR-100 Hi-Fi録画再生VTR  価格 5,980円 (税込)
わくわく本舗


いつものJ電機だと 迷う価格でしたが

6千円切ると 決断も加速してしまいました。

どうせ長く使うつもりはありませんので保証とかどうでもいいし 安い店で十分。

手持ちのテープを 20本程度ダビングして終わり。


一時はもう何も見ないでテープ全部処分しようかとも思いました。

でも どうしても残したいテープがあることに気付き テープの箱を開けたら・・・

あ、これは捨てられない、 これも・・・これも・・・・・


一応タイムリミットはBlu-Ray買うまで。

DVD/HDDレコーダーは捨てられないので 置き場所の都合で。

従って最悪でも来夏まで。 見込みでは来春まで。

残された時間で 相当思い切って 選別せねばなりません。

何が入ってるかわからないテープなど問答無用でゴミ箱行き。


ただ このVTR、 用が済めば撤去は必要だが 私の性分からして捨てられるのか?

昔のVTRに比べれば ずいぶん小型だし 物置きに片付けて・・・ も絶対使わない気がするが。



カセットテープ、 ベータ、 8ミリビデオ、 VHS

いろいろテープは使いましたが これが最後かも。

ん? カセットテープがまだ大量に残ってる  ハラホロ~( ̄∇ ̄)~ヒレハレ  忘れよう。


VHS
Posted at 2010/09/11 23:54:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 1009 | 日記
2010年09月05日 イイね!

Time files

Time files一昨日伯父が亡くなりました。
我が家の家系の男性では最高齢(たぶん)。
もう13年間闘病生活で入退院を繰り返し
ここ数年は完全に病院のベッドで寝てたらしいです。

1年以上前に「もう危ないらしい」と連絡が入ってたのですが
すっかり忘れかけてたところの訃報でした。
「とうとう・・・」 というのが率直な感想。

母が「お通夜だけ行ってくる」 というので
当初は実妹にあたる母に任せて 私は母を駅まで送り迎えのつもりでしたが、
電車の時間を調べてみると お通夜が終わると帰宅できる電車がありませんでした。
かと言ってこのところ腰痛を抱えた母、泊まれば当然翌日の葬儀にも出席という流れ。
それを回避するため私も車で行くことにしました。

私の のんびり運転では時間に間に合わない可能性もあるので
母を駅まで連れてって予定通り電車で先に行ってもらって 
私はそのまま片道300kmのロングドライブに。

案の定 私はグダグダ状態で到着は お通夜の儀が始まった20分後。
ただ着いたときにはある程度元気も回復してたので途中から参列しました。
お通夜の焼香のあと親族で会食があり帰路についたのは夜9時頃。
それからまた300km・5時間のロングドライブ。
夜が元気な私は帰路は苦になりませんでしたが 帰宅したのは深夜2時前。


しかし行ってよかったです。
もう○十年会ってなかった 親戚との再会。
オジはこれで全滅(父方も母方も)、 オバたちもうちの母を入れて3人だけ。
驚いたのは従兄弟・従姉妹たちの変貌ぶり。
もう誰が誰だか顔見ても??? 「あれってあの人かな? 間違ってたら失礼だし」
ってお互い躊躇ってましたが、 やがて謎解きも終わってタイムスリップ状態。

今回亡くなった伯父の長男A氏。
私より一歳下だがすっかり老け込んで 子供の頃一緒に遊んだ面影がかすかに。
そこの長女のB子さん。 小学校の先生になったのは聞いてたが なんと今や教頭先生だとか。
そして伯母の長男C氏。 もう60近いらしいが意外に風貌は変わらない。
5年ほど前にも一度会ってたし。
ただ伯母は寝たきりで その介護の毎日だそうでちょっと心配。

そして驚いたのはそこの長女D子さんと次女E子さん。
20年以上会ってないはず。 顔合わせてもお互いまったくわからず。
やがてそうとわかって話していると 声は昔のまま。
美人姉妹だった二人、 今も年の割には十分綺麗でしたがもう50代。
私たちが先に帰ろうとしたら この二人が駐車場まで見送りに来てくれました。
薄暗い中、大阪と違って夜は静かな町、 二人の声を聞いてると ふと30年前に戻った気分。

幼い私の心に刻まれた 憧れのお姉さんたちの想い出。
なんだか楽しくなったお通夜の帰り道。
ちょっと不謹慎だったかもしれませんが これも亡くなった伯父のお陰。
葬儀ぐらいしか一同に集まることがないのも現実。

オジちゃん、 ありがとう!!


夜空のムコウ



Posted at 2010/09/05 11:01:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1009 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #タントカスタム ダイハツ 雪ミク (DAIHATSU SNOW MIKU) シフトレバーカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/232741/car/2180407/9507717/parts.aspx
何シテル?   10/27 17:28
のんびり楽しく生きてます。 (^ω^) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント (ダイハツ タントカスタム)
主なオプション仕様:カーテンシールドエアバッグ、寒冷地仕様
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
Cocoaちゃん
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2006年 23EX ファントムブルー [主な装着オプションとか] ・フロントスポイラー ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2000年 328Ci トパーズブルー 【主な追加装備】 ・サンルーフ ・電動リアブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation