
今日はお彼岸のお墓参り
お墓のある京都まで いつもなら1時間ほど。
念のため出発前に渋滞情報を確認して ビックリ。
午後の京都方面は いつも渋滞などなく走れてたのに
ほぼ全線真っ赤で 渋滞色。
今日は第2京阪全線開通で 名神の渋滞は緩和されるはずでは?
しかし渋滞マップを見ると 第2京阪の開通部分が載ってません。
「お知らせ」を読むと 午後3時開通だと。
悩んだ結果、 一番混雑が激しいJCTは避けて
その先まで一般道を利用して 途中から高速に入ることにしました。
ところが走り始めると近所から既に車の列
街中が渋滞模様。 3連休初日で天気がいいと みんなやはり出かけるのでしょうか。
(私は平常通り土日だけ休みです)
なんとか目的ICに着いて高速流入。
混んでましたが 大渋滞というほどではなく それなりに流れてました。
往路所要時間 2時間20分
帰路はいつもなら 亀岡経由で山を抜ける迂回コースですが
今度こそ 3時過ぎたし 国道1号も空いてるかと 久々のコース選択。
間違いでした。
確かにかつてのように 止まってる時間の方が長いてなことは なかったですが
十分に渋滞で 途中スーパーに寄っても変化なし。
結局途中から昔よく使った迂回路で 交野経由で枚方の渋滞回避。
やや遠回りですが こちらは普通に走れてました。
帰路所要時間 4時間 ・・・・・ 疲れました。
また 今日は往復約100kmの行程。
先々週給油した20Lで十分に走れる予定でしたが
帰路残り30km地点で 燃料インジケーター点灯。
ディーラーの話では 点灯時点で残り10L とのことだったので 余裕のはず
と思いつつ 減り行く燃料計を見ると どうも不安を感じながらも
無事帰宅。 燃料計は0目盛りを少し切ったレベル
左: 本日走行前 右: 本日111km走行後
左のレベルを見る限り 100kmは楽に走れると思ったのですが。

Posted at 2010/03/20 22:15:04 | |
トラックバック(0) |
1003 | 日記