先月車検に伴い手を加えた6助号ですが
部品が間に合わず先送りとなっていた2ヵ所の変身。
1つ目。
助手席のシートベルトバックルを 運転席用に交換しました。
今までシートの横に埋もれていて 同乗者が締めにくそうにしてたので
長めの運転席用に。
BEFORE ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ AFTER

⇒
この作業、ボルト1本外してコネクター抜いて新しいのに付け替えればいい、
と甘く見てたのですが大変でした。
まずボルトがシートとセンターコンソールに挟まれてて 外しにくい。
これはまぁよくあること。
問題はリード線でした。
シートの下側に複雑に固定されてて外すだけで20分ほど。
ようやく外れて さらに衝撃。
運転席と助手席でコネクターの極数が違うのは聞いてたのですが
なんとオスメス逆でした。
なので単純に端子を抜いて差し替えるワケにもいかず
リード線切断しジョイントする予想外の電気工事。
ディーラーの片隅を借りて作業してたので 緊急応援依頼。
電気は私の本職なのですが 疲れ果てた私の要請を見兼ねて
ジョイント作業とか手伝ってもらいました。
⇒
整美手帳
さてもう1件。 こちらは私の準備作業が間に合わなかったのですが
結局見切り発車で今日交換。
4年前に23Z用(なぜか赤)と交換したのですが やはりこの色、目立ち過ぎなので
マジョーラに。 (意外にしっくり & キラリ。 ただ問題はいつまでこの状態が続くか)
BEFORE ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ AFTER
アップで見るとこんな感じ
遠目に見ればわかりません。

Posted at 2011/02/13 20:35:39 | |
トラックバック(0) |
1102 | 日記