• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たこ@METAL‐DEATHのブログ一覧

2020年02月26日 イイね!

洗車したついで

本格的な冬シーズンも終わりに差し掛かかり雪や融雪剤の汚れを
落とすために秋以来の洗車をしました。

でも、3月4月でも地元は雪積もる時は積もるのですが(笑)
梅雨の6月も極稀に雪が舞いますし(;´∀`)


微かに見えるジムニー・・・やばいくらい放置してる(苦笑)


お天気良いけど、クソ寒い。
世界的に蔓延しつつあるコロナを気にせず。
プチツーリングして来ました。

寒いので風呂でしょ!
風呂~ 道志の湯





で、帰りに寄り道。
道の駅どうし


平日の午後、コロナの影響でもっと人が少ないと思いきや
そこそこ人が来てますね~

でも影響は出てます。


雲が多くなりだし気温もグッと下がって来たので帰宅です。

去年の年末から今年の1月中旬までインフルで病気治療してたのですが。
最近、咳き込むことが多いなと思ったら慢性気管支炎になっちまったぜ(笑)

皆さんお体気をつけて下さいね┏○ペコ
2019年10月04日 イイね!

仕事をサボって山梨プチツーリング

10月2日。
暫く振りの晴天で、仕事なんかやってる場合で無いなと
サボって遊んで来ましたw

残念な話題で全国区になってますが・・・。
自宅から道志へ向かい都留市へ抜けて富士吉田市を通り帰宅するルートを走ります。

山中湖(まりも通り)~道志みち(国道413号)~都留道志線(県道24号)~都留市~西桂町~富士吉田市(国道139号)~山中湖(まりも通り)が走行ルートです。
ちらほら寄り道もしますので、100キロ越えの距離になります。

道志みちの途中で、都留道志線(県道24号)へ入るのは、その先まで行くと例のキャンプ地の方面へ向かい現在も捜索中ですので足が向きませんでした。


はい、道の駅どうしです(橋を渡った場所から撮影)


トイレと小休止のみの立ち寄り、目的は橋を渡った与里道(よりみち)さんです。
ここで昼飯を済ませます。



きまぐれ定食¥800(エビフライ・とんかつ・サラダ・小鉢・ご飯・味噌汁・くだもの)

ご馳走様でした(*゜∀゜*)


都留道志線(県道24号)を通り、国道139号へ。
国道139号を走り富士吉田市へ。

途中経過無しですw

富士吉田市の富士登山の入り口(吉田口)です。




そこから分岐して、林道(滝沢線)があります。
走ってみたいのですが、今回の時間帯だと登りに時間が掛かりますので、帰り道で薄暗くなり安全の為に見送りました。




富士吉田市の別の場所へ移動です。

明見湖(あすみこ)です。
蓮池とも言われ蓮が群生してます。
明見湖:富士八湖(富士五湖・四尾連湖・明見湖・駿河の浮島沼、後に泉端に変わる)のひとつです。
湖の周囲にも変わった歴史物があったりします。
古代中国の始皇帝の命を受け不老長寿の秘薬を探す旅に出た、徐福の墓や奉った祠など点在してます。
(徐福の墓や伝承は日本各地にあるので、本当かどうかは知りませんw)



公園内に鎮座してるキティちゃん。
なぜ、キティちゃんなんだ?意味が分からないよw




でわでわm(._.*)m
2019年09月06日 イイね!

山梨プチツーリング

石和温泉地までプチツーリングです。
距離的に散歩って感じでわないですね。
帰路お尻痛くなって辛かったw

石和=イサワと読みます。

お食事処 赤富士
山梨県笛吹市石和町川中島110


ほうとう?食べません^^;
食事もしません(すみません
ステッカーを貰いに行っただけです。


製作者様に、いっぱい貰ってねとお墨付き頂きまして
4枚頂いて来ました^^



一昨年から気になってた老舗のラーメン屋へ遅い昼飯を食べに向かいます。

三角屋(さんかくや)
山梨県笛吹市石和町市部559-1




ご馳走様でしたm(._.*)m

ハマる人はハマると思う。
オイラ向けじゃなかったです(好みは千差万別なので仕方なし)


帰り道は、旧御坂峠を越えて行きます。
新御坂峠と違い車が走って無いので、のんびり峠越えです。
利用が少ない為、道の清掃もして無く落ち葉やコケや落石の小石で
滑りやすく早く走れないとも言うw

天下茶屋で休憩


富士山は、雲に隠れて見えず。
河口湖を望んで。


峠を下り河口湖の湖畔沿いの道で、キリバンGET!


忍野村の道中にて、少しだけ赤に染まる富士山が見れました。


でわでわm(._.*)m
2019年08月31日 イイね!

午後から晴れてきたので散歩ドライブ

みん友さんに教えてもらった場所で昼飯~

じゃジャ旨

混んでて店内の写真は撮れませんでした。

魚介豚骨つけ麺
ご馳走様でしたm(._.*)m


下吉田駅へGO!


トーマス仕様






ふじさん号


タイミング良く入って来たので


現在のふじさん号


頭だけ(笑)


デデーン!これを見に来たぜ~

貨車・・・展示されてるけどさ位置が悪く写真無理っすわ(苦笑)

ブルートレイン♪


これ乗って旅をしてみたかったな~




土日限定ですが乗れるのですよ(*≧∀≦*)




客室から出る時に通路に人が居るか確認用の鏡が設置してあるのですね。


天井が低いです。
背が高い人は屈まないと頭当ります。


水周り




駅舎に併設してるカフェで冷たい茶をシバキます。



100円でブルートレインに乗れるなんてね。
展示物は少ないけど楽しいですわ~


でわでわm(._.*)m
2019年08月27日 イイね!

慣らし運転を兼ねながらグルグルお散歩など

ギアが入り難い感じなので慣らし運転の散歩して来ました。
うーん、ギアを下げる側が固いな。

早朝からと言うか、深夜3時出発です。
写真は無いのですが沼津漁港を目指します。
早朝5時半頃着。
下道、ほぼ法廷速度遵守だと時間掛かるね~(苦笑)

帰りの道中で朝ごはん。

静岡県裾野市:スマル亭(朝8時頃)
モーニングの竹輪天とかやくごはん



御殿場246~篭坂峠を越えて山中方面へ
山中方面から御殿場方面は、ほぼ下りなので楽なのですが・・・。
逆は、上りメインなので辛いです。
2速オンリーで時間も掛かります(笑)

山中湖~富士吉田~河口湖へ
道の駅かつやまで缶コーヒーブレイク(朝10時頃)

富士吉田へ戻り、ケーヨーデーツーで皿ねじ1本購入(朝11時頃)

昼飯は、何するべな~っとグーグル先生を頼り
富士吉田にある竜ちゃんらーめんに初訪問。

場所が分かり難いです^^;

チャーシュー麺と半チャーハンを注文


やべー!無茶苦茶好みだコレ
旨し、また来ようココ。
ごちそうさまでした(*≧∀≦*)

さて、どうすんべかな?
今日一日やる事も無し、酒のツマミでも買って帰るか?
とりあえず、スーパーでマグロの柵を購入。

あっ!?思い出した。
スズキの純正エアクリ欲しかったんだ。
急遽レッドバロンへ反転(笑)

純正エアクリ
純正ガスケット
純正ドレンパッキン
など、注文しました。


レッドバロン富士吉田店の従業員の方は、丁寧で親切で素晴らしいです。
ディオフィットの時も整備は無理でしたが、痛んでる箇所を教えて頂いたり
整備メンテしてくれる腕の良い方が居る他店を親切に教えて頂いたり。
接客のサービスが最高なので、いつか購入しますね(お金があれば(苦笑)
ただ、レッドバロンの方針で他店購入のバイクは、整備など応じないので
ちょっと残念ですが仕方ないです。

届いたら取り付けますかね~。

でわでわm(._.*)m

プロフィール

「@祐壱 さん おめでとうございます(o^―^o)」
何シテル?   06/20 13:58
たこ10ぽん=たこ@326poor=たこ@METAL‐DEATH 気分でHNを変更したりしてます(笑) 【たこ】とお呼び下さい^^ 軽自動車が大きなプラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
見た目は純正ぽく、少しスポーティーな感じを目指します。 車高も少し下げてますが、下げ過ぎ ...
スズキ バーディー50 小鳥さん (スズキ バーディー50)
2008年モデル (スズキさんに車体番号で確認してもらった) 不人気のマイナービジバイな ...
ホンダ Dio Fit (ディオ フィット) フィット (ホンダ Dio Fit (ディオ フィット))
20年落ちの外装ボロボロの足です。 前のオーナーさんの自家塗装が酷いです(笑) リアボッ ...
イタリアその他 ジオス カンターレ カンタ (イタリアその他 ジオス カンターレ)
初のイタリア車(笑) アルミ×カーボンの車体は軽く スピードに乗れる。 ロードバイク ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation