今年のクリスマスは不測の事態で
おとなしめ、、、、、で、、、ちょっと不機嫌、
そんな時出てきたのがコレ、複雑です
スペックは360 hp (265 kW) V/maxに
底上げされるというものでしたが、
結局、使えませんでした。
でも、イロイロな経緯で結果が出るまでに
時間がかかりました。
自分が走ると、ある回転域でギクシャクすると
感じるのですが、、、、
COXのS氏曰く”コレはそんなもの”、、、、、、
なので、当初COXと認識共有できなかった点も
大きかったかもしれません、、、、、、
その後COXとmtmのやりとりの結果、、、、、、
”Forge ディバーターバルブが原因”との見解、
”取り外せ”と指示されました、、、、、
純正に戻すもダメ、、、、、、、、
ゴリ押しして、実物をドイツ本国に送り
、再プログラムすることになり取り外すそうと
しました、、、、
が
COXでM-Cantronic取付時、なんとECUBOXを
逆にはめ込んでしまって、抜けません 、、
取り外しは、その他作業時あわせてIEさんに
お願いしました。1時間以上格闘の末、やっと
という感じでの取り外しです、、、、、、、
まさか、逆に取り付けられているなんて想像
できませんよね、、、、、、、
やり取りが思うように進まない上、AUDIやVWの
プロであると認識していたのにこんなことが
あり、、、、、、
”信頼”、、が、、、なので
努めて穏やかにしていましたが、内心”爆発”
していたことを思い出します。
で、結局使えないとなったわけですが
COX経由mtmからのコメントが”ECUは各国でバラバラ
なので、使えない場合は”そんなものと考えてくれ”
と、、、、、
あくまで自分の感想ですが、mtmはメジャーであるものの
日本に対して本気でない印象です。
なので長いおつきあいは不安かも、、、、、
都合2ケ月と30諭吉が無駄になりました。
”弄りは自己責任”で最終的に自分が悪いと理解してても
問題ないメーカーがほとんどなだけに、ちょっと複雑、、
ケチくさい自分に自己嫌悪でもあります、、、、
最近イロイロな件があり、もっと大きな気持ちでないといけないと
思っているのですが、なかなか難しい、、、、
今は紆余曲折の末、エンジンルームもダイブ変わり
ました、、、、、、、
当時はコレ、、、
今はコチラになりました、、、、
満足しています、、、、、、、、、、
Posted at 2016/12/25 06:00:11 | |
トラックバック(0) | 日記