
とても暑い暑い暑いレースウイークでした。
金曜日からの占有走行から始まり、土曜日のフリー走行に続いて
公式予選、日曜日の決勝までカンカン照りの3日間でした。
(木曜日の夜まで雨が土砂降りだったんですけど)
占有、フリー共に久しぶりの鈴鹿だったので自分の走りを思い出すために
フル活用・・・土曜日のフリーは途中で帰ってきちゃいましたが[m:206]
でもこの3本では自分の出来ていた走りも取り戻せず散々の結果に
こりゃいつも通り予戦中も練習に使わないと・・・[m:246]
練習では58秒くらいが精一杯でした(涙)
予選はいつもラスト1周か2周(6/7)くらいにベストが出るのが常
だったので、今回は自分の気持ちに喝をいれる意味で2周め3周めに
アタックする事にして予選へ!
アウトラップで前に#808の後ろに、同じくらいのところを
走る人でしたが、念のため少し間をあけて走行・・・したんですが
バックストレートで間が少し詰まり気味になったので、シケイン立ち上がりで
仕掛けようかと考えてたら入口で他の車に入られてしまって、チャンスを
失ってしまいました(反省)
そのまま間を空けたつもりでしたが、逆バンクで追いついてしまって
2lap目は諦め。
宣言した3lapにかけました・・・がやはりタイムは伸びず。
4lap目にまた違う車に1コーナーで追いついてしまって、諦め。
5lap目から仕切り直しましたが・・・思うようにタイムが出ない。
ラスト1周全力でいってようやく55秒台ギリ(サインボードは56秒)
結果は35位でそれでも自己最高順位で予戦を終わりました。
ひとつ前が田尻さんで1秒早くてその前は2秒以上早い。
ずーと一晩考えて、翌日決勝の朝も考えて・・・。
ひとつの結論に。
今回少しずつ空気圧を調整することが出来たので、いつもより少し
リヤが出ない程度に調整していたので、タイムを単純に上げるには
4速160km/hで通過している130Rを5速全開で行くことに
いろんな人に走り方を少し伝授してもらってイメージを作る。
これで少なくとも1秒以上は稼げる計算(皮算用だけど)。
スタートで少しでも順位を上げて、2秒以上ある差を130Rの
頑張りでタイムアップして同等に近い走りで順位を守り切る作戦に!
そして決勝へ。
今回はなちゃんに加えてMOTOさんと嫁がはつグリッドへ。
心強かったのと新鮮な気持ちになりました。
フォーメーションが終わってレッドシグナル・・・。
そこそこのスタートが出来ましたが、ラインは今一つ失敗だったかも?
でも2コーナーで29位のみなぴおまで追いついたので、スタートは
良しとしときます(S字の感触は俺のが早い!って感じでした)
デグナーでアウトへ行きたかったのが、どんどん押されてインへ・・・。
頑張ってヘヤピンまでに一台抜いたと思ったところにいつも通り?
抜いた田尻さんにここで前に出られてしまいました
(ずっとインコースは辛い!)
でもその後はきっちりと付いていける感じでしたので、まだまだチャンスは
ある!と2周目へ。
接近してるせいで少し差がついてしまいましたが、まだまだ。
スプーンを立ち上がって・・・「走らんぞ~!!!」痛恨のシフトミスをしてました。
スプーンを5速進入してました(TOT)
だったら4速でここも行けたよなあ・・・。
たらればですが、もう一回練習時間があったらそこまで行けてたよなあ。
ここで2台に抜かれ、後ろにも追いつかれる結果に(これは予定外)
でもすぐ前はテイクオーの31号車、チャンスはあると必死についていく事に。
後ろの方では遅くない1コーナー進入でプレッシャーを!
2コーナーで31号車が曲がり切れずに大外へ、でもそれをイン側から
抜かそうとする自分は少しイン側に寄りすぎて速度が落ち過ぎてS字入口で
また前にいかれてしまいました。
でも、かなりここで近づいて再びプレッシャーを与えられる距離に!
やった~へやぴんで再び31号車がミスしてアウトへ!
ここはイン側をかすめるラインに変えていたので、普段通りに加速出来る!
自分が少し頭を出した形で並走するまで行けました。
スプーンを1台分イン側から曲がるのは勇気がいりましたが、アウトアウトでは行けないだろうと自信をもって進入。
2つ目のブレーキポイントで完全に前にでることができました。
ちゃんと「抜かしたぞ~!!!」
競っていた割に前もそれほど離されてないので、まだまだ諦めるわけには
行かないとモチベーションを入れ直して・・・っていきなり今度は自分が
シケインを4速進入(^^;もう今日は何やってんだ俺。
でもS字を過ぎたあたりでさっきより差は詰まっている。
ミスがなければなあ・・・残念「たられば」のオンパレードでごめんなさい。
その後スプーンで126号車に前に行かれちゃいました。
この方は自分より2秒以上早い人なんですが、なぜか後ろを走ってたんですよね~。
ここは仕方がないなあと思いながらでもついては行くことに。
130Rでわざとだと思いますが、ブレーキランプが・・・。
自分の事を気にかけている証拠ですよね!それならば!
ここは焦らずに5速全開でついて行く!まったく差がつかなかったのでたぶん予定外になったはず。
シケインでオーバーラン(外出てたようにも思いましたが)
目の前に戻ってきて並んでストレートに!
立ち上がりの微妙な速度差だと思いますが、自分の方が伸びがいい!
前に出ることができました。
でも前のシケインのやりとりでその後ろとの距離も縮まってしまって
4台が団子状態で1コーナーを目指す!
がラスト2周のここで痛恨の本日最大級、最悪のシフトミス。
5速にいれるところを引っかかって焦って3速に・・・。
8300rpmまわしてしまいました。
ここで3台抜かれてしまいました。
(記憶ではついて行ったつもりでしたが、車載みたら
ヘアピンまでは何とかついていけてましたが、ヘヤピン立ち上がりから
明らかにもう追いつけなくなってどんどん差が開くばかり・・・)
完全にエンジンやっちゃいましたね・・・。
その後は更に後ろの74号車に追われる追われる追われる。
でも、自分より少し実力が下だった?ので、ペースダウンした1台を
抜いた辺りからコーナー頑張ったら諦めたようでした。
最後は無理をしないように差を確認しながら、チェッカーを受けました。
20番台も見えてきた(目標にした)レースでしたが・・・。
とても悔しいレースになってしまいました。
今シーズンで現行も終わるし、震災の影響で最後の鈴鹿でしたが・・・。
このまま続けたい想いだけを残してしまいました。
まあ実力並みの結果だと受け止めます。
いつかまた機会を作って参戦したいと思います。
参戦したみなさん、残念ながら決勝のグリッドに車を並べられなかった
みなさん、今までありがとうございました。
いろんなところで、応援していただいたみなさんありがとうございました。
そして、今まで自分のためにいろんな支援をしてくれた、
コソ練のみなさんありがとうございました。
感謝!感謝!感謝!
[m:50]えん