• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

玉乃助のブログ一覧

2007年06月03日 イイね!

国家試験

本日は第二種電気工事士の筆記試験です。

会場は明治学院大学 白金キャンパス!

セレブぅ~な場所ですね。 地下鉄乗った事無いので迷子にならなように早めに出かけるとします。

重症の軽井沢病? 頭が未だに切り替わりません。

考えても解からない問題はマークシートなんで、いつもの手段。


えんぴつ転がし  

たのむ! 当たってくれ!


がんばってきます!

Posted at 2007/06/03 10:47:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月30日 イイね!

軽井沢MTG/NRSツーリング 

軽井沢MTG/NRSツーリング 参加して来ました軽井沢MTG! 
そして会場までのツーリング。これが一番の楽しみ。

NRSメンバーにたくさん合える、自分にとっては初のロド連隊を組んでのツーリング。
そして、みんカラで遊んでいただいているお友達みなさんに合える!
こんな良い機会を与えてくれたのが軽井沢MTGでした。

関越道:三芳PA集合から始まりMTG会場まで。

詳しくはNRSリーダーch_masterさんのフォトギャラリーを見てね!

撮影者のリーダー大変お疲れ様でした。ほんとCAR雑誌の1ページの様です。
自分の愛車の走行姿をなかなか外から見れる機会が無い。
外から見れたことによって、気づかなかった弄る箇所が不思議と見えてくる。
素晴らしい事ですね! だから来年はどう変化するかって?それはまだ内緒です。

玉乃助号の位置取りは最後尾、メンバー皆さんの後ろ姿は壮観でした。
自分もそれなりに楽しみましたね。
トンネルに入るたび、愛車の♪キャブレターサウンドに酔いしれ、ひとりでニヤニヤしてましたね(^^) うぅ~ん!良い音ぉ! もう最高!

『やっぱり男はキャブレター!』
再度、自分に言いきかせましたね!

会場に着くなり関西の濃いぃ~ B6魂’s のが見えました(^^)
熱い思いの魂も授かり、熱いお二人にしっかりと遊んで頂けました。

NRSメンバーをはじめ、みんカラで遊んで頂いてる皆さんと絡めた事で、初参加の軽井沢MTGは楽しかったなぁ。来年ももちろん行きますよ! よろしくぅ!
Posted at 2007/05/30 16:52:14 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月19日 イイね!

Oh my God !

Oh my God !仕事の名コンビ『ダイハツ君』が昨日痛い目にあってしまいました。
左側フェンダーが見事に凹みました。

どこでぶつけたの?って。 しでかしたのは、私じゃありませんよ!

会社の駐車場にとめてあったんですが、幌トラックでバックした際に荷台の角で見事に突き刺したそうです。。。 
ぶつけた本人いわく、幌で後ろが見え難かったそうです。
私は、バカ野朗!理由になるかぁ!とは怒鳴りませんでしたよ(^^)
ただ、しでかした本人が反省してくれれば良しでしょう。
いつも一緒に居る相棒なので、ちょっとショックでしたね。。。
これから綺麗にお化粧直しです。
Posted at 2007/05/19 00:41:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月29日 イイね!

サーキットを走って思ったこと。

①自分の車の限界を知った。
 このスピードでは、このRのコーナーは曲がれない!
 フル加速からのブレーキの利き具合!軽量化の甲斐があり良く止まった。
 グリップの良いタイヤを履く!
 お尻が滑るとタイムにヒビく。高速コーナーで特に危険。
 GTウイングはダテじゃない! 装着をマジで考え中。
 
②水とオイルの管理の大切さ
 水温上昇で2ヒート目は見合わせた。
 ダブルでファンを回す。3層ラジエターが欲しくなった。
 計器類を直線走行時に瞬時に確認する。
 異常を感じたら無理をせず、スローダウンもしくはピットへ。

③ルールとマナー
 自分の整備不良が原因でトラブルを起こすと、全員に迷惑をかける事になる。
 スタッフの出す指示に即座に従う。
 フラッグ指示等初めての走行の場合、舞い上がってしまって見えてない。
 後ろから来る速い車も良く見てないと危険!
 前ばかりじゃなく後ろもよく見る。

④楽しさ
 たくさんのお友達が出来ました。
 同じ土俵の上で正々堂々とバトルが出来る。
 走行タイムだけじゃない楽しみもある。(自己満足ですが。。。)
 良い物を見てパクる。パーツやライン取り。 ついて行けない時は無理(^^)

日常の公道走行するにあたり、注意するべき事が自分なりに再確認出来ました。
女性ドライバーもこういう場所に来てどんどん走った方が良いと思います。
自分の愛車の限界と運転技術の限界を知り、練習して補える事が出来れば本当の意味で安全運転出来てる事になると思います。
事故回避する技術も覚えられますし、必ず走ってみて良かったなぁと思えますよ。







Posted at 2007/04/29 01:57:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月24日 イイね!

初サーキット  『チキチキ走行会』

初サーキット  『チキチキ走行会』念願の初サーキット走行。行って参りました筑波サーキット・コース1000
当日の朝は私がコース一番乗りでした。AM4:00には着きました。
子供の時の遠足にでも行く気分でしたね(^^)

当日はお天気にも恵まれて(参加メンバーの日頃の行いが良いからですね)
主催SMBCさんのおかげで一日非常に楽しく遊べました。

メンバーはNRSからイエローさん。お友達のナギ3さんとkitzさんです。
NRSリーダーのch_masterさんと素敵なお連れ様の心強い応援もありました。

タイム? サーキットは初走行なんでタイムは聞かないでくださいね。。。
感想はジェットコースター以上の横Gをいかに耐えるかと、速いドライバーのラインを良く見て参考に出来るかに尽きます。参考にする前に自分がついて行けずに目標が目の前から居なくなり単独走行ばかりでしたね(汗。。。
コースは息をつく暇を与えてくれない程テクニカルで、一瞬でも気を抜く事が出来ません。公道走行ではあまり見れない自分の溶けたタイヤを見てレーシーだなぁと自己満足してました。

自分の腕とマシンの限界を知ることも出来ましたし、練習と場数経験次第でレベルは上がると信じて次回も参加したいと思いました。

全てが勉強で良い経験をする事が出来ました。

愛車のキャブレターの♪吸気音♪が筑波サーキットに響いただけでも満足です。





Posted at 2007/04/24 02:46:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ロドスタの魅力にハマリ続けて⑦年起ちました。現在は仕事の都合上、単身赴任という状況で乗れない、イジレない日々が続いております。自己満足でかっこよくする為のネタを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元年生 玉乃助です。 19年目に入り、あちこち痛いですが、主人に可愛がってもらっています ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation