1月4日、埼玉県の大宮に用事があって、その帰りにハードオフに寄ってみました。
まぁ掘り出し物目当てですけど(笑)
ちょい小さめの店舗でメインで展示されているギターも少なくメーカーも微妙なやつ。
その奥にハードオフでよく見かける
ジャンクコーナーもある。
横に向けたまま並べられていて弦が張ってなかったり、パーツが欠品してたり、ボディにステッカーが貼りまくってたりで。
その中に、見覚えのあるヘッドの形状と白いバインディングが!!
俺は見逃さなかった。
「これは…す、SUGIZOモデル…」
「ホコリかぶりまくりじゃねーかw」
とりあえず店員さん呼んで、アンプに繋いだら音出たんで持って帰ってきました。
アームとストラップピン無しで8000円くらい。
ソフトケースはおまけでくれた。
拭いてみてたら打痕もキズも殆どなくそこそこ綺麗✨
これはLUNA SEA兼X JAPANのギタリスト
SUGIZO氏のアーティストモデルです。
本人使用のESP製のECLIPSE エクリプス S-1の廉価版ですけど(笑)
(型番 Grass Roots G-CL-58I or G-CL-60I)
布袋氏やhideモデルのギターに比べたら有名ではないと思うけど
SUGIZOと言えばコレみたいな。
実はロックに目覚めたのも、ギターに憧れて始めたきっかけになったのもLUNA SEAだったんだよなぁ✨原点的な。
メンテナンス次第では楽しめそう。
自分仕様にカスタムしたりとか(´∀`)
ちょっと残念なのがローズ指板が明るすぎて安っぽく見える。
なんで、エボニー指板のように黒くしちゃおう!
着色して、フレット磨いて、弦張って
ネック調整して♪おK
いい感じになった✨
このツーショットは熱い
まさにLUNATIC TOKYO♪
ブログ一覧 | 趣味
Posted at
2019/01/10 16:25:34