• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュン@クロエボのブログ一覧

2017年05月25日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】

Q1. d'Action 360でやってみたいこと

回答:今のドラレコとの交換。

Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)

回答:360度監視と、そんなに大きくないこと。


この記事は モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/25 19:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年05月11日 イイね!

2017/05/06チキチキ走行会

2017/05/06チキチキ走行会こんばんは。すっかり遅くなりましたが、5/6に参加したチキチキ走行会のブログをあげます。

(写真は喧士狼さんに撮って頂きました。感謝です)

心配だった雨も降らず、無事終わることができました。
(途中帰宅でしたが。。。)

1ヒート目~3ヒート目まで、44秒台で順調にタイムを落とすという失態を・・・


昼一は、ABC合同の走行枠です。
このまま走ってもタイムはあがらずと思い、むさし屋さんの車に同乗させてもらいました。
走り方が参考になったというわけではないです。(というか、あんな挙動はまだまだ、
だせないです)

しかし、その後走った結果はほぼ43秒台を安定してだせてました。

けどね、ちょうど数年前のタイム表をみると41~42秒台でてるんですよね。

ベストタイム時のロガーみても、まだビビッターでまくり。
思い起こせば、当時は年一でなく、年数回+ジムカーナなどをこなしてたんですよね。。
体力や運動神経の低下もありますが、日々の訓練は必要ですね。。。

最後は、槍騎兵とノーリミメンバーで記念撮影です。



帰りは、おおきな渋滞に巻き込まれることもなく、無事帰宅です。
次こそは、精進して数年前以上のタイムを目指したいと思います。


ps デジスパイスなどのロガー、ちゃんと使えば、これほど有効なアイテムはないと思います。
  コースのどこを走ってたとか、加減速が一目でわかります。車載カメラで足元やシフト付近を
  映すとなお良いです。

  あと、計測をリアルタイムで表示してくれるもの。これは、無くても大丈夫ですが、走りながら
  コース脇のタイムを見なくても良いので運転に集中できます。
  ただ、山梨スポーツランドなど使えないところもあるので、HPなどで対応の確認が必要です。


参考までに自分の使ってる製品のリンク先です。

デジスパイス
http://www.dig-spice.com/


タイムアタッカー
http://www.cleverlight.co.jp/SHOP/time_01.html

※HKSなどからもでてます。(少し高めです)

上記2つをあわせたような製品もあります。(名前、失念)

Posted at 2017/05/11 20:41:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月05日 イイね!

プロト製フットレストバー装着

プロト製フットレストバー装着今年から、ハイパーミーティング改め、レブスピードミーティングとなったようです

個人的には、名前変えなくてもいいやんと思いますが…



特に欲しいもの無いと思いつつ、何気によったプロトさんのブースで、フットレストが目に留まり、
デモカーの86で座った感じはよさげなので、購入しました。(イベント価格16000円)

早速、会場で付けようとしましたが、小さいマイナスドライバーしかないのと構造をよく理解してなかたので、フットレスト上側のネジ(プラ製)がとれず、本日再トライしました。

取り外しは、最初に下側のナットを外し、次に上側のネジを大きめのマイナスドライバーで回しながら
フットレスト本体を引っ張ります。
なお、上側は狭く、覗き込むのは困難だと思うのでスマホで写しながら位置あわせすると良いです。

このとき、クラッチペダルで腕を殴打しないよう、注意してください。
やっちゃいましたよ。まだ、痛い。涙


参考までに取り外した裏側の写真を載せます。


本体とネジが一体となってるのでマイナスドライバーで回すだけでは取れないです。


大きく変化ないですがフットバーの位置は2段階で調整可能です。
取り付けてるネジもクロモリ製で、簡単には折れないそーです。
本体も、一枚の板でなく、もう一枚L字状の金具を追加して剛性もありそうです。



ひとっ走りした感じでは、フットレストとアクセルに足を置いたとき、
同じ位置となり、運転姿勢が正しく安定しています。
これなら、長時間の運転も楽になりそうです。

また、クラッチを踏んだときに、左に足をずらすと、クラッチとフットバーに足を挟まれるかもしれません。ドライビングシューズでは試してないですが、普通の靴では大丈夫でした。
底が滑りやすい靴での運転は気をつけてください。


メーカのリンクは以下です。
http://www.plotonline.com/car/neoplot/lineup06.html

メーカの方のお話だと、エボ用の開発に最も苦労して思い込みもあるとのことでした。


[2017/05/11追記]
先日、走行会でドライビングシューズ使いました。
足を挟まれる事は無かったです。
また、ブレーキングで踏ん張っても問題なしです。
Posted at 2017/04/05 18:10:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月18日 イイね!

プチオフ

プチオフ本日は、修理から返ってきたEVCの取り付けをしに、アンリミさんにいきました。
作業は滞りなく終了しましたが、プラグが失火しているようでプラグ交換しました。
(以前の交換は1年以上前?かな)

あと、プラグコードとコイルもそろそろ交換との指摘もうけました。
(コイルは13年間未交換、コードはエボ購入直後にラリーアート製のに交換してそのまま)
こちらも、GWまでにはボチボチ交換かな。

EVCは「バルブ内部接触不良」とのことです。特に高負荷で
使用していたわけでもないので、タマタマはずれをひいたようです。
なんにせよ、不具合見つかって良かったです。これで、パワーチェックリベンジだ。笑

なお、ブーストチェックもしたかったけど、帰りの246号⇒16号は大渋滞で、ちょっと無理
だったんで明日以降に持越しです



また、今日はちょうど、同時間帯にラジエータ交換で来店されていたイタ3さん
と、ずっと談話してました。

さっそく、みん友になって頂きありがとうございます。

ちなみに、イタ3さんが装着されたHPIのラジエータは自分のより新しく、少し薄くなっており
この辺は、ショップとかの意見を聞いて改善したのかと思うと、ちょっとメーカ努力してるなっと感激。
(だって、自分のは色々干渉してましたから。ww)
キャップは、分厚くなってるようですが。。。爆


作業後はファミレスで昼食です。
ここでも、ずっとエボやら色々なネタで盛り上がり、気づくと15時。

駐車場が狭くて、隣で撮影できなかったが残念です。
今度は、ゆっくりと遊びましょう。
Posted at 2017/02/18 21:46:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月03日 イイね!

槍騎兵関東主催ジムカーナのお知らせ

槍騎兵関東主催のジムカーナのお知らせです。

場所 : 筑波サーキット ジムカーナ場
日時 : 2016/10/8(土) 朝~夕方頃
車種 : 制限ありません。
     ※槍騎兵の方はもちろん、一般の方、ランエボ以外も大歓迎です。
料金 : 11000円予定。(参加台数で前後します)
服装 : 長袖。長ズボン。靴はかかとの押さえがあるもの。
     グローブ(軍手はNG)、ヘルメット(ドカヘルNG)


募集台数は21台程度で、できる限り走行する間隔を短く走りやすくと考えています。

現在、参加者を募集しておりますので、質問や参加希望の方は
私かたろー@エボX乗りさん(https://minkara.carview.co.jp/userid/2184036/profile/)
まで連絡をお願います。


ジムカーナといっても、競技のようなものでなく、予定されたコースを走って頂きたい
という気持ちはありますが、万一外れたりしても失格にはなりませんので
思う存分走ってください。
上級、初級、問いません。


・予定コースレイアウト


レイアウトは、当日の状況を見て、午前・午後で多少の変更はあるかもしれません。

右下の楕円区間は、直線からのブレーキング練習用です。
1本パイロンで定常円を描いてもいいし、8の字をやってもOK。
各自の好みで、フリーに使用して貰うエリアとなります。

運転の上手な方の隣に乗せて貰ったり、自分の車を動かして貰うだけでもとても刺激になるかと思いますので、そういった交流の場としてもご利用ください。


★ジムカーナ場に来た方はご存知と思いますが、パドックは有りません。
 車外に降ろした荷物は駐車場に置いて頂く事となります。
 風や雨、カラス!、などの被害もあるかもしれませんので、大きめのコンテナ
 など風雨をしのげるような箱に荷物を入れる用意をお願いします。

 特にカラスには要注意です。

 あと、当日は昼食も各自用意願います。



※槍騎兵・関東の方へ

当日は、槍騎兵・関東の定例会も同時に開催致します。

ジムカーナへ参加しない方でも出席OKですし、ジムカーナをしない方はいつも通り無料ですので、御安心ください。

Posted at 2016/09/03 23:32:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@喧士狼 さん
同じく毎日食ってます。」
何シテル?   08/22 09:04
クロエボでその辺を徘徊してます。 めんどくさがりな自分ですが、宜しくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

私は、無知なので、(@_@。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 06:45:38
自動ブレーキより大事なもの【追記あり2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/01 12:10:02
ガンプラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/18 17:30:39

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
まだまだ、扱い切れてないです。_| ̄|● 4回/年ペースで、サーキット(ほぼ山梨) に行 ...
スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
乗り換えました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation