
土曜日は姪2人を連れて、こんな所へ!
混んでた~!!春休み最初の良い天気な休日だからでしょうか?
まいったぁ・・。(笑)
ランチで、ウマウマ♪(スイーツ女子的にW)
「トリュフ乗せハンバーグ付きふわふわオムライス」
暖かくなってきたので、夏タイヤに交換してきました。
もちろん、こんな重いタイヤはショップにお願いします。(笑)
ついでに「ロックナット(ボルトですが)」を入れてもらいました。
いたずら、盗難にあわないお守りです。
まあ、セキュリティー関連品をあまり記載したくはないのですが、これから買う人のために少々情報を。。
購入したのは、有名なこれ↓
マックガード「商品番号はMGC-38274」
(写真の黒いボルトは純正ボルトです)
http://www.mcgard.jp/wheel.html
パーツのページにも書きましたが、次の特徴があります。
1)純正ボルトに一番近い商品ですが、約3mm短いらしい・・。
(まあ、問題無い範囲でしょう)
2)シルバー(クロム)カラーになります。
(純正ボルトはブラックですね。この商品のブッラクには合うのがありません。なので、見栄えが「いかにも、付いてます!!」って感じになります。(爆))
ベンツ用のブラックも追加されるのかもしれませんが、今買う人は良く調べてくださいね。
ところで話は変わりますが、
「パーキングアシスト」って付いてる人は使ってますか?
自分は一回も使ってない機能なんです。・・だって、怖くって・・。(笑)
操作は簡単
1)停止した時にメーターセンター表示最下の「Pマーク」に左右の矢印がついたら、駐車スペース自動検出をした意味です。
2)そのタイミングでバックギヤに入れると「パーキングアシスト開始」画面に変わります。
3)画面のガイダンスに従ってハンドルボタンの「OK」を押して、軽くアクセルを踏めば、あとはハンドルがクルクルと・・・
はい、それだけなんです。
なんで怖いかというと(営業さんに聞いたのですが・・)
・パーキングの検出はカメラなどではみておらず、バンパーに組み込まれてるソナーセンサーで空きスペースを見つけてるらしい。。
・上記の画像のような縦列駐車だと比較的有効
・横列(通常)駐車の場合、後ろに壁などが無い場合、いくらでもバックの指示が出る(笑)
・横列(通常)駐車でも、2台以上の空きスペースがある場合、縦列駐車と判断される・・。(-_-;)
まあ、特徴を良く知ったうえで有効に使いたいですね。(*^^)v
是非、使った人の感想を聞きたいッス。<(_ _)>
Posted at 2015/03/22 22:47:53 | |
トラックバック(0) |
愛車 | クルマ