• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

代打オレのブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

北海道の峠、そして帰還

宿泊した洞爺湖温泉。
朝も堪能しました。
のぼせやすい体質なので、露天風呂はありがたいです。
昨夜より今朝の方が気温が低く、露天風呂の頭寒足熱効果大でした。

さて、朝食をモリモリ食べて出発。



天気は前日の夜中の比べたら降雨は少な目。
紅葉がきれいな季節。
広島からは半月ちょい、季節を先取りしてるってとこでしょうか。

洞爺湖から今日の唯一の中継地白老までは高速道で1時間、一般道で2割り増しの所要時間。
こりゃあ一般道でしょう!
北海道に来てからは高速道ばかりで、山道も走りたかったのです。



コンビニ発見!
セイコーマート?
北海道ローカルのコンビニでしょうか。



北海道ローカルなキリマンジャロコーヒー購入。
ポテトチップの包装を見ると、生産工場はやはり北海道でした。
地産地消と言いますが、北海道ではほとんどの野菜が地産地消なんでしょうね。

雨の中、山道を駆けます。



標高があがり、気温は低下。
雨はやがて雪へ。
さらに吹雪へ!



待避スペースがあったので車外へ出てみましたが、寒い!
カローラアクシオの外気温計によると、2℃でした。
この場所、山肌に滝が見えました。
これ↓



ワインディングのすぐ横に滝。
それより、赤白棒は積雪時の道路境界を示しているんですよねぇ。
この棒が半分くらい埋まった事態では、橋のとこはどうなるんだろう。
橋の下は断崖です…。



この時期の北海道、とにかく枯れ葉が多い。
道路も枯れ葉がつもります。

到着したのはアイヌ資料館。



日本の少数民族の話はあまり聞かないので勉強になりました。
今でも3万人弱くらいのアイヌ民族の方がいらっしゃるようです。



アイヌ民族に限らずでしょうけど、昔の人はすごかった。



物を大事にする、生き物に感謝する。
日常が死と隣り合わせだからこその文化なんでしょうね。



風がびゅーびゅーで、すごく寒かった!

千歳へと高速道を駆け、レンタカー屋さんへ。



お世話になりました!
カローラアクシオ四駆の燃費は17km/Lちょい。
良好です。

DJは空港への送迎バスで就寝。



帰りの飛行機。



遠くに富士山。



眼下の景色はほぼ雲でした。
窓側席のDJはほぼ寝てましたが。

夕暮れの広島に着陸。



旅は終わりました。

初日、千歳→小樽



二日目、小樽→登別→洞爺湖




三日目、洞爺湖→白老→千歳




良い旅でした~
Posted at 2017/10/30 21:23:00 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「腐ってもチャンピオンチーム!」
何シテル?   03/27 22:52
ロータス エリーゼ スダンダード2005年式を相棒に、久しぶりの、愛車と暮らす生活を過ごしています。 エリーゼを知ったのは10年以上前。 クルマ雑誌の誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
222324 252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

新型フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 06:28:01
エリーゼ自動車保険の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 08:37:39
エアクリーナーのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 21:16:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリザベス (ロータス エリーゼ)
ウチに来てから6年と半年。 またコメント微修正。 ロータス エリーゼの2005年式。 ロ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ めり~さん (輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ)
エリーゼと同じアルミフレーム、ノンパワステです。 しかもエアコンレスの漢仕様(笑) カエ ...
トヨタ シエンタ ウチの便利な車。 (トヨタ シエンタ)
ウチの便利な車。 四駆が活きる機会はほぼなし。 4ATのせいか燃費は10アンダー! エン ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
初めてのマイカーでした。 平成5年式というのは、登場年である平成2年式が大多数のセラの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation