• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hunk@yuuのブログ一覧

2023年12月07日 イイね!

兵庫雨燕隊忘年会オフ in GS鹿ヶ壺

兵庫雨燕隊忘年会オフ in GS鹿ヶ壺12/2(土)に兵庫雨燕隊の忘年会に参加してきました。

思えば今まで仕事のスケジュールとの噛み合わせが悪くチームイベントに全く参加できないまま5年が過ぎ…、今回やっとスケジュールが噛み合って参加することができました。

期間が開き過ぎててメンバーの皆さんは自分のことを覚えていらっしゃるんでしょうか?と思いつつ参加表明をしたら覚えてていただいてたようでありがたやと思いました(*´-`)

参加表明から月日が流れた当日、胸を踊らせながら買い出し集合場所のライフ福崎へ🚗💨
到着してから間もなくすると続々と懐かしい方々と5年ぶりの対面を果たすことができました。
色々話をしながら集合時間待ちをしていると、どうやらある程度メンツは揃ったようなので少し早いですが買い出しへ参りました。

買い出し終了してから荷物を載せてさぁ移動しましょうかとなったその時、もう1名の方が合流して買い出し終了の旨を話してからグリーンステーション鹿ヶ壺へ移動し宿泊準備と宴の準備にとりかかりました。

準備途中に最後の1名が到着されて今回の参加メンバー全員集合♪ということで忘年会が始まりました♪

みんなで乾杯をした後まずはすき焼きを・・・


1桁多いんですけど~((( ;゚Д゚)))
ってか100g¥880て(゚ω゚;)
知らなかったんですがどうやら姫路牛は結構レアだそうでお高いらしいです(^^;



食う前からもう旨い🍴😆✨



王道の卵合わせでいただきました♪


なんだかんだと飲んで食って話をしている内にすき焼きが終了したので次はおでんへ・・・



何か歪な姿に(´・ω・`; )
と言いつつ出来上がったらおでんのオトモの和からしを付けていただきましたがあまりに旨くて気づいたらなくなってました(^^;
どれも旨いのは当然ですが、特に事前に仕込んでいただいてた大根が最高に旨かったです🍴😆✨


おでん後は乾きものやらスイーツをアテに色々な話で盛り上がり、気づいたら日付が変わっていたのでボチボチ就寝することになりました。


翌朝・・・

皆様おはようございますからの朝食です☀️🍴☕️😃



朝うどんが旨すぎて至福の時でした♪


朝食後は各人帰る準備を着々と進めぇの色々と話をしぃのとしていたらチェックアウトの時間がやってきたので撤収です。






解散前に記念撮影🚗📷️
撮影終了後は各々次の行動へとかかっていきます。


お昼時間も近いことからとりあえず昼飯を求めて神戸西まで移動します。



たどり着いたのは『カレーのチャンピオン神戸西店』

確か最後に食ったのは年明けの松任店のデラやったなぁ…と思いつつ店内へ♪



定番のLカツ♪
約1年ぶりのチャンカレに内面テンションがバーストしそうでした(^^;

チャンカレ馳走後は本日の約束まで時間があるので色々寄り道をしようと東へフラッと移動しました。





明石海峡大橋の見える舞子にやってきました♪
何年か前の夜に1回来たことあったけど夜景も良いけど昼景も良かったです♪

満足したので次はポートタワーへ行こうと移動しました。
現地に到着してさぁ駐車場へ⁉️っと思ったところ、どうやらイベントをやってるようで駐車場が満車やったので諦めるざるを得ない状況になってしまいしましたρ(・・、)

この後どうするかなぁ?と思いながらも時間を見たら移動したらちょうど約束の時間あたりになりそうやったので目的地のある宇治へ移動することにしました。

到着頃にはちょうどいい時間となっていたので約束の夕食場所『中華料理 広東』へ・・・

出張先では毎回お世話になってる広東ですが、今回はプライベートで堪能します♪


広東に来たらマストの唐揚げ👋😆🎶✨
とにかく毎食馳走になっても飽きない旨さです🍴😆✨

他にも餃子、肉団子と馳走になりましたが撮り損ねました😥


今回のシメはミノ丼👋😆🎶✨(ここだけの話、裏メニューです🤫)
ご飯大にしても良かったくらいご飯がすすんでめっちゃ旨かったです🍴😆✨


広東満喫後は豊川へ向け移動開始です。



豊川到着後はいつものスタンドで給油をしてから帰宅しました🏠️🚗💨


5年ぶりのチームオフ会ではありましたがその期間を忘れるほど楽しませていただけた忘年会でした。


最後まで閲覧ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2023/12/08 22:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月07日 イイね!

楽しくしてくれる

乗り手によりますが、様々なシーンで自分の思うようにコントロールできるのが良いです
Posted at 2021/09/07 18:22:51 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年09月07日 イイね!

愛車と出会って8年!

愛車と出会って8年!9月7日で愛車と出会って8年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

ヘッドライト/HID DUALX2 (CAR MATE)
フォグランプ/LED イエロー 10600lm (VELENO)
ウインカー/LED ハイフラ対策済 冷却ファン付 (VELENO)
バッテリー/GAIA GOLD (AUTOBACS)
マッドフラップ/DIY ver.4

■この1年でこんな整備をしました!

電装系アーシング (音響メイン)
ステッカー貼り替え
アンダーLED取り替え

■愛車のイイね!数(2020年09月07日時点)
677イイね!

■これからいじりたいところは・・・

思いつき次第なので特になし

■愛車に一言

これからも走り続けよう

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/09/07 15:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月12日 イイね!

【 蒜山プチ 】

【 蒜山プチ 】地元帰省中の一昨日(2020.08.10)

みん友さんから突発なお誘いではありましたが対応可能やったので岡山は蒜山へ行って参りました。




このメンバーが揃うのは去年のサンシャインイベント以来です。

待ち合わせ場所に10時半集合やったけど自分は10時前には着いたんで道駅を少し物色しようかと思ったら続々と集まってきましたΣ(・ω・ノ)ノ

皆さんお早い行動で(^o^;)

ちょっとした撮影と雑談をしたあとは乗り合わせで近くの蕎麦屋に向かいました。



到着頃には開店前やのに結構待ってる状態でした(^^;



みん友さんが名前書きに行ってから約1時間ほど待ってると入り口に『本日売切』の貼り紙が・・・。

この手のスタイルのお店は間違いなく旨いのは今までの経験上でわかってはいますが、まさかここまで待って無理なんか・・・(;゚Д゚)

と思いましたが、名前書いた分含めてカウントしていたようなので良かったです(*´-`)

もうしばらくしたら呼び出しが入りましたので入店です。



・・・大盛!?



大盛っ!?



大盛ぃぃぃぃぃぃ!?ヽ(゚∀゚)ノ



食後の蕎麦湯はまた格別です(*´-`)

もちろん飲み過ぎて水っ腹です(^^;

お店をあとにして道駅へ戻ると雰囲気のある黒の32がおるなぁと思ったら・・・

!?

みん友さん逆ナンしてるし(;゚Д゚)



逆ナンされたオーナーさんも快く移動していただき撮影したり雑談をしたりしてました。(自分はお喋りする機会がなかったんですがね(^^;)

なかなか見れない黒率の高さにちょっとテンション上がりました♪









ちょっとトイレがてら道駅を軽く物色しに行きました。

しばらくしてから逆ナンされたオーナーさんはお帰りになり、当初の4名でひるぜんジャージーランドへ移動です。











高原の大自然をバックに撮影

暑いことは暑いけど標高高いだけあって風が気持ちいいです♪

撮影後にスイーツを求めに行きます。





プレミアソフト(゚ω゚)

購入後の撮影にもかかわらず暑過ぎてすぐに溶けてきました(^^;

ミルクたっぷりで旨かったです♪

その後食欲旺盛なみん友さんはシュークリームや大福を食しておられました(゚д゚)

スイーツ終了後は周辺を徘徊します。

















競馬場以外でこんな近くでお馬さん見たん初めてかも(゚д゚)

年齢聞いてびっくりしましたが、年齢を思わせないほどのいい毛づやで綺麗でした。

この後ジャージーランドをあとにして鬼女台へ向かいます。





ゴルゴど~こだ?





大山は残念ながら雲がかってて岩肌を拝むことができませんでした(--;)













到着から雲晴れへんかなぁと撮影と雑談で粘りはしましたが結局晴れずやったんでそのまま解散となり帰路につきました。





今年は色々と遠出する時間作りが困難なため今回のプチは非常に貴重なイベントでした。

また機会あったら頑張って時間作って行きたいですね。

最後まで閲覧ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2020/08/12 10:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月28日 イイね!

フラッとレーシング JTP in 奥三河

フラッとレーシング JTP in 奥三河去年のDツアー+JTPから9ヶ月ぶりで今年初の峠巡りを敢行です。

※ご時世がご時世なので配慮して行動しています。

愛知県内には今まで3つのスカイライン(本宮山、三河湾、三ヶ根山)がJTPに登録されていましたが、最近になって県内最高峰である『茶臼山高原道路』と隣接する長野の『売木峠』が合わせて追加されたので、今年は全くと言っていいほど峠巡りをする時間を作ることができない中、何とか県内だけなら行ける時間が作れたので行って参りました。

とはいえ奥三河は前々からよく走ってるエリアなので慣れたようなもんなんですが、せっかくジャパン峠プロジェクトに登録されたんで新しい発見ができるよう頑張ってみました。

まずは茶臼山へ!?



茶臼山 01



茶臼山 02



茶臼山 03



茶臼山 04



茶臼山 05



茶臼山 06



茶臼山 07



茶臼山 08



茶臼山 09



茶臼山 10



茶臼山 11



茶臼山 12



茶臼山 13

正直今まで撮影ポイントなんか気にすることなく走ってただけなんで、焦点をひとつ変えるだけでいい所だらけでした♪

そのまま長野インして売木へ行きます。



売木 01



売木 02



売木 03



売木 04



売木 05



売木 06



売木 07



売木 08

売木は初見でしたので今まで通りの峠巡りスタイルで行きました。
当たり前かもしれませんが、茶臼山高原道路のあともあってかやっぱ峠って感じでしたf(^^;
走行中去年のDツアーを思い出させるくらいの懐かしさがそこにありました♪

売木をあとにして再び愛知インしてからステッカー購入のため休暇村『茶臼山高原』へ向かいます。







・・・フロントか。



ゲットしました♪
建物内部は木のいい香りが漂ってて休暇村って感じがしました♪
あまり長居はできないので現地をあとにしました。





帰還後・・・

















早速撮影した画像を選定→プリントしてコレクションに追加です♪

久しぶりの峠巡りではありましたが、何はともあれ無事に終えて良かったです(*´-`)

年内はもしかしたらこれで終わりかもしれませんが、いつ時間ができるかわからないので、その時が来たらまた巡りたいと思います。

最後まで閲覧ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2020/07/28 23:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「五平餅食いにきた♪(愛知県豊田市下山の里)」
何シテル?   03/13 12:32
東三河を拠点に本宮山スカイラインをメインにドライブを楽しんでる気まぐれおじさんです。 遭遇することがあったらお手柔らかにお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 黒い悪魔 (スズキ スイフトスポーツ)
とにかく走りをどこまでも楽しませてくれる最高の車です♪ 【車種名】 スイフト 【グ ...
ダイハツ アトレーワゴン アトレー (ダイハツ アトレーワゴン)
新古で購入した初マイカーです。 快適な車中泊ができ数々の小旅行で活躍してくれました♪ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation